ふらっと街歩きに出かけるにも、休みの日にショッピングや観光に出かけるにも横浜はおすすめの街です。そんな横浜にはおしゃれなカフェがたくさんあります。せっかくなら、お気に入りのカフェを見つけて、足繁く通って店員さんと仲良くなるのもおすすめ!そこで、横浜のおすすめのカフェをエリア別にご紹介します。
出典: 
横浜と言えば、ショッピングや観光スポットがたくさん点在している街ですが、おしゃれなカフェも数多くあります。そこで、ショッピングや観光の合間にランチやお茶タイムにおすすめのカフェを地域別にご紹介します。
出典: 
みなとみらい線の新高島駅から徒歩で5分の所にあるのが「メレンゲ みなとみらい店」です。メレンゲでは、ハワイアンカフェで、横浜に居ながらにしてハワイ料理やハワイアンスイーツを味わうことができます。
出典: 
お店のイチオシメニューは、メレンゲ仕立てのふわふわな食感のパンケーキです。この画像からもパンケーキのふわふわ感が伝わってきます。鮮やかな彩りのフルーツは、SNS映え間違いなしでしょう!
出典: 
スイーツ以外にも、ハワイを感じられる料理がたくさんあります。中でも、ワンプレートの「ハワイアンバーベキューチキンプレート」がおすすめです。外側はこんがりと焼かれていて、中はジューシーで柔らか!甘辛のソースをお好みで付けて食べれば、パンチのある味を楽しめますよ。
VANILLABEANS(バニラビーンズ)みなとみらい本店
出典: 
みなとみらい線の馬車道駅から徒歩で5分程の所にレンガ調の外観がおしゃれなカフェ「バニラビーンズ」があります。店内にはガラス張りのチョコレート工房が併設されており、焙煎し立てのカカオの香ばしい匂いを風が運んでくれます。
出典: 
こちらはチョコレートドリンクで、濃厚なチョコレートとクリーミーなミルクのコラボレーションが楽しめます。この3種類以外にも、様々な味が楽しめます!
出典: 
こちらは「バニラビーンズフォンダンショコラ」。口どけの良いフォンダンショコラと酸味のあるフランボワーズのハーモニーが絶妙です。さらに、自家製のアイスとのバランスも良く、食べ応え十分の一品です。ピスタチオの食感も楽しめます。
出典: 
こちらは「みなとみらいドーナツ」で、濃厚なチョコレートなのに、しつこすぎない甘さと口溶け感が人気です。5個入りで販売しているので、お土産に買うのもおすすめです。
出典: 
JR石川町駅から徒歩3分。黒と白のモノトーンのオーニングがおしゃれな元町を印象付ける外観が素敵なカフェ「レント」。レントは下北沢で大人気だった「CICOUTE CAFE(チクテカフェ)」の店主さんが新たにオープンしたカフェです。
出典: 
こちらは、限定ランチセットの「ハムチーズライ麦サンド」です。ライ麦パンの中には相性バッチリのハム&チーズが絶妙な美味しさ!とろけるチーズが食欲をそそりますね。
出典: 
レントのカフェオレは一風変わっていて、コーヒーとミルクが別々のポットで運ばれてきます。自分好みの割合で楽しめる配慮もコーヒー好きにとっては嬉しいおもてなしです。
出典: 
お料理やコーヒーもおすすめですが、「タルトが絶品!」という人気のタルトも一度お試しください♪甘みと酸味が絶妙な焼きイチゴのタルトもおすすめです。
出典: 
みなとみらい線の元町・中華街駅より徒歩で5分程先には元町の歴史が感じられるおしゃれな洋館が立ち並んでいます。その中の1つエリスマン邸内にあるのが「しょうゆ きゃふぇ」です。
出典: 
こちらの「生プリン」は、生クリームのムースの上に濃厚な黄身を自分で乗せて、天野醤油さんの甘露しょうゆをキャラメルソース代わりにかけていただきます。不思議と口の中でとろけ合うムースと黄身、そして、しょうゆがアクセントになっているキャラメルソースが絶妙にマッチしてプリンが完成!これは食べた人にしか味わえない感覚です♪
出典: 
こちらは「しょうゆパン」で、生プリンのソースに使われた甘露しょうゆを表面に塗って焼かれています。添えられているのは、たまごの白身とバターから作ったマヨネーズです。
出典: 
こちらは「ブラウニーキャフェラテ」です。小さく角切りにした焼き菓子のブラウニーがカフェラテに乗っています。1度に2度楽しめる味わいは、しょうゆ きゃふぇならではの楽しみ方ですね!
出典: 
JR石川町駅南口から徒歩で5、6分の所にあるのが「PLUS.M(プラスエム)」です。店内はナチュラルなインテリアで柔らかな明かりが居心地の良さを感じさせます。
出典: 
こちらは「レモンのカトルカール」で、国産のレモンを使ったバターケーキです。バターの風味とレモンの爽やかな酸味がちょうど良いバランス。ボリューミーな見た目とは裏腹に、別添えの甘さ控えめの生クリームと一緒にペロッと食べてしまえます。表面のアイシングやカットされたレモンやピスタチオもおしゃれですね。
出典: 
「自家製のレモネード」もレモンの爽やかさが口の中に広がります。こちらはウィスキー仕立てのレモネードで、お酒好きな方におすすめです。ウィスキー以外にも、ソーダやホットでも楽しめますよ。
出典: 
石川町より徒歩約7分のところ、丘の上にある「エレーナ」は、外国のお家のような外観が素敵なお店です。店内からは横浜の町並みを一望できます。天気の良い日にぜひ訪れてほしいカフェです。
出典: 
エレーナでは季節によって違う味を楽しめるシーズンティーをいただくことができます。ダージリンティーは「クオリティーシーズンダージリン」という、その時期にしかいただけない、新鮮な茶葉の紅茶なのだそう。
出典: 
スイーツの定番メニューのイチオシは、かぼちゃのプリン。固めで濃厚なプリンと、ビターなカラメルは、甘すぎずとても美味しいと評判です。
出典: 
季節ごとにフルーツが変わるパフェは、このボリューム!こちらは冬~春限定のいちごパフェです。見た目の美しさからも伝わるとおり、いちごがたっぷり入って上品な美味しさです。夏はメロンパフェ、秋はマロンパフェになります。季節ごとに食べに行きたくなりますね♪
出典: 
いかがでしたか?横浜で気になるカフェやまだ行ったことがないカフェは見つかりましたか?もしも、気になるカフェがあったら、ふらっと出かけてみてはいかがでしょうか。他にも、横浜の街をブラブラしながら、ここで紹介していないカフェを新たに発掘してみるのも楽しいかもしれませんね♪
※営業日時、メニューなど最新の情報をお店のホームページやSNS等をご確認いただき、お出かけください。
☆お出かけには便利でお得な切符もあります♪お得にお出かけして、横浜をよりいっそう楽しみましょう。