マスクで耳が痛い時のスッキリ対策方法!
花粉や感染症の流行により、マスクは欠かせないアイテムになっていますよね。一日中着けていると「マスクで耳が痛い」と悩む方も少なくないはず。
そこで今回は、マスクのひもで耳が痛い時の解消法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
目次
- マスクで耳が痛い時の解消法《身近なグッズ》
- 1.クリップでマスクの紐を伸ばす方法
- 2.ペンのスプリングで負担を軽減する方法
- 3.ティッシュで負担を軽減する方法
- 4.イヤーパッドで負担を軽減する方法
- 5.耳を絆創膏やクリームで保護する方法
- マスクで耳が痛い時の対策方法《手作りクリップ》
- 1.パンの袋の留め具で手作りする方法
- 2.100均グッズで手作りする方法
- 3.端切れとボタンで手作りする方法
- 4.ヘアクリップで手作りする方法
- 5.スエードとボタンで手作りする方法
- マスクで耳が痛い時の対策方法《手作り紐》
- 1.ストッキングで手作りする方法
- 2.靴下で手作りする方法
- 3.Tシャツヤーンで手作りする方法
- 4.ヒートテックで手作りする方法
- 5.かぎ針編みで手作りする方法
マスクで耳が痛い時の解消法《身近なグッズ》
1.クリップでマスクの紐を伸ばす方法
マスクを付けると耳が痛いのはなぜでしょうか。
一番の原因として考えられるのは、マスクの紐による耳への負荷。
この負荷を軽減させることが痛み解消の近道になります!
まずは身近な物を使った対策方法からご紹介していきましょう!
こちらは、クリップ1つあればできる簡単アイデアです。
クリップに左右のマスクの紐をそれぞれ通し、お面のような形にします。
輪ゴム2つでも代用できるため、手軽にチャレンジできますよ。
2.ペンのスプリングで負担を軽減する方法
使えなくなったボールペン2本を使ってお悩み解消する方法も。
こちらで使うのは、ボールペンの中にある「スプリング」の部分です。
マスクの紐にそれぞれスプリングを一つずつ通し、あとは通常通り耳に掛けるだけ。
スプリングを介すことで紐が直接当らず、耳への負担が解消されますよ。
この方法なら目立たないので、外出時にも取り入れやすいですね。
3.ティッシュで負担を軽減する方法
もっと身近な物を使った工夫もありますよ!
こちらは、ティッシュを使った対策。
ティッシュを細く折って、その折り目に沿って両方の紐に巻いていけば完成です。
シンプルですが、ティッシュのワンクッションによって耳への負担を解消。
柔らかい素材なので、摩擦も少なく優しい付け心地になります。
4.イヤーパッドで負担を軽減する方法
「毎回作るのは面倒」という人は、工夫一つでそのまま使えるグッズを取り入れるのがおすすめ。
こちらは、100均でも手に入るイヤーパッドを使った対策方法です。
本来、イヤホンを耳に固定するための物ですが、マスクの紐に付けることで痛みを解消してくれるのだそう。
その秘密は、素材のシリコン。
クッション性が高いため、耳への負荷が軽減されるので、マスク用にゲットしておくと便利です。
5.耳を絆創膏やクリームで保護する方法
耳を保護することで、マスクの紐の負荷を解消する方法もあります。
耳にあたる部分にコットンや絆創膏を巻くアイデアは、紐が直接的に当たるのを防いでくれます。
また、外出先などな場面では、クリームを耳の裏に塗布するのもおすすめ。
クリームによって肌への摩擦や負担が軽減され、痛みを和らげる効果が期待できますよ♪
マスクで耳が痛い時の対策方法《手作りクリップ》
1.パンの袋の留め具で手作りする方法
今話題となっている痛み解消グッズが「マスククリップ」。
マスクの紐を括り付けて、後頭部で固定してくれる優れものです。
ここからは、簡単に手作りできるマスククリップを使った解消方法をご紹介していきます。
まずは、パンの袋に付いている留め具「バッグクロージャー」を、マスククリップに変身させた方法。コストもかからず、真似しやすい対策です。
2.100均グッズで手作りする方法
100均で手に入るブラストラップやブレスレット用ゴム、帽子用クリップなどを使って簡単にマスククリップを作ることができます。
仕事などの際には、付けやすさや見た目も重要になるため、用途に合った物を選ぶことが大切になります。
いずれも簡単に作ることができ、自分にピッタリのサイズに合わせられるのがメリット。
是非お試しください。
3.端切れとボタンで手作りする方法
端切れの布とボタンでマスクアジャスターを手作りするのもおすすめ。
作り方は、表裏用の布を用意し、片方に接着芯を付けます。
2枚をミシンで縫い合わせ、表に返してステッチで仕上げればOK。
あとは、両端にボタンを縫い付けて完成です。
ボタンを2箇所に付けておけば、細かい長さ調整も可能に。
家族や友人へプレゼントしてみてはいかがですか?
4.ヘアクリップで手作りする方法
マスククリップもおしゃれなデザインの物を手作りしてみましょう!
こちらは、ヘアクリップに一工夫加えた対策方法。
レジンや強力ボンドで、ヘアクリップの両端に丸カンを付けます。
2本のヘアゴムにそれぞれストラップ金具を2つずつ取り付け、あとはマスクの紐と丸カンに掛ければ完成です。
5.スエードとボタンで手作りする方法
フリンジアクセサリーなどに使われる100均のスエードも、マスクで耳が痛い時の解消グッズになってくれます!
作り方は、一度覚えれば簡単。
スエードを四つ編みにし、途中マスクの紐を掛けるためのボタンを両端に通せば完成です。
ポイントは、長さを確認しながら編んでいくこと。
ヘアアクセサリーのように見えるので、お出掛けに付けていっても安心ですね。
マスクで耳が痛い時の対策方法《手作り紐》
1.ストッキングで手作りする方法
マスクの紐の太さや素材は、耳の痛みの原因として大きく関係しています。
それでは今から手作り紐を使った解消方法をご紹介します!
まずは、要らなくなったストッキングを使った作り方。
ストッキングを足の付け根部分でカットし、縦に切り開きます。
2㎝幅で縦にカットし、引っ張れば紐の完成。
伸縮性があるので、耳が痛い人でも使いやすいはずです。
2.靴下で手作りする方法
こちらは靴下で紐を作り、耳の痛みを解消する方法。
靴下の柔軟な生地を使うことで、伸縮性がありながら締めつけない紐が手作りできますよ!
まずは、つま先とかかとの部分をカット。
2㎝幅の輪切りにし、あとは均等に引っ張ってゴム状にすれば完成です。
靴下のサイズを変えれば、ゴムの長さを調整することもできますよ。
3.Tシャツヤーンで手作りする方法
ハンドメイドの材料として人気のグッズ「Tシャツヤーン」も、マスクによる痛いストレスを解消してくれますよ!
市販のマスクは紐の細さが耳の痛みの原因になることも。
紐が細いほど負担を分散させにくく、耳に集中的に力が加わってしまいます。
Tシャツヤーンは程良い太さがある上に、Tシャツでできているので素材も柔らかいため圧迫感を最小限に抑えることができます。
4.ヒートテックで手作りする方法
冬の肌着として定番の「ヒートテック」も、耳の痛みを解消する紐に大変身!
作り方は簡単で、胴体部分を1㎝幅にカットし、端を持って引っ張るだけ。
帯状の生地が収縮し、紐のような形になっていきます。
柔らかい肌触りなので、耳への負担もありません。
サイズアウトした物を使えば、エコになりますよ。
5.かぎ針編みで手作りする方法
編み物が得意な人は、かぎ針編みで紐を手作りしてみませんか?
柔らかいコットン糸を使えば、耳が痛いのを解消できますよ!
作りたい長さの10倍くらいの毛糸を取り、中央部分に作り目を作って編んでいきます。
伸縮性があり、耳に当たっても痛くない紐の完成です。
寒い時期は、耳をほっこり温めてくれそうですね。
自分に合った痛みの解決法を試してみよう♪
ウイルスや感染症の流行により、一日中着けている方も少なくないはず。「マスクで耳が痛い」と悩む方も増えていますよね。
今回は、マスク紐の痛みを解消できる方法をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?
どれもすぐ真似できる簡単な対策ばかりです。是非参考にして試してみてください♪
コメント