【簡単】電子レンジで作れる「時短おかず」10選|毎日の料理をラクにするおすすめのレシピを厳選

レシピ・グルメ

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

【簡単】電子レンジで作れる「時短おかず」をチェック✔︎

「毎日の料理をラクにしたいな〜」と思っている、そこのアナタ!!

そんな時は、電子レンジをフル活用して、楽チン調理しませんか?電子レンジを温めだけに使うなんてもったいない!うまく活用すれば、メイン級のおかずだって作れちゃうんです。

しかも、余分な油を使わないからヘルシーで洗い物も減らせて、とにかく良いこと尽くめなんですよ。

そこで今回は、電子レンジで作れるおすすめの「時短おかず」をご紹介します。

今晩試したくなるレシピが盛りだくさん。ぜひチェックしてくださいね。

①まるで煮込んだ味わいの絶品ミートボール


出典:Nadia

最初にご紹介するのは、レンジで手軽に作れるミートボールです。

仕上がりは、まるで煮込んだようなしっかりした味わいで、お肉はふっくら柔らか♪

冷蔵で約3日、冷凍で約3週間保存できるので、多めに作ってお弁当に入れたり、忙しい日のもう一品に大活躍してくれること間違いなしです。

材料(2〜3人分)

合い挽き肉 300g
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
A パン粉 大さじ5
A 牛乳 大さじ3
A マヨネーズ 大さじ1と1/2
A コンソメ顆粒、塩、粗挽き黒胡椒 各小さじ1/4
B ケチャップ 大さじ3と1/2
B 酒、ウスターソース 各大さじ2
B コンソメ顆粒 ひとつまみ
片栗粉 ふたつまみ

作り方

1.
ボウルに合い挽き肉、玉ねぎ(みじん切り)A《パン粉 大さじ5、牛乳 大さじ3、マヨネーズ 大さじ1と1/2、コンソメ顆粒、塩、粗挽き黒胡椒 各小さじ1/4》を入れてなめらかになるまで練り混ぜる。

2.
ひと口大に丸めて耐熱ボウルに並べる。ふんわりラップをしてレンジ600wで4分加熱する。

3.
取り出したらペーパータオルでアクを押さえて取りB《ケチャップ 大さじ3と1/2、酒、ウスターソース 各大さじ2、コンソメ顆粒 ひとつまみ》を加えてから全体をスプーンでよく混ぜる。(油分が出ますが、これが美味しさのPOINTになるので、軽くおさえる程度にしてください)

4.
再びラップをしてレンジ600wで3分加熱する。取り出したら片栗粉を全体にふってスプーンでよく混ぜる。

5.
このまま熱が取れるまでおく。これでソースにトロミがつきます。温かいミートボールが食べたい時は軽くあたためてから召し上がってください。

《ポイント》
・ウスターソースは中濃ソースで代用OKです。
・レンジの種類によってはソースの煮詰まり方が変わってくる場合もあります。味が濃くなってしまった場合は酒を加えて再度レンジ加熱するか牛乳を足して混ぜてください。

②レンジで厚揚げマーボー豆腐


出典:Nadia

次にご紹介するのは、がっつり食べ応えのある、味噌仕立ての麻婆豆腐です。

厚揚げを使うことで、しっかり味が染み込み、食べ応えもアップ。おつまみにもぴったりです。お好みですりおろした生姜を加えてお召し上がりください。

材料(2〜3人分)

豚ひき肉 200g
絹厚揚げ 2枚(300g)
長ねぎ(みじん切り) 5㎝分
A すりおろし生姜、にんにくチューブ 各小さじ1/2強
A 塩 ひとつまみ
B 水 120ml
B 酒、みりん、しょうゆ、みそ 各大さじ1
B 砂糖 小さじ1強
B 豆板醤、片栗粉 各小さじ1
B 鶏ガラスープの素 小さじ1/2弱
ごま油 大さじ1/2
好みですりおろし生姜 適量

作り方

1.
豚ひき肉を耐熱ボウルに入れ、A《すりおろし生姜、にんにくチューブ 各小さじ1/2強、塩 ひとつまみ》を加えて軽く混ぜ合わせたら、ボウルの形に沿って薄く手で伸ばす。ふんわりラップをしてレンジ600wで3分加熱する。

2.
加熱している間にB《水 120ml、酒、みりん、しょうゆ、みそ 各大さじ1、砂糖 小さじ1強、豆板醤、片栗粉 各小さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1/2弱》を混ぜ合わせておく。絹厚揚げは各1枚を9等分に切る。

3.
1を取り出したら、ひき肉のかたまりをスプーンで細かくほぐす。2の合わせ調味料を加えて混ぜる。絹厚揚げは汁に浸すように入れてからふんわりラップをしレンジ600wで5分加熱する。

4.
ラップをはずして長ねぎ(みじん切り)とごま油を加えてスプーンでよく混ぜる。

5.
好みですりおろし生姜を加えて、器に盛り付ける。

《ポイント》
・使う容器やレンジの種類によっては煮詰まって味が濃くなることがあります。その場合は水を足して再度加熱してください。薄味がお好みの方はしょうゆとみその量を調整してください。
・小さなお子様用に作られる場合、豆板醤は後入れにしてください。

③しっとり本格シュウマイ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、レンジで手軽に作れる本格シュウマイのレシピです。

しっとりジューシーな仕上がりで、蒸したシュウマイにも負けない美味しさ。冷蔵で約3日保存できるので、夕食用の作り置きやお弁当にもおすすめです。

材料(20個分)

豚ひき肉 300g
玉ねぎ 小1個(約180g)
シュウマイの皮 20枚
白菜 1枚
片栗粉 大さじ2
塩 小さじ1/2
A 酒 大さじ1
A オイスターソース 小さじ2
A 醤油、鶏ガラスープの素、砂糖、すりおろし生姜 各小さじ1
A ごま油 大さじ1
好みでグリーンピース 適量

作り方

1.
玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れる。片栗粉をまぶしよく混ぜる。

2.
別のボウルに豚ひき肉、塩を入れ粘り気が出るまで練り混ぜる。

3.
2にA《酒 大さじ1、オイスターソース 小さじ2、醤油、鶏ガラスープの素、砂糖、すりおろし生姜 各小さじ1、ごま油 大さじ1》を入れて練り混ぜる。1の玉ねぎを加えてよく混ぜる。

4.
耐熱皿に水を含ませたキッチンペーパー(電子レンジ対応)をしきその上に細切りにした白菜を置く。

5.
3をシュウマイの皮で包み、好みでグリーンピースをのせ白菜の上に並べる。シュウマイの隙間にも白菜を置くと出来上がりがくっつきません。ふんわりラップをしてレンジ600wで7〜8分加熱し、2〜3分余熱で蒸らす。

6.
出来上がり(^ ^)白菜と一緒にお皿に盛りつけてお召し上がりください。

《ポイント》
・耐熱用キッチンペーパーは2〜3枚に水を含ませてお皿にしいてください。
・シュウマイの皮の端はお肉に貼り付けるように包むと柔らかく仕上がります。
・ラップはシュウマイに触れないようにふんわりかけてください。
・お肉の表面に火が通って湯気が出てきたら加熱を止めてください。
・冷凍する際はアルミ製などのバッドに直接並べて冷凍(急速冷凍)し凍ったら冷凍保存用袋にうつして保存がベストだと思います。

④レンチン豆苗の豚ばら巻き


出典:Nadia

次にご紹介するのは、豆苗の豚ばら巻きのレシピです。

作り方はとっても簡単!豆苗を豚バラ肉で包んでレンチンするだけ♪タレも一緒に加熱するので味付けもとってもお手軽です。お弁当のおかずやビールのおつまみにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料3人分

豆苗 1袋
豚ばら薄切り 300g(15枚)
A ごま油・鶏がらスープの素・酒 各小さじ2
A コチュジャン 小さじ1

作り方

下準備
豆苗は種と根の部分を切りとり、半分に切る(葉と茎の部分に分かれます)
A《ごま油・鶏がらスープの素・酒 各小さじ2、コチュジャン 小さじ1》は混ぜ合わせておく。

1.
豚ばら薄切りに豆苗の葉と茎の部分適量ずつのせてクルクル巻く(15個できます)
巻いたものを耐熱皿にいれる。

2.
混ぜておいた[A]のたれを肉巻きの上に均等にかけ、ふわっとラップし、600Wのレンジで5分加熱する。

3.
耐熱皿のままなら大丈夫ですが、お皿に盛りつける時はたれもかけてください

《ポイント》
レンチンだけでできちゃうレシピ♪
タレもかけて一緒にレンチンしちゃうので超簡単。

⑤味がしみしみ本格チャプチェ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、レンジを使って簡単お手軽に作れる、韓国料理の定番メニュー・チャプチェです。

味しみしみでコク旨!白ご飯との相性も最高で、暑い夏にぴったりのレシピです。

材料2人分

緑豆春雨 40g
牛薄切り肉 100g
にんじん 1/3本
ピーマン 1個
ニラ 1/2束
A 水 100㎖
A 酒 大さじ2
A 醤油 大さじ1と1/2
A 砂糖、コチュジャン 各大さじ1
A 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
B ごま油 大さじ1/2
B にんにくチューブ 小さじ1/2強
醤油 適量
炒りごま 適量

作り方

1.
牛肉は食べやすい大きさに切る。にんじん、ピーマンは細切りに、ニラは4〜5㎝の長さに切る。

2.
大きめの耐熱ボウルにA《水 100㎖、酒 大さじ2、醤油 大さじ1と1/2、砂糖、コチュジャン 各大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1/2》を混ぜ合わせてから牛薄切り肉→緑豆春雨→にんじん→ピーマンの順に重ねる。ふんわりラップをしてレンジ600wで6分加熱する。

3.
取り出してラップをはずしB《ごま油 大さじ1/2、にんにくチューブ 小さじ1/2強》と1のニラを加えてよく混ぜる。このまま4〜5分おいて具材に味を含ませる。味見をして必要であれば醤油を加えて味を調える。

4.
器に盛り、炒りごまを散らす。

《ポイント》
・ピーマンが苦手な方は省いてもOKです。
・甘めの味付けなので甘さ控えめがお好みでしたら砂糖の量を調整してください。
・冷蔵保存OK。日もちは作った翌日から数えて2日目までです。

⑥照り焼きチキン


出典:Nadia

次にご紹介するのは、定番の照り焼きチキン。

ジューシーなもも肉と甘辛い味付けが絶品で、電子レンジで調理することで、味が中までしっかり染み込みます。長ネギや黒胡椒など、お好みのトッピングでお召し上がりください。

材料2人分

鶏もも肉 1枚(約300g)
A 塩 小さじ1/4
A 砂糖 大さじ1
A 醤油 大さじ1と1/2
A ウスターソース 大さじ1/2
A すりおろし生姜 小さじ1
ごま油 小さじ1

作り方

下準備
鶏もも肉はフォークでまんべんなく刺す。

1.
A《塩 小さじ1/4、砂糖 大さじ1、醤油 大さじ1と1/2、ウスターソース 大さじ1/2、すりおろし生姜 小さじ1》の順に揉みこみ、何度か裏返して10分おきます。(皮目を上にして漬けてください)

2.
耐熱容器にタレごと入れます。皮の上からごま油を全体に回しかける。(こちらも皮目を上にしてくださいね)

3.
蓋を斜めにおいて電子レンジ600wで6分加熱。蓋をして余熱で3分火を通したら出来上がり(^ ^)

4.
容器内のタレも一緒に器に入れて召し上がってください(^ ^)刻んだ長ねぎをのせて食べると美味しいですよ♪

《ポイント》
・ウスターソースは中濃ソースで代用できます。
・レンジ調理なので皮パリにはなりませんがお肉柔らか〜でジューシー!皮が苦手な方は取ってOKです。
・生姜はお好みで増やしてください。
・トッピングには長ネギや黒胡椒がおススメです。
・蓋を斜めにおく理由は余分な水分を逃したいからです。ラップかけたり蓋したりと試したけどこの方法がいちばん美味しく出来ました。

⑦鮭とキャベツの重ね蒸し


出典:Nadia

次にご紹介するのは、鮭とキャベツをレンジで蒸し焼きにした一品。

鮭と塩昆布の旨味を吸ったキャベツが絶品で、シャキシャキした食感も楽しめます。出来立ても美味しいですが、少し置いてから食べると味が馴染んで◎

和食が食べたい日や疲れて食欲がない日にもおすすめです。

材料2人分

生鮭 2切れ
キャベツ 1/4個(250g)
A バター 20g
A 塩昆布 10g
A 酒 大さじ1
A しょうゆ 小さじ1
A 塩、こしょう 少々

作り方

1.
生鮭は、4等分に切って酒小さじ2(分量外)をふり、キャベツは、手でちぎる。

2.
耐熱容器に、キャベツ→水気を拭いた生鮭の順に重ねA《バター 20g、塩昆布 10g、酒 大さじ1、しょうゆ 小さじ1、塩、こしょう 少々》を散らす。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで7分加熱する。

3.
器に盛って、お召し上がりください♪
出来立てよりも、少し時間を置いた方が、味がなじんで美味しいです!

《ポイント》
・生鮭は塩鮭でも代用可能です。その場合、下味の塩は省いてください。
・出来立てよりも、少し時間を置いた方が、味がなじんで美味しいです。
・塩昆布は、フジッコさんのふじっ子塩こんぶを使用しました。

⑧あっという間の鶏チャーシュー


出典:Nadia

次にご紹介するのは、電子レンジで作るお手軽鶏チャーシューです。

醤油とみりんの味付けするので、一口食べたらお箸が止まらない美味しさ。冷めても美味しいので、作り置きしておもてなしレシピに追加しても◎

お弁当のおかずにはもちろん、おつまみとしてもおすすめですよ。

材料2人分(2人分)

鶏もも肉 2枚
A しょう油 100ml
A 水、みりん 各50ml
玉ねぎ、人参、スプラウト 適量
ブラックペッパー 少々

作り方

1.
鶏もも肉はフォークで穴をあけて、薄くそぎ切りにします。

2.
耐熱の深皿に(1)と◆を入れて、クッキングシートで落し蓋をし、ラップを軽くかけます。

3.
電子レンジ500W6分加熱し、一度取り出して上下を返したら、同じように 6分加熱します。

4.
玉ねぎは薄切りに、人参は千切りにし、スプラウトは洗って水気を切り、上にのせて食卓へ出します。

《ポイント》
中まで火が通っていない場合は、様子を見て、加熱時間を増やしてください。

⑨煮込まず絶品レンジでスタミナ肉豆腐


出典:Nadia

次にご紹介するのは、煮込まず電子レンジで手軽に作れる肉豆腐です。

ニンニクの風味が食欲をそそり、オイスターソースを加えることでコク深い味わいに。お好みでラー油をたらしてお召し上がりください。

材料2人分

豚バラ肉しゃぶしゃぶ用 150g
木綿豆腐 1丁(300g )
えのき 1袋(約100g)
長ねぎ 1本
A 塩 ひとつまみ
A にんにくチューブ 小さじ1
B みりん 大さじ2
B 酒、水、砂糖、醤油、オイスターソース 各大さじ1
B 鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油 小さじ1

作り方

下準備
豚バラ肉しゃぶしゃぶ用、木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。豆腐の水切りはしなくて大丈夫です。長ねぎは青い部分の先端から10㎝を小口切りにし、残りは斜め薄切りにする。

1.
豚バラ肉にA《塩 ひとつまみ、にんにくチューブ 小さじ1》をもみ込み5分おく。

2.
耐熱用器内でB《みりん 大さじ2、酒、水、砂糖、醤油、オイスターソース 各大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1》を合わせ豚バラ肉、豆腐を入れる。(豆腐から出た水分も一緒に加えてください)

3.
上にえのきを重ね、ふんわりラップをしレンジ600wで5分加熱する。

4.
1度取り出し、斜め薄切りにした部分の長ねぎを加え再びラップをしてレンジ600wで4分加熱する。

5.
取り出したら豆腐が崩れないように全体を混ぜ合わせごま油を回しかける。

6.
器に盛り付け、小口切りにした長ねぎを添える。ラー油をたらしても美味しいです◎出来上がりはつゆだくになってます。

《ポイント》
・耐熱用器はガラス製で容量約1000㎖のものを使いました。深さがあり材料が入る耐熱皿、ポリプロピレンの耐熱コンテナーでもお作りいただけます。
・耐熱コンテナーをお使いになる場合は工程3の加熱時間を1分短縮しても大丈夫です。
・甘めの味付けです。甘さ控えめがお好みでしたら砂糖の量を減らしてください。
・保存期間は冷蔵で翌日までになります。

⑩なすと豚肉の青じそ重ね蒸し


出典:Nadia

最後にご紹介するのは、豚ロース肉、なす、青じそをレンジで蒸し焼きにした、風味豊かなヘルシーおかず。

加熱を2段階に分けることで、お肉のパサつきを防ぎます。特製の梅風味ダレが爽やかで、夏にぴったりな一品です。さっぱりした味付けなので、夏バテ防止にもおすすめです。

材料2人分

なす 2本(正味160g)
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 120g
A 塩 少々
A 砂糖 少々
A 酒 大さじ1
青じそ 8枚
梅ぼし 大1個
B お酢 大さじ2
B しょうゆ 小さじ1
B 砂糖 小さじ1
B ごま油 小さじ1

作り方

1.
なすは、厚さ約1.5cmの斜め薄切りで10枚切る。(正味約160g)
耐熱皿に並べラップをふんわりかけてレンジ600wで3分加熱する。

2.
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)はA《塩 少々、砂糖 少々、酒 大さじ1》で下味をつける。
青じそは縦半分に切る。

3.
1のなすが温かいうちに、なすとなすの間に、半分に切った青じそ、豚肉の1/8量を挟む。

4.
再びラップをかけ、レンジ600wで2分加熱し、そのまましばらくおいて予熱で火を通す。

5.
梅ぼしの種をとって荒く刻み、B《お酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、砂糖 小さじ1、ごま油 小さじ1》を混ぜてたれを作る。4に、たれをかけて食べる。

《ポイント》
レンジでもお肉がパサつかないコツ。
①なすの間に挟むことで保湿する。
②先になすを加熱し、あとから豚肉を加熱する。肉の加熱時間を長くしすぎないことでパサつき防止。

時短で作れる絶品おかずを作ってみよう♪

今回は、電子レンジで作れるおすすめの「時短おかず」をご紹介しました。

気になるレシピはありますか?

食欲がなくなりがちな暑い夏にもぴったりなレシピやおもてなしにもおすすめのレシピばかりです。ぜひこちらを参考に時短で作れる絶品おかずを作ってみてくださいね。

コメント