連絡は1週間前までに!彼の実家を訪れる際の注意点6つ

連絡は1週間前までに!彼の実家を訪れる際の注意点6つ

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング
結婚すると、彼の実家を訪れる機会も増えますよね。
まだお付き合いをしている段階では気が付かなくても、お嫁さんとなったら、いろいろなことに気が付いてほしいと思うのが、彼ママの心理です。
どんなことに気をつければよいのだろう?と、彼の実家を訪れる前からドキドキしている女子に向けて、彼ママを安心させられるような注意点をご紹介します。

芸能人愛用アイテム

彼ママを安心させる♡実家を訪れる際の注意点①▶手土産を持参する

彼の実家を訪れる際の注意点1つ目は、手土産を持参することです。

結婚する前、まだお付き合いをしている段階で、彼の実家を訪れる際にはどんなことに気を付けていましたか?

その答えとして、まず挙がるのが手土産の持参なのではないでしょうか。

お付き合いをしていた時には必ず持って行っていたのに、結婚したとたん手土産を持っていかなくなる……というケースも多いようですが、“親しき仲にも礼儀あり”。

必ず実家を訪れる際には手土産を持参しましょう。

毎回となると、どんなものを持参すればよいかわからないという人は、事前に彼にお義父さん、お義母さんの好きなものをリサーチしておきましょう。

item.rakuten.co.jp

「親はどんなものをもらっても嬉しい」という親御さんも多いのですが、やっぱり好きなものをもらったほうが、その嬉しさはアップしますよね。

彼のご両親の好きなものをリサーチして、手土産として持参をすることをおすすめしますが、もしそのリサーチが間に合わなければ、アソートとして複数の種類が少しずつ入っているお菓子がおすすめ!

おせんべいなどのしょっぱいものから、たい焼き風おまんじゅうなどの甘いものまで、バリエーション豊富なのが嬉しいですよね♡

人気銘菓10種類!お試しセット

¥2,000

販売サイトをチェック

item.rakuten.co.jp

他にもおすすめしたいのが、洋菓子の手土産です。どうしてもご両親への手土産というと和菓子を選びがちですが、毎回和菓子ではネタが尽きてしまいます。

そんな時におすすめしたいのが、フィナンシェです。

しっとりした舌触りで食べやすく、お茶菓子に最適なので、手土産として持参すると、喜ばれること間違いなしですよ♡

フィナンシェ 16コ入り

¥2,160

販売サイトをチェック

彼ママを安心させる♡実家を訪れる際の注意点②▶訪れる前は1週間前までには連絡を!

彼の実家を訪れる際の注意点2つ目は、訪れる前は1週間前までには連絡をすることです。

先ほどの手土産の項目でも触れましたが、あくまで義実家との関係は親しき仲にも礼儀ありです。

結婚して家族になったからと言って、突然訪れてご両親をびっくりさせるのはやめましょう。

あらかじめ実家を訪れる前に、一報を入れることをお忘れなく。このタイミングには諸説ありますが、遅くとも1週間前までには連絡を入れることを心がけましょう。

お義母さんは、お嫁さんを家に迎えるにあたって、きちんと準備をしておきたいという考えを持っている人が多くいます。快く迎えてもらうために、事前の連絡を欠かさぬよう気を付けることが大切です。

彼に言わせれば「連絡を入れなくても平気」なのですが、それはあくまで自分の両親だからこそ言えるもの。

やっぱりあなたと同性の彼ママとしては、お嫁さんにだらしないところを見られたくないと感じるものなのです。

もし、彼ママに「いつでも遊びに来てね」と言われていたとしても、一報入れておいたほうが良いでしょう。

こうした細かいマナーを実践できているかどうかも、「しっかりしたお嫁さんをもらったな」と、彼ママに思ってもらえるポイントになってきます。

彼ママを安心させる♡実家を訪れる際の注意点③▶話が盛り上がるための準備をしておく

彼の実家を訪れる際の注意点3つ目は、話が盛り上がるよう準備をしておくことです。

いくら優しい義両親だったとしても、訪れるたびに話題を探してしまい、なかなか会話が弾まない……と悩みを持っている人は多いもの。

確かに新しく家族になった途端に話が弾むわけではないのですから、そうした悩みが生まれても不思議ではありませんよね。

そんな時に言葉に詰まってしまわないように、彼の実家に訪れる時には、写真やエピソードのあるアイテムなどを持参して、話が盛り上がるような工夫をしてみましょう♡

例えばあなた自身が彼との記念日の際に毎回訪れるレストランの写真を持っていけば、彼ママは幼少期の写真を出して、見せてくれるかもしれません。

他にも、彼にプレゼントしてもらったアイテムを持参すれば、彼ママも彼の思い出に付随したアイテムを見せてくれるかもしれません。

このように、「そうそう!それなら私も……」と、思わず話が盛り上がるようなアイテムがあると、彼の実家に訪れた際に話の内容に困りませんよ♡

彼ママを安心させる♡実家を訪れる際の注意点④▶お礼の連絡は忘れずに

彼の実家を訪れる際の注意点4つ目は、お礼の連絡を忘れずにすることです。

事前に連絡を入れて彼の実家を訪れ、手土産を渡し、思い出エピソードを話して……と、この流れで一安心し、そのまま数日が経過……なんていう流れは避けましょう!

やはり彼のご両親に敬意を示すのであれば、その後きちんとお礼の連絡を入れることをお忘れなく。

彼ママのアドレスやLINEを知っていればメッセージでのやり取りでも構わないですし、知らないのであれば実家へ電話をして、「今日はありがとうございました」の一言を伝えるようにしましょう。

彼ママがあなたを見て「良いお嫁さんをもらったな」と判断するのは、どれくらい息子を大切に思ってくれているかというポイントが重要。

これに付随して、家族を大切にする礼儀正しさを身に付けた相手であることがわかれば、なお安心してくれるはずです。

そもそも、“彼ママによく思われたいから”という理由は、ちょっぴりズレていますよね。

大切な彼のご家族だからこそ、敬意を示したい、そう考えているのであれば、お邪魔した後の連絡は、当たり前の行動として実践できるはずなのです。

彼ママを安心させる♡実家を訪れる際の注意点⑤▶エプロン持参

彼の実家を訪れる際の注意点5つ目は、エプロンを持参することです。

他にも、彼ママに「お!」と思ってもらえるテクニックとしておすすめしたいのが、実家に遊びに行く際には必ずエプロンを持参するということ。

これは、さりげなくできることはお手伝いしますという意思表示にもなり、彼ママもおしゃれをしてきたあなたには頼みづらい……と思っていたとしても、エプロン姿を見たら安心してお手伝いを頼むことができるのです。

あからさまに口に出す親切や気遣いだけでなく、こうしたさりげない気遣いも、同性である彼ママはしっかりと見ているのです。

彼ママを安心させる♡実家を訪れる際の注意点⑥▶いつまでも初心を忘れず!

彼の実家を訪れる際の注意点6つ目は、いつまでも初心を忘れないことです。

家族の付き合いは、年月が経つごとに“当たり前”になっていき、どんどん礼儀に関する部分が希薄になってしまいがち。

しかし大切な彼のご両親だからこそ、いつまでたっても大切に、そして敬意を払いたいですよね。

ここでご紹介した注意点は、最初だけでなく、いつまでも頭に入れておきましょう。

あなたのちょっとしたふるまいで、彼ママは安心感を覚えますし、その逆もあり得ます。

あなた自身がどんな感覚を持っているのかを行動で伝えることで、家族関係を良好に運ぶことができますよ♡


彼の実家を訪れるたびに緊張してしまう……なんていう人もいるかもしれません。
しかし今回ご紹介した注意点さえ頭に入れておけば、少しずつ距離を縮めて、仲良くなれるように努めるのが最良の方法といえるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました