ストール&スカーフの巻き方Lesson
オシャレに欠かせないストール&スカーフ。コーディネートのアクセントにもなるし、まだ肌寒い春先には防寒対策としても役立ちます。けれど、いつも巻き方がワンパターンになっている人も多いのでは?
そこで今回は、覚えておくと便利なストール&スカーフの巻き方をまとめてご紹介します。すべてわかりやすい動画解説付きなので、ぜひチェックしてくださいね。
ストール編
1.ミラノ巻き
品があってこなれて見える、大定番のミラノ巻き。春は薄手のストールで軽やかに仕上げましょう。一見複雑に見えますが、慣れると簡単に巻けるのでぜひマスターしてくださいね。
①ストールをふわっと持つ。
②首にかける。(左右のバランスは1:2ぐらいで)
③長い方をくるっと一周巻く。
④首の輪の間からストールを引っ張りループを作り、反対側のストールを通す。
⑤整えたら完成。
2.ワンループ巻き
シンプルな手順でできて、さらに見栄えも良いワンループ巻き。忙しくて時間がない日でもささっと巻けるのが高ポイント。ストールの厚みや大きさを問わないので、手持ちのアイテムですぐに試せますよ。
①ストールをざっくりと細くして持ち、半分に折り畳んで首にかける。
②垂れている方をループの中へ通す。
③バランスを整えたら完成です。
3.ダブルクロス
首元のふんわり感が特徴のダブルクロス。使用するストールは、薄手で長めのタイプがおすすめです。
①ストールをざっくりと細くして持ち、半分に折り畳む。
②ループを作って首にかける。
③上1本をループの中へ通す。
④残った1本をループの下に潜らせ、③と反対側からループの中へ通す。
⑤整えたら完成。
4.エディター巻き
別名「一周巻き」とも呼ばれるこの巻き方。グルッと首に巻きつけるだけの、シンプル手順が魅力的。簡単にできて時間もかからないので、忙しい日にもぴったりですよ。
①縦半分に折りたたむ。
②首にかける。(左右のバランスは1:2ぐらいで。)
③長い方をグルッと一巻き。
④全体のバランスを整えたら完成です。
この春おすすめのストールはコレ!
スカーフ編
1.ループノット
上品で可憐な雰囲気の「ループノット」。シンプルなファッションを華やかに見せてくれる、女性らしい巻き方です。
①スカーフを中心に向かって折り畳む(10cm幅が目安です)。
②首にかけ、片方に結び目を作る。
③もう片方を下から通す。
④バランスを整えたら完成です。
2.カウボーイ巻き
カジュアルファッションと相性抜群の「カウボーイ巻き」。その名前の通り、カウボーイのバンダナを彷彿とさせる巻き方です。シンプルな白Tなど、首元が詰まったトップスと相性抜群です。
①スカーフを三角形に折り、少しだけ折り畳む。
②三角形の部分を前に垂ら、先端を首の後ろでクロスさせ、正面で固結びする。
③バランスを整えたら完成です。
3.ネクタイ風巻き
最初に紹介した「ループノット」と基本的な巻き方は一緒ですが、こちらの方がよりマニッシュでシックな雰囲気に仕上がります。
①スカーフを中心に向かって折り畳む(10cm幅が目安です)。
②首にかけ、片方に結び目を作る。
③もう片方を上から通す。
④サイドに寄せてバランスを整えたら完成です。
4.バッグの持ち手アレンジ
バッグのイメチェンに使えるこちらの巻き方。持ち手にスカーフを巻きつけるだけなので、難しいテクニックは必要なし。スカーフ一つで印象が変わるので、ぜひ試してみてください。
①スカーフを中心に向かって折り畳む(10cm幅が目安です)。
②先端をハンドルの付け根で固結びする。
③ハンドルに巻きつけていく。
④ハンドルの付け根で固結びする。
⑤バランスを整えたら完成です。
この春おすすめのスカーフはコレ!
ストール&スカーフを使いこなそう♡
locari.jp/posts/redirect/3410826
春コーデに欠かせないストールとスカーフは、巻き方によって印象がガラッと変わります。なりたいイメージや着こなしに合わせて、ぜひ使い分けてみてくださいね。
コメント