彼と祝う「こどもの日レシピ」10選!こいのぼりに大盛り上がり間違いなし♡

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング

芸能人愛用アイテム

彼と祝うこどもの日♡

もうすぐ「こどもの日」ですね。童心に帰って彼とおうちでお祝いしてみてはいかがでしょうか?

今回は、彼と一緒に作って楽しい、食べて美味しいレシピをご紹介します。「こどもの日」にぴったりの“こいのぼり”モチーフばかりを集めました。

作る行程から「ごちそうさま」までワクワクしっぱなし♡ ぜひ彼と一緒に大いに盛り上がってくださいね!

①こいのぼりのオープンサンド


出典:Nadia

フルーツを切って並べるだけの簡単オープンサンドです。長い形を活かせるのでバゲットを使いましたが、食パンでもOK。彼と一緒に並べるのが楽しそうですね。フルーツではなく、ハムやチーズ、キュウリなどでも美味しいです♪

材料2人分(こいのぼり2セット分)

バゲット 1本分
A クリームチーズ 60g
A 砂糖 30g
キーウイフルーツ 1個
いちご 8〜10個
バナナ 2本
きゅうり・焼き海苔・スライスチーズ 適量(飾り用)

作り方

下準備
バゲットは縦に半分に切り、大、中、小の3つのこいのぼりの形にして、軽く焼いておく。

1.
A《クリームチーズ 60g、砂糖 30g》を混ぜてパンに塗っておく。
☆なるべくバゲットの穴の部分を埋めるように塗っておくと、仕上がりが水っぽくなりません。

2.
キーウイフルーツ、バナナはいちょう切り、いちごは薄切りして、それぞれウロコのイメージでずらしながら乗せていく。

3.
キュウリをピーラーで薄切りしたものでエラの部分を作る。

4.
飾り用のきゅうり・焼き海苔・スライスチーズで目とエラを付ける。

《ポイント》
パンは長い形を利用してフランスパンにしましたが、普通の食パンを長方形に切っても作れますよ♪

②鯉のぼりパン(サンドイッチ)


出典:recipe.rakuten.co.jp

一口サイズのサンドイッチに、丸くくり抜いた具材を乗せるだけ。これだけで“こいのぼり”に見えてしまうんです!彼が好きな海苔やスライスチーズなどを具材にします。色とりどりのこいのぼりがとってもキュート♡

材料(2人分)

食パン(サンドイッチ用) 6枚
魚肉ソーセージ 1本
スライスチェダーチーズ 1枚
きゅうり 1/2本
スライスチーズ 3枚
のり 1枚
マヨネーズ 適量

作り方

1.
食パンは半分に切る。きゅうりと魚肉ソーセージは薄い輪切りにする。
チェダーチーズは小さい丸い型で10枚程度になるようにくり抜く。

2.
スライスチーズは半分に切り6枚にする。そのうち1枚を使い、白目になるように6個の丸型をくり抜く。

3.
のりは8枚に切る。そのうち1枚を使い、黒目になるように、キッチンはさみを使って、6個の丸型を作る。

4.
食パン6切れにスライスチーズ、のりをのせる。
その上に、きゅうりと魚肉ソーセージをそれぞれのせたら、残りの食パン6切れの内側にマヨネーズをぬってを挟む。

5.
うろこになる具材(きゅうり・魚肉ソーセージ・チェダーチーズ)をパンにマヨネーズをぬってのせる。

6.
緑の鯉のぼりには、輪切りにしたきゅうりをのせ、緑のウロコをつくる。

7.
赤の鯉のぼりには、輪切りにした魚肉ソーセージをのせ、赤いウロコをつくる。

8.
黄の鯉のぼりには、丸くくり抜いたチェダーチーズをのせ、黄色いウロコをつくる。

9.
目のかたちにくり抜いたチーズとのりを重ね、マヨネーズでのりづけしてパンにつける。

③エビフライとチーズのこいのぼりサンド


出典:Nadia

チーズを巻いたエビフライを食パンでロールして“こいのぼり”の形にしました。食パンの表面をはさみでカットするとこで、トーストすると立ち上がりウロコに見せることができますよ。目は大きめの方が可愛い“こいのぼり”になります♡

材料2人分

サンドイッチ用食パン 2枚
エビフライ 2本
【マリンフード】私のミルキーモッツァレラスライスチーズ 3枚
味のり 1枚
マヨネーズ 小さじ1くらい

作り方

1.
エビフライを揚げる(又は、市販のエビフライを用意する)

2.
1にモッツァレラスライスチーズを巻き付ける

3.
食パンにマヨネーズをそれぞれぬり、2を巻く

4.
はさみを面に対して横になるように向け、切込みを入れていく
トースターで3分ほど焼く

5.
チーズ(1枚)から4つの円をぬく(残りは食べてください)
同様に、のり(1枚)から4つの円を切り取る(チーズよりも少し小さめに)
チーズの上にのりを貼り、目を作る

6.
4に5の目を貼り付けて、付け合わせ(分量外)などと皿に盛る

《ポイント》
目の部分は少し大きめに切る方がかわいらしくなります。

④金太郎カレー


出典:Nadia

彼が大好きなカレーをこどもの日バージョンに。丸めたご飯で金太郎を、エビフライと赤いウインナーで“こいのぼり”を再現しています。立体的に盛り付けられたプレートに、大盛り上がりすること間違いなし!

材料1人分

温かいご飯 170g
おうちカレー又はレトルトカレー 1人分
赤ウインナー 2本
海老フライ 3本
海苔・スライスチーズ 適量
カニカマ 1〜2本

作り方

1.
温かいご飯は、顔60g、体80g、手5g×2、足10g×2に分けて、それぞれラップで包み形を整えておく。

2.
カニカマは、赤い部分だけ剥がし正方形に切って、海苔で金の文字を貼る。
顔には、髪の毛を海苔で貼る。ちょんまげは、細くきった海苔を束ねて、さいたカニカマで結ぶ。

3.
金太郎を組み立てる。
くっつきにくい部分は、パスタや爪楊枝を使う。
(↑食べる時は、口に入れないように十分気をつけて下さい)
目、眉毛、口を海苔でつける。ほっぺほ、カニカマの赤い部分をストローでくり抜く。

4.
海老フライで鯉のぼりを作る。
海苔・スライスチーズで目を作り、貼りつける。
マスタードやケチャップ、マヨネーズなどで、体の模様を書く。乾燥パセリを振りかける。
3本を竹串で刺しておく。

5.
赤ウインナーでお魚を作る。
縦、横半分に切り、しっぽになる部分に切り込みを入れる。
鱗は、ハサミで模様をつける。
これを、熱湯につける。
水気を切り、海苔・スライスチーズで目を作り貼りつける。

6.
お皿に、おうちカレー又はレトルトカレーを入れる。(3)をのせる。(4)は、倒れないように、人参などを土台にして竹串を刺して立たせる。(5)を泳がせる。

⑤こいのぼりオムライス


出典:Nadia

ケチャップライスを薄焼きたまごで巻いたオムライス。包まないので簡単ですよ。卵に水溶き片栗粉を混ぜることで、破れにくくなります。ケチャップでウロコを描く作業を彼と一緒にすると盛り上がるかも♡

材料1人分(お子様1人分です)

卵 1個
片栗粉 ひとつまみ
水 小さじ1/2
油 少々
にんじん 適量
スライスチーズ 1枚
のり 1枚
ケチャップ 適量
ケチャップライス 適量

作り方

下準備
にんじんは縦に長い棒状に切ったものと、星形に抜いたものを用意。3分ほど茹でて、水気を切っておく。
ボウルに卵を割り、片栗粉を水で溶いたものを混ぜておく。

1.
卵焼き器に油をしき、中火で熱して溶き卵を一気に入れ、回しながら焼く。生っぽさがなくなったら火を止めてふたをしておく。

2.
1の薄焼き卵をまな板に乗せ、周りを切り取る。後から作りたいこいのぼりの大きさに合わせた割合で2つに切る。どちらもこいのぼりの尾になる方に、切れ目を入れる。

3.
ケチャップライスをラップでくるみ、卵の幅に合わせたおにぎりをつくる。

4.
おにぎりを卵の焼いた側に乗せ、くるっと巻いて、尾が上になるようにして皿に盛り付ける。

5.
スライスチーズを2cmほどの丸の形に切り、目になるところに乗せる。のりを目の形(丸や笑顔)に切り、チーズの上に乗せる。

6.
にんじんをこいのぼりの前に置き、ケチャップでうろこをつけて、周りをケチャップやチーズで飾ったら完成!

《ポイント》
・卵に水溶き片栗粉を入れて焼くことで、破れにくくなります。
・卵は片方しか焼きません。そのほうが色が綺麗になり、柔らかい分巻きやすくなります。
・ケチャップライスはお好みのもので、大丈夫です。具が大きくなるとおにぎりがしにくいので、具は小さめに。

⑥おいなりさんdeこいのぼり


出典:recipe.rakuten.co.jp

乗せる具で“こいのぼり”のウロコを表現したおいなりさんです。鮭フレークや卵など、カラフルな食材を使うと良いですね。手巻きずしのように、一緒に盛りつけながら食べても楽しそうです♪

材料(1~2人分)

稲荷揚げ 2枚
ご飯 160g
きゅうり 1mm輪切り4枚
水菜 1枚
海苔 1.5cm角6枚+3cm角1枚
卵 1/2個
牛乳 小さじ1
油 小さじ1/2
スライスチーズ 1/4枚
鮭フレーク 小さじ1

作り方

1.
稲荷揚げは横半分に切り、開いて内側に1cm程折り込む。

2.
ご飯を4等分にして、楕円形に丸め1に入れる。

3.
(鱗)
・海苔をハサミで扇形にカットする。
・きゅうりの輪切り2枚を4等分に切る。
・卵に牛乳を混ぜ、フライパンに油を敷き炒り卵を作る。

4.
(目)
スライスチーズを爪楊枝で丸くくり抜く。
きゅうりの輪切り2枚とスライスチーズの〇2枚に、それぞれ目の形に切った海苔を乗せる。

5.
2に3・鮭フレーク、写真のように乗せる。
①海苔
②鮭フレーク
③きゅうりと水菜
④炒り卵

⑦ちくわで鯉のぼり


出典:Nadia

とにかく手軽に“こいのぼり”!そんな方にはこちらのちくわバージョンがおすすめです。ちくわを乗せる前に、ご飯にマヨネーズを塗るのがポイント。ちくわのズレを防げる他、隠し味としても良い仕事をしてくれます。

材料2人分(6個分)

ちくわ 2本
ごはん 120g
ポン酢 大さじ1
白ごま 小さじ1
赤いウインナー 1本
スライスチーズ 1/4枚
海苔 適量
マヨネーズ 少々

作り方

下準備
赤ウインナー(1ミリスライスで) 6枚
スライスチーズ(ストローで型抜き) 6個
海苔(3ミリ幅カット) 6本

1.
ご飯にポン酢と白ごまを加えてサックリ混ぜます。
6等分してひと口大に握ります。

2.
ちくわは半分にカット。更に横からカット。焼き目の付いている方にハサミで切込みを入れ尾のようにします。

3.
握った酢飯にマヨネーズをちょっと塗りちくわを乗せます。
ウインナー、チーズもマヨネーズで接着海苔で巻いて完成。

《ポイント》
ちくわにメーカーの焼き印がある部分は使わず1本から3個出来ます。

⑧デコ鯉のぼり


出典:Nadia

市販の太巻きを使って、ダイナミックにデコった“こいのぼり”です。太巻きに切り込みを入れたら、お好みの具材をどんどん挟むだけ。こんなに!?と思うぐらいの勢いがポイント。ぜひ彼と一緒に挟んで楽しんでみてください♪

材料2人分

太巻き(市販) 2本
ハム 2枚
赤ウィンナー 6本
竹輪くるくる巻き 4個
レタス 2枚
スライスチーズ(プレーン・チェダー) 各4枚
海苔 1枚

作り方

下準備
赤ウィンナーは、切り込みを入れて茹でておく。

1.
ハム1枚は半分くらいに切り、ギャザーをよせて爪楊枝でとめておく。

2.
スライスチーズは、絞り口などを使って丸くくり抜く(プレーン12個、チェダー9個)

3.
海苔巻きチーズを作る。
1/4に切った海苔の上に、スライスチーズをのせてくるくる巻く(プレーん、チェダー各1枚ずつ)。ラップに包んで落ち着かせ、3等分に切る。

4.
目を作る。
丸くくり抜いたスライスチーズ(プレーン)2つは、海苔で作った目を乗せる。もう1枚の残りのハムにコレを乗せ、チーズの丸より少し大きめに丸く切る。
丸くくり抜いたチェダーチーズ1個で、目の下につける三日月を作っておく。

5.
太巻きは、上半分に4本切り込みを入れる。
顔の部分は、少し広めにとる。

6.
顔部分に、❹をのせる。
切り込みには、レタスを挟み、赤ウィンナー、竹輪くるくる巻き、❶、❸を挟んでいく。

7.
❷を3枚ずつ、切り込みと切り込みの間に乗せる。

《ポイント》
お好みの具材で、鯉のぼりの模様をアレンジして下さい。

⑨こいのぼりカスタードパイ


出典:Nadia

中途半端に残った冷凍パイシートが“こいのぼり”に変身!焼き上がりにムラができても、デコレーションするので気にしなくて大丈夫。カスタードクリームがなければ、ホイップやジャムで代用しても美味しいです◎

材料(作りやすい分量を表記しています)

冷凍パイシート 1/4枚程度
溶き卵(艶出し用) 適量
カスタードクリーム 適量
いちご 2粒程度
キウイフルーツ 1/4個
ホワイトチョコレート 適量
飾り用の砂糖菓子 適量

作り方

下準備
冷凍パイシートは室温に戻しておく。

1.
冷凍パイシートを長方形に切り分け、片側を三角に切り取り、こいのぼりのような形を作る。表面をフォークで数か所刺し、溶き卵(艶出し用)を塗る。オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、パイ生地を並べる。

2.
オーブントースターで6~7分ほど焼く。途中で焦げそうな場合は上にアルミホイルをかぶせるか、天板の向きを変えたりしてください。

3.
2の粗熱が取れたら、カスタードクリームを塗る。いちご、キウイフルーツはそれぞれパイの大きさに合わせて薄切りにし、並べる。ホワイトチョコレート(今回はチョコペンタイプを使用)で顔を描き、飾り用の砂糖菓子などでデコレーションする。

《ポイント》
・ホイップした生クリームでもOKです。
・形やフルーツもお好みでアレンジしてください。

⑩こいのぼりロール


出典:erecipe.woman.excite.co.jp

ロールケーキをこいのぼりに見立ててデコレーション。ロールケーキを作るまでは彼女の役目、その後は彼と一緒に自由にデコレーションしましょう♪ カラフルなスイーツやチョコレート菓子を用意しても楽しそうです。

材料 ( 30cm×30cm天板 1 枚分 )

<ショコラシート>
卵 3個
グラニュー糖 90g
薄力粉 50g
ココアパウダー 10g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
牛乳 20ml
<ホイップクリーム>
生クリーム 150ml
グラニュー糖 20g
イチゴ 適量
<飾り用>
イチゴ 1.5個
チョコチップ 6粒
アラザン 適量

作り方

下準備
・薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーは合わせて振るい、牛乳は人肌程度に温めておく。
・天板にクッキングペーパーを敷いて用意しておく。
・オーブンは170℃に予熱しておく。
・イチゴはヘタを取り、縦4等分にカットしておく。

1.
<ショコラシート>を作る。ボウルに卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて、湯煎にあてながら線が描ける程度まで泡立てる。

2.
(1)に合わせて振るった粉類を加えてゴムベラでサックリと混ぜ、温めた牛乳も加えて混ぜ合わせる。天板に流し入れ、カードで均等にのばし、170℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。焼き上がったら天板から外し、冷ましておく。

3.
<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、8分立てにする。

4.
(2)の<ショコラシート>を半分にカットし、それぞれに<ホイップクリーム>を適量ぬり広げ、カットしたイチゴを並べて巻く。両端を切り落とし、さらに1本を3等分に切る。

5.
残りの<ホイップクリーム>を、丸口金(直径7mm)をつけた絞り袋に入れ、ウロコと目の部分を絞リ出す。<飾り用>のイチゴをヒレに見立てて飾り、チョコチップを目の部分にのせて、ウロコの上にはアラザンを散らす。

《ポイント》
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。

こどもの日は彼と料理で盛り上がろう♡

彼と一緒に作って楽しい、食べて美味しい「こどもの日レシピ」をご紹介しました。

気になる料理はありましたか?

どれも作って楽しく、食べて美味しいレシピです。ぜひゴールデンウィークのイベントとして、おうち時間を楽しんでみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました