《2023最新》IVE(アイヴ)担当メイクアップアーティスト伝授♡ウォニョンになれる使用コスメをご紹介
IZ*ONE(アイズワン)も元メンバーで、現在はIVE(アイヴ)で活動しているチャンウォニョン。
アイドル活動だけではなく、ブランドのイメージモデルやアンバサダー、音楽番組の司会をするなど彼女の人気は世界で注目されています。
それもそのはず幼い頃の夢はアナウンサーや弁護士になることだっそう。数学競技大会では3回受賞した経験がり最高成績の金賞を受賞♡
勉強だけではなく英語も話せるなどまさに才色兼備の彼女。
そんな彼女に憧れを持つ女性も多いですよね?
今回は、そんな方のためにIVEの担当メイクアップアーティストさんが伝授するウォニョンコスメを10選紹介したいと思います。
スキンケアアイテムからコスメアイテムまで幅広く紹介しているので、ウォニョンファンの方は必見の記事になっていますよ♪
ぜひ参考にしてみて下さいね‼︎
目次一覧
- IVE担当メイクアップアーティスト伝授するウォニョンのメイクアイテム10選♡
- ①《スキンケア》A.H.C.ハーブソリューションローズトナー 500ml
- ②《スキンケア》ラウンドラボ(Round Lab)1025独島ローション200ml
- ③《化粧下地》Stila (スティラ) 3色プライマー
- ④《ファンデーション》YSL(イヴ・サンローラン)オールアワーズ リキッド
- ⑤《ファンデーション》Courcellesリキッドファンデーション
- ⑥rom&nd(ロムアンド) ベターザンパレット #06 PEONY NUDE GARDEN
- ⑦《アイシャドウ》dasique(デイジーク)#13 クールブレンディングアイシャドウパレット
- ⑧《アイライナー》BOBBY BROWN(ボビイ ブラウン) ロングウェアジェルアイライナー
- ⑨《マスカラ》PERIPERA (ペリペラ) インク ブラック カラー
- ⑩《涙袋》HEXZE (ヘックスゼ)星タイプ リキッドアイシャドウ(#L02)
チャン・ウォニョンのプロフィールをチェック
▶名前:チャン・ウォニョン
▶所属グループ:IVE(アイブ)
▶生年月日: 2004年08月31日 (年齢 18歳)
▶出生地:韓国 ソウル特別市龍山区
▶血液型:O型
▶身長:173cm
▶所属事務所:STAR SHIP(スターシップエンターテイメント)
▶Instagram(インスタグラム):장원영 WONYOUNG
▶IVE 日本公式サイト:IVE日本公式ホームページ
▼IVE 「LOVE DIVE」購入はこちらから
▼Blu-ray IVE 2022 2nd SPECIAL EDITION
IVE担当メイクアップアーティスト伝授するウォニョンのメイクアイテム10選♡
①《スキンケア》A.H.C.ハーブソリューションローズトナー 500ml
出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
最初にご紹介するウォニョンメイクのスキンケアアイテムは、A.H.C.のハーブソリューションローズトナー。
ピンクのボトルがとっても可愛いデザインで、インテリアにも馴染むアイテムになっています♡
A.H.C.のハーブソリューションローズトナーは、プロバンスバラ花水が配合されてカサカサで荒れたお肌に水分と栄養をたっぷり補給して健康なお肌に仕上げてくれるアイテム。
ローズマリーの葉エキスなど保湿成分が配合されて肌のキメを整えると共に 肌の水分を補給してしっとりでなめらかな肌へと導いてくれますよ♪
重くない保湿美容液でお肌に水分を補給していくれるのでメイク前のスキンケアにはとてもおすすめ。
スキンケアがメイク崩れを防いでくれるのでここは大事な過程♡
▼商品詳細はこちら
A.H.C.ハーブソリューションローズトナー 500ml【送料無料】
②《スキンケア》ラウンドラボ(Round Lab)1025独島ローション200ml
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクのスキンケアアイテムは、ラウンドラボ(Round Lab)の1025独島ローション200ml。
こちらのアイテムは、韓国のローションビューティーアワードで1位を獲得しているほど人気のアイテム♡
人気の秘密は、3種類のヒアルロン酸でしっかりと保湿ケアをしてお肌の水分をしっかりと補充してくれること。
また、お肌を鎮静させる効果的な成分も配合されているので赤みや炎症が気になる方もメイク前にコットンパックしてあげるのがおすすめです。
テクスチャーもベタつきのないしっとりとしたプルイドタイプなのでしっかりと水分膜を作って優しくしっとり保湿してくれますよ♪
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
③《化粧下地》Stila (スティラ) 3色プライマー
次にご紹介するウォニョンメイクの化粧下地は、Stila (スティラ)の 3色プライマー。
Stila は、スティラはロサンゼルスを拠点に活躍するメークアップ・アーテイストジャニーヌ・ロベルのコスメ・ブランド‼︎
NYコレクションやファッション誌で高い評価を受けた彼女が作ったコスメラインは、誰もが簡単にメークを楽しめ、簡単にキレイが続く仕上がりが人気なんです♡
こちらのプライマーは、水分ベースのメイクアッププライマーでベタつかないのに潤い肌にみせてくれるのがポイント。
しっとりとしたベースをつくってくれるスキンケアセラム 3種類のスパイラル形のカラーが入っているのも特徴の化粧下地なんです。
・グリーン:赤みやにきび等の肌トーンを補正
・ラベンダー:水分と油分のバランスを整えくすんだ肌トーを改善
・ピンク:内側から輝く明るく艶やかな肌トーンに補正
これ一つでお肌のお悩みを素早く解決してくれるので、1本は持っておきたいアイテムのひとつです♡
▼商品詳細はこちら
④《ファンデーション》YSL(イヴ・サンローラン)オールアワーズ リキッド
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクのファンデーションは@cosmeでも第一位を獲得したYSL(イヴ・サンローラン)オールアワーズ リキッド。
こちらのアイテムは、世界初、”スキン フュージング テクノロジー”を搭載しているファンデーションで細かく整ったキメの再現を目指しながら理想の肌そのものの質感に仕上げてくれるアイテム♡
カバーしていることさえ気づかせない、まるで消えるカバー力が特徴。
24時間続く美しさとマスクプルーフ、ウォータープルーフ、スポーツプルーフのトリプルプルーフ処方で、崩れの原因を徹底ブロックにしてくれますよ♪
カバー力は極限まで高く、極薄のヴェールが滑らかに肌をつつみ、つけていることを忘れるほどの心地よさなのが嬉しいポイント。
ウォニョンメイクを仕上げるポイントは、綿棒で顔の内側からポンポンとのせてからその後スポンジで広げること。
この時内側から外側に向かってグラデーションになるようにすると綺麗に厚塗り感なくカバーすることができますよ♪
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
⑤《ファンデーション》Courcellesリキッドファンデーション
出典:https://jp.courcellespro.com/
次にご紹介するウォニョンメイクのファンデーションは、Courcellesリキッドファンデーション。
こちらのアイテムは、しっとりとしたクリーム状テクスチャーで気分をリフレッシュさせ、滑らかな肌トーンを演出してくれます。
メイクの仕上げをさらりとした質感の肌に整えてくれ、別にパウダーを使用しなくてもふんわりとしたマット肌を演出できるのがポイント♡
カラーとテクスチャーの異なるファンデーションを混ぜて使用することもできるので韓国アイドルメイクには理想的のアイテムだそう。
水分と皮脂のバランスを整えながらお肌がそのまま呼吸しているかのようなナチュラルなつけ心地がおすすめのファンデーションです。
出典:https://jp.courcellespro.com/
▼商品詳細はこちら
⑥rom&nd(ロムアンド) ベターザンパレット #06 PEONY NUDE GARDEN
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクのアイシャドウは、日本でも大人気の韓国コスメブランドrom&nd(ロムアンド)ベターザンパレット PEONY NUDE GARDEN。
こちらのアイテムは特にブルベさんにおすすめしたいくすみカラーが入っているパレット。
マットタイプでふんわりと目元にカラーをのせてくれるのでメイク初心者さんにもおすすめのアイテム♡
全体的に淡くてヌーディーなカラーなのでおしゃれな目元を演出してくれますよ‼︎
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
⑦《アイシャドウ》dasique(デイジーク)#13 クールブレンディングアイシャドウパレット
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクのアイシャドウは、dasique(デイジーク)の#13 クールブレンディングアイシャドウパレット。
こちらのアイテムは、自分のトーンにぴったりのパレット一つでデイリーメイク完成できるアイシャドウです。
クールトーンの方のために最適化されたカラー構成で、誰でも簡単に組み合わせられるクールベージュシャドウパレットなのが特徴です。
先ほど紹介したロムアンドのアイシャドウと一緒に組み合わせて使うと淡くて透明感のある目元を演出することができます♡
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
【送料無料】デイジーク#13 クールブレンディングアイシャドウパレット
⑧《アイライナー》BOBBY BROWN(ボビイ ブラウン) ロングウェアジェルアイライナー
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクのアイライナーは、BOBBY BROWN(ボビイ ブラウン)の ロングウェアジェルアイライナー。
こちらのアイテムは、鮮やかな発色で、なめらかにラインを描くことができるジェルタイプのアイライナー。
独自の濃密なジェルフォーミュラは、速乾性があるため、にじんだりよれたりせず、簡単に美しい目元を演出してくれるアイライナーになっています♪
IVE担当のメイクさんはペンシルよりもジェルライナーの方が細かく綺麗にアイラインを描くことができるので、あえてジェルタイプを使っているそうです♡
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
⑨《マスカラ》PERIPERA (ペリペラ) インク ブラック カラー
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクのマスカラはPERIPERA (ペリペラ)の インク ブラック カラー。
こちらのアイテムは、長さとボリュームが足りない目頭と目尻のまつ毛に満遍なくボリュームを与えてくれるマスカラです。
ペリペラのマスカラには色々なブラシの形や長さがあるので、自分の目元に合ったものやなりたい目元の印象に合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイント♡
つけた時もボリュームがあっても滲みがないので、デイリーメイクにも重宝できるマスカラです♪
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
⑩《涙袋》HEXZE (ヘックスゼ)星タイプ リキッドアイシャドウ(#L02)
この投稿をInstagramで見る
次にご紹介するウォニョンメイクの涙袋アイテムは、中国コスメブランドのHEXZE (ヘックスゼ)星タイプ リキッドアイシャドウ。
こちらのアイテムは、リップグロスのような形状の、リキッドアイシャドウでキラキラのラメがとっても可愛いグリッター♡
リキッドタイプのアイシャドウで、発色、ラメ感共にとても綺麗なのがポイント♡
速乾・高密着で汗や皮脂に強いので、歌って踊れるアイドル並みに汗をかくにも安心できるアイテムです。
また、塗ってすぐに乾いてくれるから密着するラメが落ちてきたりもなく使いやすいのもおすすめの理由♪
上瞼の真ん中や涙袋につけてウォニョンのようなかわいい目元をゲットしてみませんか?♡
この投稿をInstagramで見る
▼商品詳細はこちら
ウォニョンメイクが仕上げるメイクアイテムをゲット♡
この投稿をInstagramで見る
今回は、IVEの担当メイクアップアーティストさんが伝授するウォニョンのコスメアイテムを10選とメイクをする時の方法も合わせて紹介しましたがいかがでしたか?♡
誰もが憧れてしまう美しいお顔とスタイルの持ち主のウォニョン。
今回紹介したメイクアイテムは日本からでも購入が可能で、比較的にゲットしやすいお値段なのでファンの方は必見です。
2023年には日本での初のコンサートを開催したIVEの今後の活躍もとっても楽しみです♪
