高タンパク・低脂肪って知ってた?和にも洋にも「たこ」レシピ♪

カルチャー

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

日常的に手に入る魚介類のひとつとして、日本人の食生活に欠かせない「たこ」。美味しいのはもちろん、低カロリーで栄養豊富な食材であることをご存じでしょうか?

 

タンパク質が豊富に含まれるだけでなく、低脂肪でヘルシーなたこ。手近なタンパク源として日本でもとてもなじみ深い食材です。韓国やヨーロッパの地中海沿岸諸国(イタリア、スペイン、ギリシャなど)でも食べられていますが、日本での消費量がいちばん多いのだとか。

タンパク質が豊富に含まれるだけでなく、低脂肪でヘルシーなたこ。手近なタンパク源として日本でもとてもなじみ深い食材です。韓国やヨーロッパの地中海沿岸諸国(イタリア、スペイン、ギリシャなど)でも食べられていますが、日本での消費量がいちばん多いのだとか。

たこを食べることで、タンパク質による疲労回復効果、抗酸化作用のあるビタミンEによる老化防止効果などが期待できます。また、低カロリー・低脂肪なのでダイエットにも効果的と言われています。

たこを食べることで、タンパク質による疲労回復効果、抗酸化作用のあるビタミンEによる老化防止効果などが期待できます。また、低カロリー・低脂肪なのでダイエットにも効果的と言われています。

和洋なんでもあり!たこのレシピ

たこは、刺身や和え物から煮物まで、和洋問わず使える優秀食材。おいしくてヘルシーなたこレシピをご紹介します。

お正月にいかが?シンプルな和レシピ

たこ酢
主に関東では、タコの切り口の色が「紅白」に見えておめでたいということで、お正月に縁起物としてタコを食べる習慣があります。こちらは、ゆでだこをスライスし、水で戻したワカメと水気を絞ったキュウリ、合わせ酢を加えて和えるシンプルレシピです。

出典:

主に関東では、タコの切り口の色が「紅白」に見えておめでたいということで、お正月に縁起物としてタコを食べる習慣があります。こちらは、ゆでだこをスライスし、水で戻したワカメと水気を絞ったキュウリ、合わせ酢を加えて和えるシンプルレシピです。

柔らかたこじゃが煮
おせちといえば煮物も欠かせませんね。こちらは、たことほくほくのじゃがいもの煮物です。たこと生姜を炭酸水・酒・みりん・砂糖で煮て、あとからじゃがいもと醤油を加えてさらに煮ます。たこをやわらかくするため、炭酸水を加えるのがポイントです。

出典:

おせちといえば煮物も欠かせませんね。こちらは、たことほくほくのじゃがいもの煮物です。たこと生姜を炭酸水・酒・みりん・砂糖で煮て、あとからじゃがいもと醤油を加えてさらに煮ます。たこをやわらかくするため、炭酸水を加えるのがポイントです。

たこめし
たこめし(たこの炊き込みごはん)も、うまみがごはんに沁みてとてもおいしいですよね。炊飯器に、水洗いしてザルに上げておいたお米と調味料を入れて水を加え、ゆでたこ足のぶつ切り、生姜、だし昆布を載せて炊き上げます。生姜の風味がきいているのもポイントです。

出典:

たこめし(たこの炊き込みごはん)も、うまみがごはんに沁みてとてもおいしいですよね。炊飯器に、水洗いしてザルに上げておいたお米と調味料を入れて水を加え、ゆでたこ足のぶつ切り、生姜、だし昆布を載せて炊き上げます。生姜の風味がきいているのもポイントです。

日本酒やワインに合うおつまみ

たこのネギ塩和え
刺身用のたこをささっとゆで、ネギや調味料を入れて和えるだけのシンプルレシピ。たこは、ゆでるのではなく直火で炙っても香ばしくて美味しいとのこと。たこの旨みとネギの風味が味わえ、おつまみにぴったりですね。

出典:

刺身用のたこをささっとゆで、ネギや調味料を入れて和えるだけのシンプルレシピ。たこは、ゆでるのではなく直火で炙っても香ばしくて美味しいとのこと。たこの旨みとネギの風味が味わえ、おつまみにぴったりですね。

バジルソースで和えたたこじゃが
続いて、こちらも和え物レシピです。ゆでたじゃがいも、たこ、モッツァレラチーズをそれぞれ一口大に切り、バジルソース(バジルペースト)とレモン汁で和えます。バジルはイタリアンなどのイメージが強いですが、意外と日本酒との相性もいいんですよ。

出典:

続いて、こちらも和え物レシピです。ゆでたじゃがいも、たこ、モッツァレラチーズをそれぞれ一口大に切り、バジルソース(バジルペースト)とレモン汁で和えます。バジルはイタリアンなどのイメージが強いですが、意外と日本酒との相性もいいんですよ。

生たことレモンのカルパッチョ
白ワインによく合うたこのカルパッチョ。お刺身用の生たことレモン、スプラウトを盛り付け、食べる直前にオリーブオイルと醤油を回しかけてさっぱりといただきます。フルーティーな香りのオリーブオイルがよく合うそうです。

出典:

白ワインによく合うたこのカルパッチョ。お刺身用の生たことレモン、スプラウトを盛り付け、食べる直前にオリーブオイルと醤油を回しかけてさっぱりといただきます。フルーティーな香りのオリーブオイルがよく合うそうです。

たこのアンチョビ炒め
アンチョビとニンニクの風味がきいた、簡単炒め物レシピです。フライパンでオリーブオイル、刻んだアンチョビ、みじん切りにしたニンニクを熱して香りをつけ、乱切りにしたたことヘタを取ったプチトマトを加えてさっと炒め、こしょうを散らします。もちろん、チューブ入りのアンチョビで作ってもOK。

出典:

アンチョビとニンニクの風味がきいた、簡単炒め物レシピです。フライパンでオリーブオイル、刻んだアンチョビ、みじん切りにしたニンニクを熱して香りをつけ、乱切りにしたたことヘタを取ったプチトマトを加えてさっと炒め、こしょうを散らします。もちろん、チューブ入りのアンチョビで作ってもOK。

たこのオーブン焼き
耐熱皿に、一口大に切ったたこ、みじん切りニンニクとスイートバジル、塩こしょうを入れ、その上にプチトマト、とろけるチーズ、オリーブオイルを載せてオーブンで焼きます。写真のような耐熱皿がない場合は、小さめのココットを使うとおしゃれにできそうですね。

出典:

耐熱皿に、一口大に切ったたこ、みじん切りニンニクとスイートバジル、塩こしょうを入れ、その上にプチトマト、とろけるチーズ、オリーブオイルを載せてオーブンで焼きます。写真のような耐熱皿がない場合は、小さめのココットを使うとおしゃれにできそうですね。

おかずにもおつまみにも!世界のたこ料理

サラダ デ ポルボ(ポルトガルのたこのサラダ)
ポルトガル料理のたこのサラダです。ポルトガルは大西洋に面していて、新鮮な魚介類を生かした料理がとても豊富です。ゆでたこ・たまねぎ・トマト・パセリ・レモンを、オリーブオイル・塩・酢をベースとしたドレッシングで和えるだけ。シンプルながら、たこの食感と旨みが楽しめるサラダですね。

出典:

ポルトガル料理のたこのサラダです。ポルトガルは大西洋に面していて、新鮮な魚介類を生かした料理がとても豊富です。ゆでたこ・たまねぎ・トマト・パセリ・レモンを、オリーブオイル・塩・酢をベースとしたドレッシングで和えるだけ。シンプルながら、たこの食感と旨みが楽しめるサラダですね。

たこのガリシア風
たこの旨みを味わえる、スペイン・ガリシア地方の郷土料理。玉ねぎと一緒にゆでたじゃがいもとたこをスライスして、オリーブオイル、パプリカパウダー、塩をかけていただきます。現地ではパンや赤ワインと一緒に食べるのが一般的のようですが、レシピ作者の方がおっしゃるように、白ワインも合いそうですね!

出典:

たこの旨みを味わえる、スペイン・ガリシア地方の郷土料理。玉ねぎと一緒にゆでたじゃがいもとたこをスライスして、オリーブオイル、パプリカパウダー、塩をかけていただきます。現地ではパンや赤ワインと一緒に食べるのが一般的のようですが、レシピ作者の方がおっしゃるように、白ワインも合いそうですね!

たことキノコのアヒージョ
こちらもスペインの料理「アヒージョ」です。小鍋にオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて香り付けし、たことキノコを入れて5分ほど煮て、塩やバジルで味付けをするだけ。とても簡単にできるので、おつまみにもおすすめです。

出典:

こちらもスペインの料理「アヒージョ」です。小鍋にオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて香り付けし、たことキノコを入れて5分ほど煮て、塩やバジルで味付けをするだけ。とても簡単にできるので、おつまみにもおすすめです。

ギリシア風たこのフリッター
おろしニンニク・オレガノ・一味唐辛子で風味を付けた天ぷらの衣を、ゆでたたこにつけて揚げます。たこが硬くなってしまうので、高温でさっと揚げるのがポイントです。

出典:

おろしニンニク・オレガノ・一味唐辛子で風味を付けた天ぷらの衣を、ゆでたたこにつけて揚げます。たこが硬くなってしまうので、高温でさっと揚げるのがポイントです。

リヴォルノ風魚介のトマト煮込み
staub(ストウブ)の大鍋で作る漁師料理。リヴォルノは、イタリア・トスカーナ州の港町です。すけとうだら(お好みの魚でOK)、たこ、いか、えび、あさりなどの魚介類をトマトとワインで煮込みます。別鍋でとった魚のアラのだしを加えるので、魚貝の旨みがたっぷり味わえます。

出典:

staub(ストウブ)の大鍋で作る漁師料理。リヴォルノは、イタリア・トスカーナ州の港町です。すけとうだら(お好みの魚でOK)、たこ、いか、えび、あさりなどの魚介類をトマトとワインで煮込みます。別鍋でとった魚のアラのだしを加えるので、魚貝の旨みがたっぷり味わえます。

いかがでしたでしょうか。

いろいろなたこのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。淡白ながら旨みもあるたこは、和洋問わずいろいろな味付けや調理法に合う食材です。美味しくて栄養豊富、しかもヘルシーなたこ料理を、ぜひレパートリーに取り入れてみてくださいね。

コメント