【時短】5分以内で作れる「副菜おかず」レシピ10選|もう一品作りたい時に大活躍!

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング

芸能人愛用アイテム

5分以内で作れる「副菜おかず」レシピをご紹介!

いざ食卓に並べたら、今日のご飯なんだか物足りない…。そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、もう一品作りたい時に大活躍!5分以内で作れる「副菜おかず」の簡単レシピをご紹介します。

早速チェックしていきましょう♪

①ニラ玉豚キムチ


出典:Nadia

「ニラ玉+豚キムチ」の最強コンビ、やみつき間違いなしの簡単おかずです。少ないお肉でもキムチと卵のボリュームで食べ応え満点!白ご飯はもちろん、ビールとの相性も抜群のおかずです。

材料4人分

豚バラ薄切り肉 150g
キムチ 150g
ニラ 1束(約120g)
ごま油 小さじ2
A みりん 大さじ1
A 醤油 小さじ2
A にんにくチューブ 3㎝
B 卵 3個
B 創味シャンタン(粉末タイプ) 小さじ1/2
B 砂糖 小さじ1と1/2
B 塩 少々

作り方

下準備
豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに、ニラは長さ3〜4㎝に切る。

1.
熱したフライパンにごま油をひき、豚バラ薄切り肉を入れて中火で焼く。色が変わってきたらA《みりん 大さじ1、醤油 小さじ2、にんにくチューブ 3㎝》の順に加えて炒める。ボウルにB《卵 3個、創味シャンタン(粉末タイプ) 小さじ1/2、砂糖 小さじ1と1/2、塩 少々》を入れて溶き卵を作りよく混ぜておく。

2.
豚肉に火が通ったらキムチを入れ全体をよく混ぜる。(あまり火を通さずすぐに次の工程に移ります)

3.
2にニラを加えて全体をよく混ぜしんなりしたら端に寄せ、工程1で用意した溶き卵を加える。

4.
卵に火が通って半熟になったら箸を入れ少しずつ崩れないように全体に混ぜていく。

5.
出来上がり!炒りごまをのせても美味しいですよ。

《ポイント》
・キムチは焼き過ぎると風味がとんでしまうので加えてさたらサッとお肉と混ぜるだけでOK。
・溶き卵は調味料が下に沈みやすいのでフライパンに入れる直前にもう一度しっかり混ぜてください。
・味が足りないと感じたら更にキムチを足して混ぜてください。
・創味シャンタンは鶏ガラスープの素で代用できます。
・出来上がりましたら早めにお召し上がりください。

②ブロッコリーと香ばしじゃこの甘醤油炒め


出典:Nadia

ブロッコリーの下茹は不要。炒め煮すること5分で完成するおかずです。香ばしいじゃこに甘醤油が染みた、食べ出したら止まらない一品。おつまみ用として作る場合は、醤油を増やして甘辛くするのがおすすめです。

材料2人分

ブロッコリー 1株(約250g)
ちりめんじゃこ 大さじ2
ごま油 小さじ2
A 水 大さじ2
A みりん 大さじ2
A 醤油 大さじ1

作り方

下準備
ブロッコリーは小房に分けよく水洗いする。分けても大きいものは半分にカットしてください。

1.
熱したフライパンにごま油をひき、ちりめんじゃこを入れカリッとするまで炒める。

2.
1にA《水 大さじ2、みりん 大さじ2、醤油 大さじ1》とブロッコリーを入れ炒め煮する。(約5分)

3.
汁気が無くなるまで火を通したら出来上がりです。

《ポイント》
・ブロッコリーを下茹でしない…にちょっと抵抗がある方はサッと熱湯にくぐらせてからお使いください。
・味がぼやけてたら塩を足してください。
・おつまみ用に作る場合は醤油を増やしてOK(大さじ1と1/3くらいで)
・仕上げに粉山椒、これ合います♪

③サーモンキムチユッケ


出典:Nadia

切って混ぜるだけの楽ちんおかず。そのまま副菜やおつまみでいただくのはもちろん、ご飯に乗せて丼にしても絶品です。サーモンに醤油で下味を付けたら、あとはキムチと和えるだけ。味付けはほぼほぼキムチにおまかせです。おもてなしレシピとしてもおすすめ◎

材料2人分

サーモン(刺身用) 150g
醤油 小さじ2
白菜キムチ 150g
ごま油 小さじ2
卵黄または温泉卵 人数分
炒りごま 適量
小ねぎ お好みで

作り方

1.
サーモン(刺身用)は食べやすい大きさに切りボウルに入れて醤油と和える。

2.
1のボウルに白菜キムチを加え均一に混ぜ、10分ほどおく。

3.
ごま油を加えて軽く混ぜたら器に盛り付け卵黄または温泉卵をおとす。炒りごまや小ねぎを散らして召し上がってください。

《ポイント》
・濃い味がお好みでしたら仕上げに醤油をたらしてください。
・キムチはお好みで増やしてOKです。辛みアップには豆板醤を加えると◎
・作ったら早めにお召し上がりください。

④切り干し大根の春雨サラダ風


出典:Nadia

切り干し大根を春雨サラダ風にアレンジした一品。火を一切使わず、あっという間にできあがります。切り干し大根に鶏ガラスープの素をもみ込むことで、下味がしっかり付いて格段に美味しくなりますよ♡ ヘルシーなおつまみとしてもおすすめです。

材料(2〜3人分)

切り干し大根 1袋(40g)
きゅうり 1本(約100g)
カニカマ 6本
鶏ガラスープの素 大さじ1/2
A すりごま 大さじ1強
A ごま油 大さじ1
A 酢 小さじ1/2〜

作り方

下準備
切り干し大根はたっぷりの水に浸ける。きゅうりは細切りにし、塩小さじ1/4(分量外)をふり混ぜる。どちらも10分たったら水気をしぼる。カニカマは手でさいておく。

1.
水気をしぼった切り干し大根に鶏ガラスープの素をふり手でよくもみ込む。

2.
A《すりごま 大さじ1強、ごま油 大さじ1、酢 小さじ1/2〜》を加えてよく混ぜる。酢は小さじ1/2から加えてお好みの味をみつけてください。

《ポイント》
・きゅうりの水気はしっかり絞ってください。切り干し大根は両手で包んでギュッと1回絞る程度で大丈夫です。
・作り置きする際の日もちは冷蔵で3日になります。

⑤ネギ味噌きのこ


出典:Nadia

きのこの旨みを最大限に楽しめる絶品おかずです。甘辛いネギ味噌風味にお箸が止まらず、ご飯のおかわり必至、さらにお酒にも合うので飲みすぎ注意!時間が経つにつれて味がなじむので、作り置きやお弁当にもおすすめです。

材料2人分

しめじ 1袋(約160g)
まいたけ 1袋(約130g)
A みりん 大さじ2
A みそ 大さじ1強
A 砂糖 ひとつまみ
刻みネギ 長ネギ7〜8分

作り方

1.
しめじは石づきを切り落とし小房にわける。まいたけは根元を切り落としほぐす。A《みりん 大さじ2、みそ 大さじ1強、砂糖 ひとつまみ》を全て混ぜ、合わせ調味料を作る。

2.
フライパンにしめじとまいたけを入れ火をつける。中火で香り立つまで炒める。

3.
弱火におとし1で作った合わせ調味料を加え炒め煮する。しんなりしたら刻みネギを加えて炒め合わせる。少し汁気が残るくらいで火を止めてください。

《ポイント》
・工程2では油を使わず炒めますが、焦げ付きが心配でしたら少量の油をひいてください。
・甘めの味付けです。甘さ控えめがお好みでしたらみりんや砂糖の量を調整なさってください。
・日持ちは冷蔵で3日。冷凍では約3週間になります。

⑥シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ


出典:Nadia

シャリシャリの玉ねぎとジューシーなトマトに、ゴマ油香る甘酸っぱいマリネ液が絶妙な組み合わせたおかずです。パクパクと永遠に食べてしまう美味しさはクセになること間違いなし。彩りのピーマンは、苦手な場合は省いてもOKです♪

材料(3〜4人分)

トマト 中4個
玉ねぎ 1/2個(約100g)
生ハム 10〜12枚
ピーマン 小1個
A 酢 大さじ3
A 砂糖 大さじ1強
A 鶏ガラスープの素 小さじ1
A ごま油 大さじ1

作り方

下準備
トマトは厚さ約1㎝の輪切りに。生ハムは1枚を半分に切る。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。(ピーマンは生のままで使います)

1.
ボウルにA《酢 大さじ3、砂糖 大さじ1強、鶏ガラスープの素 小さじ1、ごま油 大さじ1》を合わせ、みじん切りにした玉ねぎを入れてよく混ぜマリネ液をつくる。

2.
容器にトマト→生ハムの順に重ねる。

3.
1のマリネ液を上から回しかけ、みじん切りにしたピーマンを散らす。

4.
冷蔵庫で1時間ほどおいたら食べられます。

《ポイント》
・酢は穀物酢を使いました。甘めの味付けです。甘さ控えめがお好みでしたら砂糖の量を減らしてお作りください。
・生ハムはお好みで増やしてください。
・ピーマンが苦手でしたら省いてもOKです。
・作り置きする際の日もちは冷蔵で2日になります。

⑦とろ〜り中華風コーンスープ


出典:Nadia

中華風コーンスープは、材料さえあれば、お味噌汁より簡単!5分で作れてしまいます。具だくさんで食べ応えも十分!卵が固まりかけたら早めに火から下ろすのが、とろ〜りと美味しくできあがるコツです。

材料4人分

水 400㎖
A 鶏ガラスープの素 大さじ1と1/3
A コーン缶 1缶(200g)
A コーンクリーム缶 2缶(360g)
A 塩 少々
水、片栗粉 各大さじ1/2
卵 2個
ごま油 小さじ1

作り方

1.
鍋に水を入れ温まってきたらA《鶏ガラスープの素 大さじ1と1/3、コーン缶 1缶(200g)、コーンクリーム缶 2缶(360g)、塩 少々》の順に加える。(コーン缶は汁ごと入れてください)沸騰してきたら火を弱め水、片栗粉を合わせ円を描くように回し入れよく混ぜる。中火にし、溶きほぐした卵を菜箸に沿って流し入れ混ぜる。

2.
火を止め、ごま油を加えたら出来上がり。

《ポイント》
・コーンクリーム缶は1缶180g。クリームスタイルと表記がありしっかりしたクリーム状になっているものがおススメです。150gのパウチタイプであれば2つ(300g)でお使いください。
・卵に火が通ったら早めに火を止めてください。

⑧崩し豆腐のネギ塩和え


出典:Nadia

ゴマ油香るネギ塩が崩れた豆腐に絡み、無限に食べられるほど美味しい一品です。豆腐は、しっかり水切りするのがポイント。包丁を使わず、スプーンや手でランダムにちぎる方が、タレがよく絡みます。ビールにも良く合いますよ◎

材料2人分

豆腐 1丁(300g)
長ネギ 1/2本
A 塩 小さじ1/4
A 砂糖 ひとつまみ
A 鶏ガラスープの素 小さじ1弱
A にんにくチューブ 3㎝
A ごま油 大さじ2〜

作り方

1.
みじん切りにした長ネギをボウルに入れA《塩 小さじ1/4、砂糖 ひとつまみ、鶏ガラスープの素 小さじ1弱、にんにくチューブ 3㎝、ごま油 大さじ2〜》を加えてよく混ぜる。水切りした豆腐と和えたら出来上がり!

2.
トッピングには黒胡椒やレモン、おろし生姜などお好みでどうぞ♪

《ポイント》
・豆腐は水切りをしっかりしてください。(充填豆腐は除く)絹、木綿どちらでもお作りいただけます。スプーンや手でちぎってお使いください。
・塩、ごま油は大さじ2〜お好みで増やしてOKです
・刻みザーサイ入れると美味しさアップ

⑨やみつきヤンニョムちくわ


出典:Nadia

細切りにしたちくわを、韓国風の甘辛味に仕上げた一品。まるでイカのような独特の弾力は、食べ応え・噛みごたえ抜群。おつまみやお弁当のおかずにもピッタリです。加熱しなくても食べられる食材なので、調味料を入れたらパパッと短時間で完成します♪

材料2人分

ちくわ 5本(約100g)
ごま油 小さじ1/2
A コチュジャン 小さじ1と1/2
A みりん、醤油 各小さじ1
A 砂糖 小さじ1/2弱
A にんにくチューブ 2㎝
炒りごま 小さじ1

作り方

下準備
ちくわは開き、細切りにする。

1.
フライパンにごま油をひき、ちくわを入れて中火で炒め全体に油が回ってたら弱火におとしA《コチュジャン 小さじ1と1/2、みりん、醤油 各小さじ1、砂糖 小さじ1/2弱、にんにくチューブ 2㎝》を加えて煮からめる。

2.
炒りごまと和えたら出来上がり!

《ポイント》
・5本入りで1パックに入った小さめサイズのちくわを5本全て使用しました。
・調味料を入れると焦げ付きやすくなるので弱火におとしてから合わせてください。
・しっかりした味付けです。薄味がお好みでしたら調味料の量を調整なさってください。
・作り置きする際の日もちは冷蔵で3日、冷凍では約3週間です。

⑩ピーマンの塩昆布和え


出典:Nadia

鮮やかな緑が食卓に映える、お漬け物のような箸休めにぴったりの一品。味付けは塩昆布のみ。時間が経つにつれピーマンにしっかり味が染み込みます。ピーマンの食感を楽しむため、あまり炒めすぎない方が◎

材料2人分

ピーマン 4個
塩昆布 大さじ1強(約8g)
ごま油 小さじ1/2
炒りごま 小さじ1/2

作り方

下準備
ピーマンは繊維に沿って縦に細切りにする。

1.
フライパンにピーマンを入れ火をつける。(油は入れません)弱火〜中火の間で炒める。

2.
少ししんなりしてきたら、塩昆布を加え全体をよく混ぜ火を止める。

3.
ごま油を加え混ぜる。炒りごまを散らしたら出来上がり!

4.
アレンジ→食べ応えをアップさせたい時は生のちくわを細切りにして加えてください。

《ポイント》
・フライパンはコールドスタートで低温から火を入れることで苦みが出にくくなります。
・塩昆布はお好みで増やしてもOKです。
・作り置きする際の日もちは、冷蔵で3日、冷凍では約3週間。(竹輪を加えても同じです)

「あと一品」ほしい時に「副菜おかず」を作ろう♪

今回は、もう一品作りたい時に大活躍!5分以内で作れる「副菜おかず」の簡単レシピをご紹介しました。

気になるレシピはありましたか?

どれも時短で完成するレシピばかりです。これなら「あと一品」も苦になりませんね。作り方もとってもわかりやすいので、ぜひお試しください♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました