梅雨時期になると毎日のように雨が降ってじめじめした日々ですよね。
洋服は濡れたとしても、着替えたりすることでなんとか乗り切れたりもします。
しかし、そういうわけにはいかないものもあります…。
それが「靴」ですよね。
今回は、この靴やスニーカーを効率的に乾かす方法を伝授します!
手軽に使える「ドライヤー」には、デメリットも
靴が濡れてしまったときは、どのような形で靴を乾かしていますか?
よく使われる道具としては、ドライヤーかと思います。手軽に乾かせるので使われる方も多いかとはおもいますが、ドライヤーで乾燥させると下記のような問題が起こることがあります。
・ドライヤーを長時間使わなければいけないので面倒である
・高温の熱風を靴にあてるので、靴が傷む
・靴に熱風を当て続けると、靴のニオイが部屋中に充満してしまう
などなど、早く乾かしたい気持ちはありますが、これらの悩みを抱えながら行う必要があります。
でも、靴の乾燥中もずっと自身の時間を費やさなければいけないドライヤーよりも、もっと手軽に靴を乾燥させることができるものがあるんです。
おすすめしたいのが「シリカゲル」
靴やスニーカーの乾燥に使えるのが「シリカゲル」です。
おせんべいや海苔などを食べると、パッケージの中に湿気を防ぐために入っているあの「シリカゲル」です。
じつは、この「シリカゲル」が使えるんです。
「シリカゲル」の収集が難しいという方には100均で入手可能です
今では、いろいろなものが販売されている100均で、シリカゲルも購入可能です。
海苔やお菓子などについてくることが多いシリカゲルですが、あまり意識しないとそのまま捨ててしまいますよね。
もし家にシリカゲルがなくて、試してみたいと思ったときには100均で1袋10個入りくらいの値段で購入することが可能です。
どのように「シリカゲル」を使うのか実際に試してみました!
触ってみると、シリカゲルを入れた左の内履ズックはほとんど乾いています。
そして右のそのまま乾かした内履ズックは、外側は乾いてきているのですが、内側はかなり濡れていました。
今回同じ子供の内履ズックで、1晩実験をしてみたところ、シリカゲルを入れたほうは格段に乾いていました。ほとんど乾いた状態にまでできれば、もし乾き足りない場合はここからドライヤーなどを使えばあっという間に乾かすこともできます。
「シリカゲル」を使うと、とてお手軽に靴を乾かすことができました。
【注意点】使うのは「シリカゲル」!生石灰乾燥剤はNGなので注意!
今回の裏ワザを行う時には、間違っても「生石灰乾燥剤」を利用しないでください。「生石灰乾燥剤」は水を加えると熱をもってしまうんです。その為に「生石灰乾燥剤」は使わないように注意してください。
また、「シリカゲル」を使っても効果が薄い場合があります。その場合は、中の玉の色を見てみてください。赤やピンクになってしまっている玉は水分を吸えません。そのときには、新しい「シリカゲル」で試してみましょう。
まとめ
裏ワザアイテムは、いかがでしたか?
お菓子などを食べるとついてくる「シリカゲル」ですが、こんな使い方があったのかと思った方も多いのではないでしょうか。
これから雨が多くなる季節、「シリカゲル」を使って大事な靴の環境を整えてみませんか?
コメント