梅雨シーズンにおすすめ「作り置きおかず」10選|まとめて冷蔵できる人気レシピをピックアップ

レシピ・グルメ

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

梅雨シーズンにおすすめ「作り置きおかず」

ジメジメした梅雨期は、さっぱりとしたおかずが食べたくなりますよね。

そこで今回は、梅雨シーズンにもピッタリな、まとめて冷蔵できる「作り置きおかず」をご紹介します。

毎日の自炊が楽になる、美味しい&便利なレシピばかりです。週末にストックして、平日のおかず作りを楽にしちゃいましょう!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

①レモンペッパー唐揚げ


出典:Nadia

ランチや夕食のおかずに定番人気の“唐揚げ”は、男性ウケ確実。塩味&レモン風味のさっぱりとした味付けで、蒸し暑い日にもぴったり♡外はカリッ&中はジューシーな旨味たっぷりの一品です。大量の油が必要ないのも嬉しいポイント。(保存期間:冷蔵庫で3〜4日)

材料2人分

鶏もも肉 1枚(300g)
A レモン汁 大さじ1
A 酒、ごま油、鶏ガラスープの素 各小さじ1
A 塩 小さじ1/4
A にんにく チューブ2〜3cm
B 片栗粉 大さじ5
B 塩 小さじ1/4
B 粗挽き黒胡椒 適量
サラダ油 大さじ3

作り方

1.
鶏もも肉は、フォークで数カ所穴をあけ、一口サイズに切る。A《レモン汁 大さじ1、酒、ごま油、鶏ガラスープの素 各小さじ1、塩 小さじ1/4、にんにく チューブ2〜3cm》と共にポリ袋に入れ、よく揉み込んだら、口を閉じて15〜30分ほどおく。

2.
ペーパータオルで、余分な水気を拭き取り、合わせたB《片栗粉 大さじ5、塩 小さじ1/4、粗挽き黒胡椒 適量》をまぶす。

3.
フライパンに、サラダ油大さじ2を広げて2を並べ、残りのサラダ油を回しかける。中火にかけ、5分ほど揚げ焼きしたら裏返し、もう片面も2分ほど揚げ焼きする。

《ポイント》
・レモンの酸味は、揚げると和らぎますが、ご家族に酸味が苦手な方がいる場合は、下味に砂糖を小さじ1/2〜1ほどプラスしても♪
・油がはねる場合は、蓋をしてもOKです。

②きのこの和風マリネ


出典:Nadia

あっさりとした味付けのきのこマリネは、蒸し暑くなるこれからの季節に活躍する一品です。ビタミンやミネラルが豊富なきのこは、お肌や身体の健康をキープしてくれる優れもの。ぜひ試してみて。(保存期間:冷蔵庫で約5日)

材料4人分

お好みのキノコ類 500g
サラダ油orごま油 大さじ1
A 醤油・みりん・酢 各大さじ2.5〜3
A 鶏ガラスープの素 小さじ1.5

作り方

下準備
お好みのキノコ類は食べやすい小さめの大きさにカットする。(今回は、しめじは石づきを取り小房にほぐし、舞茸は小房にほぐす。エリンギは他のきのこと同等の大きさにカットする。)

1.
フライパンにサラダ油orごま油をひききのこを入れて強火で炒める。(焼き目がつくよう、最初はあまり触らず!この焼き目が美味しさのポイントです。)

2.
きのこがしんなりして、焼き目がついたら、A《醤油・みりん・酢 各大さじ2.5〜3、鶏ガラスープの素 小さじ1.5》を加え、さっと炒め合わせる。お好みでブラックペッパー(適量)をふっても◎

《ポイント》
きのこは物にもよりますが、500gで4-5P程度です。味付けは、飛ばすキノコの水分量で変わってきますので、最後に味を見て整えてください。

③ささ身とピーマンの梅おかかサラダ


出典:Nadia

次に紹介するのは、「料理が面倒…」そんな日もお手軽に調理できるサラダレシピです。レンチン&ボウル任せなので、洗い物が少なくてOK。梅の爽やかな味わいがやみつきになります。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日)

材料4人分

鶏ささ身 2〜3本(150gぐらい)
ピーマン 5個(200g)
A 酒 小さじ1
A 塩 少々
B かつお節 2袋(5g)
B いり白ごま、梅肉ペースト、ごま油 各大さじ1
B めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1

作り方

1.
ピーマンは種とヘタを取り、細切りにする。

2.
耐熱容器に鶏ささ身を入れて、フォークで数カ所穴をあける。A《酒 小さじ1、塩 少々》をふって①を重ね、ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。そのまま庫内で3分ほど蒸らす。

3.
粗熱が取れたら、鶏ささ身を手で裂き、B《かつお節 2袋、いり白ごま、梅肉ペースト、ごま油 各大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1》を加えて混ぜ合わせる。

《ポイント》
・鶏ささ身は、鶏むね肉でも代用可能です。
・梅肉ペーストは、生の梅1個で代用可能です。
・ごま油は、減らしてもOKです。

④厚揚げの甘辛ごま生姜焼き


出典:Nadia

コスパ最強食材である“厚揚げ”を使って、美味しい作り置きを作りましょう。一口食べると、生姜の爽やかな香りが口の中いっぱいに広がります。汁気も少ない&小さめサイズのため、お弁当にも詰めやすいですよ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)

材料2人分

厚揚げ(6cm角) 2枚(200g)
A しょうゆ、みりん 各大さじ1
A すり白ごま 大さじ1
A 砂糖 大さじ1/2
A しょうが チューブ1〜2cm
ごま油 小さじ2

作り方

1.
厚揚げは、ペーパータオルで軽くおさえて油抜きをしたら、8等分に切る。

2.
フライパンにごま油を中火で熱し、1を並べる。時々上下を返しながら、焼き色がつくまで(約5分)焼き、ペーパータオルで、余分な油を拭き取る。

3.
合わせたA《しょうゆ、みりん 各大さじ1、すり白ごま 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、しょうが チューブ1〜2cm》を回し入れ、全体に絡めたら出来上がり。

4.
器に盛って、お召し上がりください♪

《ポイント》
厚揚げの油抜きは、ペーパータオルでおさえる程度でOKですが、気になる方は、一旦お湯で茹でてからご使用ください。

⑤なすとささ身のしそナムル


出典:Nadia

大葉の爽やかな香りがアクセントの「やみつきナムル」です。調理時間もたったの10分と短いため、思い立ったらすぐに作れるのも嬉しいポイント。お酒のお供にもおすすめです。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)

材料2人分

鶏ささ身 2〜3本(100g)
なす 2個(160g)
青じそ 6〜8枚
A いり白ごま 大さじ1
A しょうゆ、ごま油 各小さじ2
A にんにく チューブ1〜2cm

作り方

1.
鶏ささ身は、耐熱容器に入れ、フォークで数カ所穴をあける。酒大さじ1・塩少々(共に分量外)をふり、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約2分加熱する。

2.
なすは縦6等分に切り、耐熱容器に入れて、サラダ油小さじ1(分量外)を絡める。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約3分加熱する。

3.
ペーパータオルで、2の耐熱容器の水気を拭き取り、手で裂いた1・手でちぎった青じそ・A《いり白ごま 大さじ1、しょうゆ、ごま油 各小さじ2、にんにく チューブ1〜2cm》を加えて混ぜ合わせる。

《ポイント》
・鶏ささ身は、鶏むね肉でも代用可能です。
・鶏ささ身の筋は、気になる方は取り除いてください。
・味が薄いなと感じた時は、塩で調整してください。

⑥豚肉とオクラの梅しそチーズ巻き


出典:Nadia

たったの15分で作れる「肉巻きレシピ」です。梅をプラスすることで、酸味が加わり後味がさっぱりと仕上がります。あまりの美味しさに、「また作って」と彼からリクエストが飛び出るかも♡野菜とお肉の相性も抜群です。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日)

材料2人分

豚バラ薄切り肉 8枚
オクラ 1パック(8本)
スライスチーズ 4枚
青じそ 8枚
梅肉ペースト 大さじ1強
サラダ油 大さじ1/2

作り方

1.
オクラはヘタの頭の部分を薄く切り落とす。お好みで、額の周りを一周グルリと薄く剥く。スライスチーズは半分に切る。

2.
豚バラ薄切り肉に梅肉ペーストを薄く塗る。

3.
オクラにスライスチーズ→青じそ→2の順に巻きつける。残り7本も同様に作る。

4.
フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の巻き終わりを下にして並べる。巻き終わりが固定されたら、転がしながらお肉の色が変わるまで3分ほど焼く。

5.
蓋をして弱めの中火で3分蒸し焼きにする(ここで、余分な油をペーパータオルで拭き取ってから蒸し焼きにすると、チーズがうまい具合に焦げてくれます♪)。蓋を取り、流れ出たチーズを全体に絡めて完成。

《ポイント》
・豚バラ薄切り肉は、豚ロース薄切り肉で代用可能です。
・オクラの額は取らなくてもいいです!気になるかたのみで。
・梅肉ペーストは、生の梅(大1個)で代用可能です。
・梅が苦手な方は省いてもOK!その場合、巻き終わった後、全体に塩を小さじ1/2ほどふってください。
・青じそが苦手な方は、省いてもOK。
・チーズが苦手な方は、省いてもOK!その場合、巻き終わった後、全体に塩を少々ふってください。
・梅もチーズも苦手な方は、[しょうゆ・酒・みりん各大さじ1、砂糖大さじ1/2]で照り焼きにしても。(調味料は目安です。お好みで調整してください!)
・お肉が剥がれちゃうって方は、薄力粉(または片栗粉)を薄くまぶしてください。
・温め直しは、トースター(1300w)で約3分。お持ちでない方は、耐熱容器に入れ、ラップなしでレンジでチン(オートの温めモードを使用)。

⑦ちくわと枝豆チーズのわさびマヨサラダ


出典:Nadia

料理初心者でも簡単!コスパ最強食材で作る、やみつきマヨサラダです。ピリッとした辛さがアクセントとなっていて、一度食べるとやみつきになる美味しさです。ビールのおつまみにピッタリ!

材料(2〜3人分)

香ばし生ちくわ 2本
ベビーチーズ 3個
冷凍枝豆(鞘付き) 200g
ツナ缶 1缶(70g)
A マヨネーズ 大さじ2
A わさび チューブ1〜2cm
A 塩 少々
A 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

1.
香ばし生ちくわは、縦半分に切ってから、1cm幅の半月切りにする。ベビーチーズは6等分に切る。冷凍枝豆(鞘付き)は解凍し、鞘から出す。

2.
ボウルに1・油を切ったツナ缶・A《マヨネーズ 大さじ2、わさび チューブ1〜2cm、塩 少々、粗挽き黒胡椒 少々》を加えて混ぜ合わせる。

《ポイント》
・【わさび】➡︎ 苦手であれば省いても!
・一正蒲鉾さんの香ばし生ちくわを使用しました。

⑧ささ身のしそチーズはさみ照り焼き


出典:Nadia

白ごはんとの相性も抜群。一口食べるとやみつき確定の、照り焼きレシピです。爽やかな大葉を挟むことで、爽やかな香りがプラスされます。男性から大好評の一品になること間違いなしです。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)

材料2人分

鶏ささ身 5〜6本(300g)
青じそ 6〜12枚
スライスチーズ 4枚
A しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1
A 砂糖 大さじ1/2
片栗粉 適量
ごま油 小さじ2

作り方

1.
鶏ささ身は、縦に1本切り込みを入れて左右に開く。青じそは、大きければ半分に切り、スライスチーズは3等分にする。

2.
1の鶏ささ身の上に青じそ2枚→スライスチーズ2枚の順に乗せ、半分に折りたたんで片栗粉をまぶす。

3.
フライパンにごま油を広げ、2を並べる。中火にかけて4〜5分焼き、裏返して蓋をし、弱火で3〜4分蒸し焼きにする。

4.
合わせたA《しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1、砂糖 大さじ1/2》を回し入れ、全体に絡める。

《ポイント》
・鶏ささ身の筋は、気になる方は取り除いてください。
・焼いている途中で、チーズがはみ出してきても問題ありません。
(↑カリカリになって香ばしくなります)
・ごま油は、サラダ油でも代用可能です。
・甘めの仕上がりです。お好みで砂糖の量を調整してください。

⑨お豆腐鶏つくねの梅照り焼き


出典:Nadia

ダイエット中の方にも嬉しい、ヘルシーな絶品つくねです。たくさん食べても罪悪感なし。ふわふわ食感のつくねは、酸味のある梅ダレに絡めることで美味しさがアップしますよ♪たったの15分でメインおかずをサクっと作れるのも魅力の一つ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)

材料2人分

鶏ひき肉 200g
木綿豆腐 100g
A マヨネーズ、片栗粉 各大さじ1
A 塩、こしょう 少々
B 梅肉ペースト、酒、みりん、水 各大さじ1
B しょうゆ 大さじ1/2
B 砂糖 小さじ1/2
サラダ油 小さじ2

作り方

1.
耐熱容器にペーパータオルを敷き、木綿豆腐を手でちぎって乗せ、電子レンジ600wで3分加熱する(ラップなし)。

2.
ボウルに鶏ひき肉・1・A《マヨネーズ、片栗粉 各大さじ1、塩、こしょう 少々》を入れ、手でよく混ぜ合わせ、6〜8等分にして丸める。

3.
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べる。3〜4分焼いたら裏返し、蓋をして3分蒸し焼きにする。

4.
ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせたB《梅肉ペースト、酒、みりん、水 各大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2》を回し入れ全体に絡める。

5.
器に盛って、お召し上がりください♪
あれば、大根おろしを添えると、さっぱり食べられます。

《ポイント》
梅肉ペーストは、生の梅1個でも代用可能です。

⑩鶏の梅しそ照り焼き


出典:Nadia

さっぱりとした味付けの「絶品照り焼き」レシピです。

胃腸にも優しいので、「食欲がない…」そんな日にもおすすめな一品です。とにかく簡単に作れるので、ズボラさんも安心♡思わず箸が止まらなくなる美味しさです。(保存期間:冷蔵庫で3〜4日)

材料2人分

鶏もも肉 1枚(300g)
青じそ(千切り) 10枚
A 酒 大さじ1
A 塩 少々
B 梅肉ペースト、めんつゆ(3倍濃縮) 各大さじ1/2
B しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1/2
片栗粉 大さじ3
ごま油 大さじ1

作り方

1.
鶏もも肉は、小さめの一口サイズに切り、ポリ袋に入れてA《酒 大さじ1、塩 少々》を揉みこむ。

2.
フライパンにごま油を中火で熱し、片栗粉をまぶした①を並べる。時々上下を返しながら5分ほど焼く。

3.
全体に火が通ったら、ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせたB《梅肉ペースト、めんつゆ(3倍濃縮) 各大さじ1/2、しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1/2》をまわし入れる。全体に絡んだら火を止め、青じそ(千切り)を加えてサッと混ぜ合わせる。

《ポイント》
・梅肉ペーストは、生の梅1/2個で代用可能です。
・青じそは、風味を生かすため、火を止めてから加えます。

今夜は作り置きできる「さっぱりおかず」を作ろう!

今回は、梅雨シーズンにもピッタリな、まとめて冷蔵できる「作り置きおかず」をご紹介しました。

気になるレシピはありましたか?

初心者さんにも簡単に作ることができて、さっぱりとしたおかずばかりです。ぜひこちらを参考に今夜のおかずを作ってみてくださいね♪

コメント