【簡単・時短レシピ】たったの10分で完成「丼レシピ」10選|遅く帰って来た日でもすぐに出来るおすすめ料理を厳選

レシピ・グルメ

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

遅く帰って来た日は「丼」に決まり!

毎日忙しくて、夜遅くに帰ってくる人も少なくないですよね。疲れてしまっているから、「できるだけ洗い物も少なくて簡単に食事を済ませたい!」と思っていませんか?

そこで今回は、たったの10分で完成する「丼レシピ」をご紹介します。遅く帰って来た日でもすぐに出来るおすすめのレシピを厳選しました。

ぜひチェックして、日々の献立にお役立てください。

①甘酸っぱさがたまらない♡茄子の梅てりやき丼


出典:Nadia

最初にご紹介するのは、甘酸っぱい味付けがクセになる茄子の梅てりやき丼です。とろ〜りジューシーなナスに、甘辛い味付けと梅の酸味が相性抜群。お肉を使っていないのに、食べ応えがあるので、夜食にもおすすめです。

材料2人分

茄子 2本
片栗粉 大さじ1
A 醤油 大さじ2
A みりん 大さじ2
A 砂糖 大さじ1
A 梅干し(種を取ってたたいとく) 1個
ご飯 適量

作り方

下準備
特にありません。

1.
茄子はヘタの部分を切り落として縦長に薄切りにします。
大体1個で6枚くらいになるように切って下さい。

2.
ビニール袋に切った茄子を入れて片栗粉も入れたら口を閉じてシャカシャカし茄子全体に片栗粉をまぶして下さい。

3.
温めたフライパンにごま油(分量外)を入れて熱し茄子を並べて中火で焼きます。
焦げないように注意しながら焼いて下さい。

4.
両面に焼き色がついて茄子が透き通ってきたら、混ぜ合わせたA《醤油 大さじ2、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ1、梅干し(種を取ってたたいとく) 1個》を回し入れて煮詰めなが絡めます。

どんぶりにご飯を入れて茄子の梅てりやきを並べお好みのトッピングをしたら出来上がり♡

《ポイント》
・茄子はなるべく薄切りにしないと火の通りが悪くなります。
・甘味が少し強いタレになっています。気になる方は砂糖の量を調整して下さい。
・今回上にのせたトッピングは茗荷と青じそに白胡麻です。お好みのもので大丈夫です。

②もやしのスタミナ♡肉味噌そぼろ丼


出典:Nadia

次にご紹介するのは、もやしとひき肉を使った、家計に優しい節約丼です。甘辛いスタミナ味噌味が染み込んだ、シャキシャキしたもやしとジューシーな豚ひき肉が食欲をそそります。豆板醤入りなので、お好みの辛さに調節してくださいね。

材料2人分

豚ひき肉 150g
もやし 1袋(200g)
温かいご飯 茶碗大盛り2杯分
A 味噌、しょうゆ、酒、みりん、砂糖 各大さじ1
A 豆板醤 小さじ1/2
A しょうが、にんにく 各チューブ1〜2cm
片栗粉 大さじ1/2
塩・こしょう 少々
ごま油 小さじ1

作り方

1.
もやしは流水で洗って水気を切り、片栗粉と共にポリ袋に入れる。上下にふってまんべんなくまぶす。

2.
フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。

3.
豚ひき肉の色が変わったら、合わせたA《味噌、しょうゆ、酒、みりん、砂糖 各大さじ1、豆板醤 小さじ1/2、しょうが、にんにく 各チューブ1〜2cm》を回し入れ、サッと炒める。

4.
1のもやしを加えて炒め、全体にタレが絡んだら、塩・こしょうで味をととのえて出来上がり。

5.
器に温かいご飯を盛り、4を乗せて、お召し上がりください♪

《ポイント》
・もやしのひげ根は、気になる方は取り除いてください。
・タレをひき肉に絡める&もやしに片栗粉をまぶす事で、もやしがシャキシャキに仕上がります。
・豆板醤の辛さはあまり感じられませんが、どうしても辛いのが苦手な方やお持ちでない方は、味噌(大さじ1/4弱)としょうゆ(数滴)で代用可能です。

③我が家の鶏そぼろ丼


出典:Nadia

次にご紹介するのは、時短で完成する鶏そぼろ丼です。ふわふわの炒り卵と、生姜風味の鶏そぼろの組み合わせが最高で、シンプルながらも満足感たっぷり。しっかり食べ応えがあるので、男性も喜ぶこと間違いなし。

材料2人分

A 鶏ひき肉 200g
A 醤油 大さじ2
A 砂糖 大さじ2
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ1
A 生姜チューブ 小さじ1/2(A用)
サラダ油 大さじ1/2
B 卵 2個
B マヨネーズ 大さじ1
B みりん 大さじ1
B 砂糖 大さじ1/2
B 醤油 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1/2(B用)

作り方

1.
【鶏そぼろを作ります】
A《鶏ひき肉 200g、醤油 大さじ2、砂糖 大さじ2、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、生姜チューブ 小さじ1/2》をボウルに入れ、よく混ぜる。

2.
フライパンにサラダ油をひき、工程1を流し入れひたすら混ぜる。

3.
ポロポロになればOK!

4.
【炒り卵を作ります】
B《卵 2個、マヨネーズ 大さじ1、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、醤油 大さじ1/2》をボウルに入れ、泡だて器でよく混ぜる。

※お箸でもOKですが、泡だて器で混ぜたほうがマヨネーズと卵がしっかり混ざります。

5.
フライパンにサラダ油をひき、工程3を加えひたすら混ぜる。

6.
ポロポロになればOK!

7.
ごはんの上に鶏そぼろと炒り卵をのせる。

《ポイント》
・火にかけたら手早くひたすら混ぜて下さい。フライパンの周りから固まってくるので、外から内にかき混ぜるイメージで混ぜましょう。
・小さめのフライパンの方が作りやすいです。
・心配な方はお箸を3本使って混ぜても◎

④ごま油香るサーモンポキ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、お刺身用の鮭とアボカドを、ごま油や醤油でさっと和えたサーモンポキ。そのまま食べるのはもちろん、ご飯にのせて丼にすると最高に美味しいんです。クリーミーなアボカドと肉厚なサーモンは、ビールのおつまみにもおすすめ。食欲がない日にもぜひ。

材料4人分

刺身用サーモン 1冊(200g)
アボカド 1個
A にんにくのすりおろし 1カケ分(にんにくチューブは2センチ)
A ごま油 大さじ1
A 醤油 大さじ2
A 白ごま 適量

作り方

1.
刺身用サーモン、アボカドを一口大(2センチ角程度)に切る。
A《にんにくのすりおろし 1カケ分、ごま油 大さじ1、醤油 大さじ2、白ごま 適量》を混ぜておく。

2.
切ったサーモンとアボカド、A《にんにくのすりおろし 1カケ分、ごま油 大さじ1、醤油 大さじ2、白ごま 適量》を和える。

アボカドが崩れないよう、大きめのスプーンで軽く和えましょう。(サーモンだけ先に和えておき、アボカドを加えてサッと混ぜると崩れにくくおすすめ♪)

3.
お好みで刻み海苔や小口切りの葱をトッピングして召し上がれ。

《ポイント》
・アボカドは触って弾力のある完熟したものを使いましょう!
・サーモンとアボカドを同じくらいの大きさに揃えて切ると、きれいな仕上がりになりますよ♪
・ラー油をかけるとピリ辛味に。

⑤アボカド納豆丼


出典:Nadia

次にご紹介するのは、アボカドと納豆、美容にも効果的な食材を使用した、ヘルシーな丼です。火を使わず混ぜるだけで完成するお手軽さも嬉しいポイント。ピリッとしたアクセントが欲しい方は、お好みでラー油をかけると◎

材料1人分

A ひきわり納豆 1パック
A アボカド 1/2個
A ポン酢 大さじ1/2
A ごま油 小さじ1
A いりごま 適量
刻み海苔 適量
ラー油 適量
麦ごはん 1杯

作り方

1.
アボカドは0.5~1㎝角に切る。
ボウルにA《ひきわり納豆 1パック、アボカド 1/2個、ポン酢 大さじ1/2、ごま油 小さじ1、いりごま 適量》を全て入れてよく混ぜる。

2.
丼ぶりに麦ごはんを盛り、1をのせて刻み海苔を飾る。
仕上げにお好みでラー油をかける。

《ポイント》
ダイエットや便秘解消、美肌効果など、健康・美容効果が高いと注目のもち麦には水溶性食物繊維が豊富、さらに不溶性食物繊維の多い納豆とアボカドでさらなる美腸効果を期待しましょう!妊婦さんに多い便秘の解消はもちろん、産後ダイエットにもオススメ!

⑥麺つゆで簡単!親子丼


出典:Nadia

次にご紹介するのは、麺つゆで味付け簡単!あっという間に作れちゃう簡単親子丼です。先に玉ねぎを煮込んでから鶏肉を加えることで、玉ねぎは味しみしみ、お肉はふっくら柔らかい仕上がりになります。最後は、卵をかけて完成です。

材料2人分

鶏もも肉 1枚(200g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
卵 4個
A 麺つゆ(3倍濃縮) 50ml
A 水 150ml
A 砂糖・みりん 各大さじ1
ご飯 適量
小ねぎ(あれば) 適量

作り方

下準備
・鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切る。
・玉ねぎは薄切りにする。
・卵2個はボウルに割り入れ、残り2個は黄身だけ別容器に取り出し、白身のみ同じボウルに入れる。

1.
鍋にA《麺つゆ(3倍濃縮) 50ml、水 150ml、砂糖・みりん 各大さじ1》と玉ねぎを加え強めの中火にし、沸いてきたら中火に変え2〜3分煮る

2.
鶏もも肉を出来るだけ重ならないように加え、肉の周りの色が変わってきたら上下を返し蓋をし火を通す。

3.
軽く溶いた卵を回し入れひと煮立ちしたら火を止める。
※鍋の中央は火が通りにくいため卵は周りに多めに流し入れ、中央は菜箸で軽く混ぜるとよいです。

4.
器にご飯を盛り、3をのせ、黄身をのせ、小ねぎ(あれば)をちらしたら完成です。
※黄身を絡めながらお召し上がりください。

《ポイント》
・今回、卵を1人分で2個使用しました。1個は黄身と白身に分けています。(黄身を後のせにしたため)白身は、もう1個の卵と一緒に溶いて使用しました。
※後のせなしで、そのまま2個溶いて使用してもOKです。
・濃いめの味付けになっていますので、薄めが好みの方は麺つゆ、砂糖の分量で調節してください。

⑦焼肉鶏そぼろ丼


出典:Nadia

次にご紹介するのは、コスパの良い鶏ひき肉を使った、焼肉そぼろ丼です。味付けは焼肉のタレ+オイスターソースで濃厚な味わいが完成。「ガッツリお肉が食べたいけど節約中」なんて方におすすめのレシピです。

材料2人分

鶏ひき肉 200g
A 焼肉のたれ 大さじ2(中辛)
A オイスターソース 小さじ1
A 豆板醤 小さじ1/2
塩胡椒 適量
ごま油 大さじ1/2
焼肉のたれ 大さじ2(中辛)
ごはん 適量
温玉 2個
刻みネギ 適量

作り方

下準備
《温玉の作り方》
小鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止める。
お玉でそっと卵を沈め、12分放置。
その後、お湯をすて、卵を割れば完成!

1.
ボウルに鶏ひき肉とA焼肉のたれ 大さじ2、オイスターソース 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2を加え混ぜる。

2.
フライパンにごま油を熱し、1を加える。
菜箸で混ぜながら中火でそぼろ状になるまで炒める。

3.
火が通れば、仕上げの焼肉のたれを加え全体と合わせ、火を止める。
塩胡椒ふり味を調える。

4.
丼にごはんを盛り、3をのせ、中央に温玉をのせる。
お好みで刻みネギを散らす。

《ポイント》
鶏ひき肉に調味料を絡めて炒めることで味がよく馴染みます。焼肉のたれにオイスターソースと豆板醤を加えることで、コクが生まれ、味がしっかりとキマります♪辛味が苦手な方は豆板醤の代わりにお味噌を少し加えると◎

⑧辛みと旨みの韓国風鶏そぼろ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、ピリ辛のそぼろとまろやかな卵をトッピングした、韓国風の丼です。卵は炒り卵にするのではなく、半熟状に仕上げるのが◎  そぼろは冷蔵で4日、冷凍で1か月ほど保存可能なので、「忙しくなりそうだな」と感じたら、作り置きしておくのもおすすめです。

材料4人分

鶏ひき肉 350g
ごま油(炒め用) 小さじ1
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ1
A コチュジャン 大さじ1と1/2
A 豆板醤 小さじ1/2
A 醤油 小さじ2
A 砂糖 小さじ2
A にんにくチューブ 3〜4㎝
A すりおろし生姜 小さじ1
ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

1.
熱したフライパンにごま油(炒め用)をしき鶏ひき肉をいれて中火で焼く。

2.
炒めずにじっくり焼き片面に火が通ったら全体を裏返す。

3.
両面に火が通ってきたらホイッパーや箸でほぐす。

4.
A《酒 大さじ1、みりん 大さじ1、コチュジャン 大さじ1と1/2、豆板醤 小さじ1/2、醤油 小さじ2、砂糖 小さじ2、にんにくチューブ 3〜4㎝、すりおろし生姜 小さじ1》を加えて2〜3分炒め、火を止めてごま油(仕上げ用)を混ぜたら出来上がり。

5.
鶏そぼろ丼にしていただきました。

《ポイント》
・そぼろ丼で卵を合わせる時は、炒り卵よりトロッとした半熟炒め卵がおススメです。
・豆板醤の量はお好みで調整なさってください。

⑨照りとろ豚たま丼


出典:Nadia

次にご紹介するのは、こってりした味付けが食欲をそそる、豚バラ肉を使ったスタミナ丼です。ガツンと食べ応えがあるので、腹ペコの日にもおすすめです。卵黄を絡めながらお召し上がりください♪

材料2人分

豚バラ薄切り肉 160g
塩コショウ 適量
薄力粉 大さじ1
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ2
A 醤油 大さじ1
A 砂糖 小さじ2
A にんにくチューブ 小さじ1/2
A 生姜チューブ 小さじ1/2
炊きたてごはん 1.5合
卵黄 2個
小ねぎ 適量
白ごま 適量

作り方

下準備
①ごはんを炊く
②長ねぎを斜め切りにする
③小ねぎを小口切りにする

1.
豚バラ薄切り肉を広げて三等分に切り、片面にさっと塩コショウを振る。

2.
両面に、ふるいにかけながら薄力粉を満遍なくまぶす。
※すこし面倒に感じますが、ふるいにかけた方が早く簡単に終わります。
※ここで振る薄力粉の効果で、タレがよく絡みお肉がとろっと柔らかくなります。

3.
フライパンにA《酒 大さじ1、みりん 大さじ2、醤油 大さじ1、砂糖 小さじ2、にんにくチューブ 小さじ1/2、生姜チューブ 小さじ1/2》を入れ、弱めの中火にかける。細かい泡がたって広がってくるまで火を入れる。

4.
豚肉と長ねぎを入れ、火加減を強めの弱火にさげる。
フタをして2分程焼く。

5.
豚肉をひっくり返し、フタをせずに2分程度さわらずに焼く。
※長ねぎを下にして、豚肉を被せるようにして蒸し焼きにします。

2分ほど経ったら、煮詰まったタレが全体に絡むように和える。
照りが出ていい焼き色になったら火を止める。

6.
炊きたてごはんをお茶碗によそい、
焼いた豚肉を並べて小ねぎを散らす。
真ん中に卵黄をおき、白ごまを散らす。

《ポイント》
タレが煮詰まってきてからは、焦げるまで早いので気をつけてください。

⑩野菜たっぷりの中華丼


出典:Nadia

最後にご紹介するのは、野菜をたっぷり摂取できる中華丼です。仕上げのごま油と生姜が旨味を引き立て、レンジで作ったとは思えない美味しさです。使用する野菜は、冷蔵庫の残り物でアレンジしても◎ 野菜不足を感じた時の心強い味方になること間違いなし!

材料(2~3人分)

豚肉 150g
海老 80g
白菜 1/4(100g)
人参 30g
ピーマン 2個(50g)
水煮たけのこ 50g
まいたけ 50g
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ2
塩 ひとつまみ
水 50cc
細粒鶏ガラスープ 大さじ1
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1
ごま油 適量
生姜すりおろし汁 小さじ1

作り方

1.
材料を食べやすい大きさに切り
水・鶏ガラスープ、醤油、砂糖を合わせておく

2.
豚肉・海老を耐熱容器に入れて酒(大さじ2)、塩(ひとつまみ)、片栗粉(大さじ1)を加えて混ぜ、ふんわりと食品用ラップをかけて電子レンジで加熱する(500wで2分)

3.
2)の耐熱容器切った野菜、1)で合わせた調味料を加えて、食品用ラップをかけてさらに加熱をする。(500wで5分)仕上げにごま油、生姜のすりおろし汁を回しかけて全体を混ぜる。

《ポイント》
・火の通りが心配な豚肉、海老を先に調理
・野菜は火の通りにくいものから耐熱容器に重ねていく
人参→ピーマン→まいたけ→たけのこ→白菜という感じ。

遅く帰って来た日でもすぐに出来る「丼レシピ」に挑戦!

今回は、たったの10分で完成する「丼レシピ」をご紹介しました。

気になるレシピはありましたか?

どれも食べ応えがあって簡単に完成するレシピばかりです。ぜひこちらを参考に、遅く帰って来た日でもすぐに出来るおすすめのレシピを作ってみてくださいね。

コメント