簡単で美味しい手作り《おせち料理》の絶品レシピご紹介!見栄えも味付けもgood

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング

お正月といえばおせちですが、作るのが難しそうなイメージですよね。
しかし一見大変そうですが実は簡単に作れるんですよ♪今回は見栄えも味付けも良い絶品おせちのレシピをご紹介していきます!
是非参考にしてみてくださいね。

芸能人愛用アイテム

手作りおせち料理で新年を!

「おせち」を作るのって凄く難しくて、大変そうなイメージがありますよね。

でも一品ずつをみると、作り方は意外にもシンプルで簡単なものばかりなんです♪今回は一品ずつ、おせち料理のレシピをご紹介します♡

お重にしなくても黒豆や栗きんとん、伊達巻などの単品があるだけで、お正月らしさがグッとアップします。おせち料理を作って、家族みんなで2019年を迎えましょう!

おせち一の重の作り方


おせちの一段目【一の重】は、祝い肴です。祝い肴とは、お祝いの膳に用いる、酒の肴のこと。お正月の祝い肴として、関東のおせちでは黒豆、数の子、ごまめを詰めるそう。また、お酒の飲めない子供たちのために、甘い栗きんとんなども詰めていきます。1段目なので、味や彩りのバランスを考えながら、縁起が良いとされる物を中心に詰めましょう。

黒豆


画像提供:レシピブログ

最初に魔法瓶でお豆をねかせてから調理すると、お豆が柔らかくなり圧力鍋ではなく普段のお鍋で簡単に煮ることが出来るんだとか!

ちなみに、黒豆にはまめに健康・丈夫に過ごせるようにという願いが込められているのだとか。

伊達巻き


画像提供:レシピブログ

これは簡単すぐできるからオススメ♡はんぺん混ぜてオーブントースターで焼くだけで出来ます。黄色なので、おせちに彩も与えてくれます。

形が巻物に似ているため、知識が増えるようにとの願いが込められているんだとか。

栗きんとん


画像提供:レシピブログ

簡単に作れちゃう栗きんとん♪甘さ控えめだからいくらでも食べられる感じ♡お子さんも喜ぶこと間違いなしなので、おせちのお重を作らなくても、お正月のおやつとして作ってみるのもありかと!

栗きんとんは、漢字にすると「金団」になることから、金運を運ぶ縁起物と言われています。

数の子出汁醤油漬け


画像提供:レシピブログ

薄い膜を取ったら、出汁につけたら完成します!お正月はこれが楽しみな人も多いのではないでしょうか?♡

ニシンの腹子である数の子は、卵の数が多いことから子孫繁栄を願う縁起物なんだとか。

田作り


画像提供:レシピブログ

5分で出来ちゃう簡単田作り♡ごまめをフライパンで軽くいためて、調味料と混ぜるだけ!冷めてもくっつかないってのが嬉しい♪

祝い肴の一つ手でもある田作りは、片口イワシを農作物の肥料として使った田畑が豊作になったことにちなみ、五穀豊穣を願っておせちに詰められてるそうです。

錦玉子


画像提供:レシピブログ

面倒な裏ごしもフープロを使えば簡単♪とっても綺麗にできるからおせちにぴったりですね。

卵黄を「金」、卵白を「銀」として、二色と「錦(にしき)」のロゴ合わせで、縁起のいい食べ物とされています。

たたきゴボウ


画像提供:レシピブログ

歯ごたえも良くてほんのりした甘さがおいしい!おせちだけじゃなくて普段のおかずにも♪

普段から食べられるごぼうですが、なぜ縁起がいいかというと、ごぼうは、地中深くに根が入っていくので、家の基礎が堅牢であることを願うとされているからだそうです。

紅白なます


画像提供:レシピブログ

大根と人参の紅白がキレイでお祝いの食事にぴったり☆なんでも、お祝いの水引をかたどっているとされ、平安や平和を願うという意味があるそうです。

冷凍することでシャキシャキおいしく仕上がります!

昆布巻き


画像提供:レシピブログ

下準備として昆布などを水で戻したら、昆布をかんぴょうで縛って形を作って、あとは調味料を入れて煮込むだけ。冷めるとくったりおいしく仕上がります。

昆布が「喜ぶ」の言葉にかけて、正月の鏡飾りにも用いられている一家発展の縁起と言われているんです。

おせち二の重の作り方


画像提供:レシピブログ

二段のおせちの場合は、二の重にメインディッシュとなるような煮物や焼き物を詰めます。もし、三段にする場合、焼き物を中心に酢の物なども入れることがあるそうです。本来、おせちは四段なのらしいのですが、ご家庭で作るのは大変なので、二、三段にまとめられることが多いみたいです。

筑前煮


画像提供:レシピブログ

どこか懐かしいホッとするお味♡飾り切りのやり方も載ってるから便利なレシピです。

土の中で根を張る根菜を用い、末永い幸せを祈って詰められます。

えびのうま煮


画像提供:レシピブログ

みりんを使うことによって、上品でまろやかな味に仕上がるみたい◎

茹でるとお年寄りのように腰が曲がることから、長寿でいられるようにという願いが込められているんだとか。

ブリの照り焼き


画像提供:レシピブログ

フライパンで簡単おいしく作れるブリの照り焼き♪普段のおかずにもおすすめのレシピです。

鶏の松風焼き


画像提供:レシピブログ

これ見た目もキレイでおいしそう♡子供たちに大好評だったって人も多いみたい!!

酢レンコン


画像提供:レシピブログ

すし酢昆布だし入りと水で割ったもの中に漬けるだけで完成しちゃう、簡単レシピです♡

牛肉の八幡巻


画像提供:レシピブログ

ゴボウもニンジンも柔らかく甘辛のご飯がすすむお味♡これなら子供もパクパクいけますよ。

手まり寿司


画像提供:レシピブログ

綺麗でかわいいこんなお寿司も♡ひとつずつラップで包んでおけば時間が経っても乾燥しない!お子さん楽しく作っても良いですね♪

忙しいお正月を簡単おせちで楽しく♪


いかがでしたでしょうか?
簡単で美味しい手作りおせちレシピのご紹介でした♪
じつはどれも簡単な一品ばかりなので作ってみると案外作れちゃうんです♪
今年のお正月は是非手作りおせちで新しい1年をスタートしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました