わがままな人、と言われると良い気分はしないですよね?だけど
わがままは大人のアラサー女性にとっては必要な勇気だったりもします。
今回は、わがままな人生を送る方法をご紹介します♡
人生で“わがまま”できないアラサー女性は、グチる人が多い!?
そういう人に限って、わがままを我慢をしているからなのか、よくグチる人が……。
そして、他人にも我慢を求め、知らず知らずのうちにキツい印象を与えているんです!
こうなると、わがままじゃないのに、周囲からわがままな人に認定されちゃったり。
一方でわがままができる人は、我慢をしていないので、他人にも我慢を求めません。
そして、心に余裕がある人生を送っているからか、優しくて愛されキャラが多いかも♪
アラサー女性がわがままな人生を送る方法①自分に対してだけわがままになる
人生において、わがままができない人には、完璧主義者や優しすぎる人が多い傾向が!
このタイプの人に、「明日からわがままに生きてみて!」と話しても、無理だと思います。
なので、自分に対してだけ、わがままになってみましょう♪
人を巻き込まない範囲で、「やりたいことをする・やりたくないことはしない」「自分の都合に合わせる」「気持ちを態度に表す」といった、わがままを心がけてみて。
これらを意識すると、自分に優しくなれそうですよね♡
アラサー女性がわがままな人生を送る方法②できる範囲で協調性を求めない
学校や職場では、もちろん協調性が必要です。
ただプライベートでは、できる範囲で協調性を求めない生き方をしてみては?
例えば、「会いたい人に会う・会いたくない人には会わない」と心がけてみてください♪
そうすることで、余計な協調性が見つかるかもしれませんよ。
また、協調性がないというのはマイナスイメージが強いかもしれません。
しかし、それを武器にして起業した人も!
人生において協調性がないことを、一概に悪者にはしないでくださいね。
アラサー女性がわがままな人生を送る方法③時間・お金・勇気が必要
会いたくない人には会わないと決めると、時間に余裕ができそうです。
これに加え、好きなように生きるためには、お金も必要!
自分に対してわがままになると、心にも余裕ができるので、その余裕で貯金をしましょう。
そして、これらの変化を恐れない勇気も大切。
3つが兼ね備えられると、良いわがまま人生が送れること間違いなしですよ♪
アラサー女性の人生には“わがまま”に生きる力が必須かも!
社会人になると、世間体を気にすることが増えますよね。
また、固定観念に縛られることや、結婚を意識して無理に彼との関係を深めることも。
そう考えると、アラサー女性にはわがままに生きる力が必須かもしれません!
もちろん我慢も必要ですが、少しわがままを意識して心の開放を求めてみて。
今まで見えなかった幸せの一歩が、見つかるかと思います♡
「どうしてもわがままになれない!」という人は、友達と会う時間やSNSを見る時間を減らすのも効果的ですよ♪
自分の本当の気持ちをちゃんと知ってあげてくださいね♡