彼が喜ぶ「お魚レシピ」10選!がっつり絶品♡

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング

芸能人愛用アイテム

彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」特集!

「彼に料理を振る舞うときはいつもお肉料理になってしまう」「お魚は好きだけど調理するのは面倒」、こんな風にお悩みの人って結構多いのではないでしょうか?

今回はそんなお悩みを解決する、彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」をご紹介します。

「こんな食べ方もあるんだ!」そんなレシピが盛りだくさんです♪ ぜひチェックして彼の胃袋を掴んでください♡

①絶品♡鮭マヨ


出典:Nadia

まず初めにご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、こんがり焼いた鮭に特製マヨソースを絡めた、ご飯がすすむ一品。甘味と酸味のバランスの良い特製マヨソースが絶品で、魚が苦手な方でも食べやすい味付けになっています◎

材料2人分

鮭の切り身 2~3切れ
A 塩 ひとつまみ
A 酒 大さじ1
熱湯 適量
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ3
B マヨネーズ 大さじ4
B 牛乳 大さじ2
B 砂糖 大さじ1
B 酢 小さじ1
レタス お好みで

作り方

1.
鮭の切り身は食べやすい大きさに切り、A《塩 ひとつまみ、酒 大さじ1》をかけ5分ほど置いたあと、熱湯をまわしかける。

2.
熱湯を捨て、キッチンペーパーで水気をしっかりとふき取り、片栗粉をまぶす。

3.
フライパンにサラダ油を熱し、両面こんがりと焼く。
火加減:強めの中火くらい
焼きあがったら油を切る。

4.
ボウルにB《マヨネーズ 大さじ4、牛乳 大さじ2、砂糖 大さじ1、酢 小さじ1》を加えよく混ぜ合わせる。3を加えさっくりと和える。

5.
器にお好みでレタスをしき、鮭マヨを盛る。

《ポイント》
・生鮭をご使用下さい。
・熱湯をまわしかけることで、生臭さが消えます。

②鮭のたっぷりごま照り焼き


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、たっぷりのごまが香ばしい一品です。味濃いめの味付けなので満足感も大!番人受け間違いなしの照り焼きは、きっと彼がおかわりをしてくれるでしょう♡

材料2人分

鮭の切り身 2切れ
A 酒・醤油・みりん 各大さじ1
A 砂糖 小さじ2
A いりごま 大さじ2
塩 少々
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1

作り方

1.
鮭の切り身は食べやすい大きさに切り、塩を振ってペーパータオルで水気を拭き取り、小麦粉をまぶす。

2.
A《酒・醤油・みりん 各大さじ1、砂糖 小さじ2、いりごま 大さじ2》を混ぜ合わせる。

3.
フライパンにサラダ油と余分な粉をはたいた鮭の切り身を入れて中火にかけ、両面カリッとなるまで焼く。

4.
2で合わせておいたタレを入れてしっかりと煮絡める。

《ポイント》
最後はタレとしっかりと煮絡めて照りを出すことによってとても美味しい仕上がりになります。

③焼き鮭の和風きのこあんかけ


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、こんがり焼き上げた鮭に、和風きのこあんをたっぷりとかけていただく一品。和風あんは麺つゆのみで作れるお手軽さ!使用するきのこは、お好みでアレンジしても◎

材料2人分

鮭の切り身 2~3切れ
塩 ひとつまみ
酒 大さじ1~
塩胡椒 適量
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1
しめじ 1/2パック
えのき 1/2袋
ごま油 小さじ1
A 水 140ml
A めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
片栗粉 大さじ1/2
かいわれ お好みで

作り方

下準備
鮭の切り身に塩と酒をふり、しばらく置いておく。
その後水気をキッチンペーパーでふき取る。

1.
しめじとえのきは石突を取り、小房に分ける。
えのきはさらに半分に切る。
(今回は冷凍していたものを使用。冷凍きのこは冷凍のまま調理可)

2.
小さめのフライパンにごま油を熱し、きのこを炒める。

3.
A《水 140ml、めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3》を加え沸騰したら火を止める。
片栗粉を水(大さじ1)でよく溶き、回し入れ全体をよくかき混ぜてとろみをつける。

4.
鮭に塩胡椒を軽くふり、小麦粉を薄くまぶす。

5.
フライパンにサラダ油を熱し、強めの中火で片面2分~2分半ずつ焼き色がつくまで両面こんがりと焼く。

6.
器に鮭を盛り、きのこあんをかけ、お好みでかいわれを散らす。

④ぶりのぽん酢照り焼き


出典:Nadia

こってりした照り焼きも美味しいですが、たまには気分を変えて、さっぱり味の照り焼きはいかが?脂の乗ったブリ、ポン酢、大葉のさっぱり感がベストマッチです◎

材料2人分

ぶりの切り身 2切れ
白ねぎ 1/2本
大葉 3〜4枚
塩 ひとつまみ
酒 大さじ2
A ポン酢 大さじ2
A みりん 大さじ1
サラダ油 小さじ1
小麦粉 適量
白いりごま 適量

作り方

下準備
ねぎは3㎝幅くらいに切り、大葉は千切りにする。

1.
ぶりの切り身の両目に塩をふり10分ほど置く。
キッチンペーパーで出てきた水分を拭き取り、小麦粉を両目に薄くまんべんなくまぶす。

2.
フライパンにサラダ油を熱しぶりの切り身と白ねぎを入れ中火で片面を2分ほど焼き、裏返し酒を加え蓋をし弱火で2〜3分蒸し焼きにする。
※ぶりの大きさで調節してください。

3.
A《ポン酢 大さじ2、みりん 大さじ1》を加え、煮絡める。
器にもり大葉を添え、白いりごまをちらしたら完成です。

《ポイント》
・ぶりの切り身は塩をふることで余分な水分が出て臭みが取れます。
・小麦粉は焼く直前に薄くまぶしてください。

⑤こんがりぶりの簡単香味だれがけ


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、こんがりと揚げ焼きにしたぶりに、特製香味だれをかけていただく一品です。カリッと食感が良く、身はふっくらジューシー♪ 一度食べたらハマる美味しさです。

材料2人分

ぶりの切り身 大きめ2切れ
酒 大さじ1
塩 ひとつまみ
熱湯 適量
塩胡椒 適量
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ2
A 刻みネギ 10g程度
A 醤油 大さじ1.5
A 酢・砂糖 各大さじ1
A 酒・みりん・白ごま 各大さじ1/2
A ごま油 小さじ1
A 豆板醤 小さじ1/2(無くてもOK)
A にんにく・生姜チューブ 各1~2㎝

作り方

1.
ぶりの切り身に酒と塩をふり、しばらく置いた後熱湯をまわしかけ霜降り状態にする。
キッチンペーパーで水気をふき取る。

2.
A《刻みネギ 10g程度、醤油 大さじ1.5、酢・砂糖 各大さじ1、酒・みりん・白ごま 各大さじ1/2、ごま油 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2、にんにく・生姜チューブ 各1~2㎝》をよく混ぜ合わせ香味だれを作る。

3.
ぶりに塩胡椒をふり、片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を熱し、中火で両面こんがりと揚げ焼きにする。

4.
油を切って器に盛り、香味だれをかける。

《ポイント》
・ぶりは熱湯をまわしかけ霜降り状態にすることで、余分な油や臭みが取れます。
・香味だれはにんにく・生姜チューブと豆板醤がしっかりと馴染むよう泡だて器で混ぜるのがおすすめ。すぐに全体が均等に混ぜ合わせられます。
・ぶりは工程1の状態でラップで包みフリーザーバックに入れ、冷凍で2~3週間保存可能です。

⑥たらのカレーマヨピカタ


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、ふわっとした食感が楽しい、たらのカレーマヨピカタです。淡白なたらも、カレー味にすることでごちそう感アップ♡ 節約メニューとしてもおすすめな一品です。

材料2人分

タラの切り身 150g(5切れ)
塩胡椒 少々
小麦粉 適量
A 卵 1個
A マヨネーズ 大さじ1
A 粉チーズ 小さじ1
A カレー粉 小さじ1/2強
サラダ油 大さじ1

作り方

下準備
タラの切り身は塩ひとつまみ、酒大さじ1(分量外)をふり5分程置く。
その後熱湯をまわしかける。
お湯を捨て、キッチンペーパーで水気をしっかりとふき取る。

1.
タラの切り身に軽く塩胡椒を振り、両面に小麦粉をうすくまぶす。

2.
A《卵 1個、マヨネーズ 大さじ1、粉チーズ 小さじ1、カレー粉 小さじ1/2》強をよく混ぜ合わせる。

3.
フライパンにサラダ油を熱し、1を2にくぐらせて加える。

4.
中火で片面2分ずつほど焼く。
両面ほどよい焼き色がつけばOK!

5.
余分な油を切って、器に盛る。

《ポイント》
・下準備の工程で魚臭さを大幅に取り除けます!キッチンペーパーで水気をふき取る時は、タラは身が崩れやすいので優しくふき取って下さい。
・溶き卵にマヨネーズを加えることでふんわりと仕上がります。粉チーズで味がボケないよううま味をプラス。スパイシー好きな方はカレー粉の量を増やしてもOKです!

⑦和風フィッシュ&チップス


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、イギリス料理のフィッシュ&チップスを和風にアレンジしたこちらの一品。にんにくと生姜醤油を効かせた味つけで、親子で楽しめるフィッシュ&チップスに。お好みでマヨネーズをつけて召し上がれ♪

材料(2〜3人分)

真タラ切り身 3切れ(約300g)
さつまいも 小1本
A 酒、醤油 各大さじ1
A すりおろし生姜、にんにくチューブ 各小さじ1強
A 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
A 塩 ひとつまみ
B 小麦粉、片栗粉 各大さじ3
サラダ油 適量
マヨネーズ 適量

作り方

下準備
真タラ切り身は水洗いし、水気をおさえて皮と目立つ骨をとり、食べやすい大きさに切る。

1.
タラをボウルに入れA《酒、醤油 各大さじ1、すりおろし生姜、にんにくチューブ 各小さじ1強、鶏ガラスープの素 小さじ1/2、塩 ひとつまみ》をもみ込む。

2.
さつまいもを切り分ける。(縦に4等分してから食べやすい大きさに切る)フライパンにサラダ油を3〜4㎜程度の高さまで入れて中火〜強火で熱し、さつまいもを入れカリッとするまで揚げる。

3.
ボウルにB《小麦粉、片栗粉 各大さじ3》を加えて混ぜる。

4.
2のフライパンにタラを入れてカリッとするまで揚げる。

5.
器に盛り付けマヨネーズ、好みでレモンを添える。

《ポイント》
・さつまいもはカットすると変色しやすいので揚げる直前に切り分けます。
・しっかりした味付けなので薄味がお好みでしたら醤油と塩の量を調整なさってください。
・揚げたタラの日もちは冷蔵で2日。冷凍では約3週間です。さつまいもは早めにお召し上がりください。

⑧タラのたっぷり野菜あんかけ


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、カリッと焼き上げたたらに、野菜たっぷりのあんをかけた、栄養バランスの良い一品です。ボリューム感の出にくいたらも、あんかけにすることで食べ応えアップ◎

材料2人分

たらの切り身 2切れ
玉ねぎ 1/4
人参 50g
ピーマン 1個
A 醤油 大さじ1
A みりん 大さじ1
A 顆粒だしの素 小さじ1
A 水 200ml
塩胡椒 少々
片栗粉 大さじ1(たら用)
水溶き片栗粉 適量(片栗粉:小さじ2+水:小さじ4)
サラダ油 大さじ1

作り方

1.
玉ねぎは薄切り、人参は皮を剥いて細切り、ピーマンは中の種を取り出して細切りにする。

2.
たらの切り身は食べやすい大きさに切り、塩胡椒を振って片栗粉をまぶす。

3.
フライパンにサラダ油と2を入れて中火にかけ、焼き色がついたら裏返して火が通るまで焼き、器にもる。

4.
フライパンの汚れをペーパータオルで拭き取り、A《醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、顆粒だしの素 小さじ1、水 200ml》と1の野菜を入れて煮立たせる。

5.
しんなりしたら火を弱め、水溶き片栗粉を入れ、かき混ぜながらとろみをつける。

6.
皿に盛ったたらに野菜あんをかける。

《ポイント》
野菜にあまり火を通しすぎない方がシャキッと食感が残り、食べ応えがあります。

⑨香ばし塩サバのさっぱり焼き


出典:Nadia

次にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、生姜醤油の香ばしさがクセになるこちらの一品。外はカリカリ中はふっくら、一口食べたらクセになる美味しさです。揚げ焼きにするので後片付けもラクラク◎

材料2人分

塩サバ 2切れ
A 酒 大さじ1
A 酢 大さじ1
A 醤油 大さじ1
A 生姜チューブ 3cm
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1

作り方

1.
塩サバは尾びれ、背びれがあれば取り除き、食べやすい大きさに切ってポリ袋に入れA《酒 大さじ1、酢 大さじ1、醤油 大さじ1、生姜チューブ 3cm》と揉み込んで10分ほどおく。
片栗粉をまぶす。

2.
フライパンにサラダ油と1を入れて中火にかけ、両面がカリッとなるまで焼く。

《ポイント》
サバは切ラズにそのまま漬け込んでもいいですが、切った方が味がよく染みて美味しいです。

⑩塩鯖の竜田揚げ


出典:Nadia

最後にご紹介する彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」は、カレーの香りが食欲をそそる塩鯖の竜田揚げです。漬け込み不要でとっても手軽に作ることができます。カレー粉のおかげで、鯖の臭みが気にならず、旨味も格段にアップ!

材料2人分

塩鯖 半身2枚
A 醤油・酒・みりん 各大さじ1
A 生姜・にんにく 各1かけ
A カレー粉 小さじ1/2強
片栗粉 大さじ4位
ごま油+サラダ油 フライパン1cmまで
(ごま油とサラダ油は同量で鯖が8割隠れる位の量です)

作り方

下準備
塩鯖の半身は4等分にしたら骨抜きをする。

1.
ポリ袋に塩鯖・A《醤油・酒・みりん 各大さじ1、生姜・にんにく 各1かけ、カレー粉 小さじ1/2強》をいれて(生姜とにんにくはすりおろす)、揉みこむ。

2.
水気を軽く切ったら、満遍なく片栗粉をまぶす。

3.
ごま油+サラダ油をひいたフライパンを熱し、塩鯖を揚げ焼きする(両面きつね色になったらオッケー)

4.
分量外の大葉とレモンを添えました。
レモンを絞り、大葉といただくのもオススメです♪

《ポイント》
片栗粉をしっかりまぶしてください。

週末の彼ごはんはお魚料理で決まり♡

彼が喜ぶ絶品「お魚レシピ」をご紹介しました。

気になるレシピはありましたか?

どれも絶品なのに手軽に作ることができます。料理が苦手な方もぜひ今週末はお魚料理にチャレンジしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました