しかしマスクをするとどうしてもメイクが崩れてしまいますよね。
今回はそんなマスクによるメイク崩れの防止テクニックをご紹介していきます!
- マスクによるメイク崩れって何とかならない?
- マスクをするとメイクが崩れる3つの原因!
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法①朝のスキンケアを丁寧に行う
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法②崩れにくい化粧下地を選ぶ
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法③ファンデーションはリキッドタイプにする
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法④フェイスパウダーを軽くつけておく
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑤アイメイクはナチュラルにする
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑥チークはクリームタイプとパウダータイプを使う
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑦グロスは避け、口紅を塗ったらティッシュオフ
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑧フィニッシングミストを仕上げに使う
- マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑨マスクの選び方にこだわる
マスクによるメイク崩れって何とかならない?
風邪予防や花粉症対策のために欠かせないマスクですが、マスクを着用するときのメイクはどうしていますか?
色移りがあるということは、メイクも崩れていることになるので、会社についてからすぐにメイク直しをしなければいけなくなってしまいますよね。
とはいっても、「どうせ崩れる」「マスクをするからいいや」といってノーメイクで行くと、反対に目立ってしまうこともあります。
マスクをしたときのメイク崩れを予防するためには、まず原因を知ることと毎朝のメイクで“薄く塗り、肌に密着させる”ということがポイントになるので、ぜひ参考にしてみてください。
マスクをするとメイクが崩れる3つの原因!
《マスクと肌による摩擦によるメイク崩れ》
さらに移動などで動きがプラスされることによって摩擦が生じ、そのときの擦れによってメイクが崩れてしまうのです。
《湿気やムレによるメイク崩れ》
マスクをしながら眼鏡をするとわかるのですが、すぐに曇ってしまいます。
それは口の周りがマスクで覆われたことによって、汗や呼気が水蒸気になり、マスク内にこもるからです。
湿気はメイクを崩れやすくするといわれているので、マスク内がムレれば自然とメイクが落ちやすくなってしまいます。
《乾燥によるメイク崩れ》
マスクをしていれば湿気によって乾燥が防げるイメージがあります。
ですが、水蒸気が肌に付着した状態でマスクを外したりずらしたりしてしまうと、一気に水分が蒸発して肌の潤いも奪っていくので、乾燥を早めてしまうといわれているんです。
乾燥によってメイクが崩れやすくなることはもちろん、乾燥から肌を守ろうとして過剰に分泌された皮脂でも崩れやすくなってしまいます。
この3つがマスクをしたときにメイクが崩れる原因だといわれているので、この原因も意識しながら朝のメイクにひと手間加えていきましょう。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法①朝のスキンケアを丁寧に行う
マスクによるメイク崩れを予防するためには、まずは朝のスキンケアから丁寧に行っていくことが大切になっていきます。
・朝のスキンケアのポイント
①スキンケアアイテムは適量を使う
②洗顔をした清潔な肌に浸透させる
③手のひらで包み込むように浸透させる
④乳液やクリームでフタをしたら3分ほど待つ
基礎化粧品の量は、多すぎても少なすぎても良くありませんので、その使うアイテムに記載されている量を守りましょう。
そしてスキンケア後、すぐにメイクを始めてしまうと油分と混ざって崩れやすくなるので、しっかり浸透させてから行うか、一度ティッシュオフをしてからメイクに取り掛かりましょう。
マスクをしてもメイクが崩れないようにするためには、潤いたっぷりのツルツル肌を作ることが大切です。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法②崩れにくい化粧下地を選ぶ
マスクをしたときは、どうしても動くことによって摩擦が生じてしまうので、ベースメイクは薄く均一に伸ばすことが大切です!
最近では、ファンデーションがヨレたり崩れたりしないキープ力に優れた化粧下地もたくさんあるので、そういったアイテムをどんどん活用していくのがおすすめです。
また、ムレやすい鼻や口まわりであれば皮脂や汗を抑える効果のある化粧下地を使い、他の部分は保湿成分が含まれた化粧下地を使うなど、マスクが覆いかぶさる部分で化粧下地を使い分ける方法もいいですよね。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法③ファンデーションはリキッドタイプにする
ファンデーションもなるべく薄く塗ることが、マスクによるメイク崩れを予防することに繋がります。
「マスクをしていた部分だけ色が違う」ということにならないように、密着度があるリキッドタイプのファンデーションを使ってみてください。
リキッドタイプであれば、少量でもよく伸びて薄付きが叶いますし、カバー力もあるので薄いシミなどであれば自然に隠せます。
ファンデーションブラシで伸ばし、スポンジで密着させるといいですよ。
もっと理想的なのは、マスクをするときはファンデーションを使わないこと!
化粧下地だけなら、ファンデーションがない分、薄付きのベースメイクをキープしてくれます。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法④フェイスパウダーを軽くつけておく
ベースメイクの仕上げには、フェイスパウダーを使うのがおすすめ!
だからといって、フェイスパウダーの付けすぎには注意が必要ですよ。
却ってメイクが崩れやすくなってしまうこともあるので、パフやブラシに取ったら、ティッシュの上で余分な粉を落とすのがポイントです。
そして顔全体に使うのではなく、テカりやヨレ、崩れが出そうな目元、小鼻周り、口元のみに軽く使うといいですよ。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑤アイメイクはナチュラルにする
マスクをつけたときに、唯一出した状態でいられるのがアイメイクですよね。
とはいっても、アイメイクをしないと顔がパッとしません。
花粉症などで目がかゆくなってしまう女性もいると思うので、がっつりする必要はありませんがアイメイクもナチュラルに仕上げておくといいでしょう。
・アイメイクをするときのポイント
①アイホール全体にベージュ系のアイシャドウベースを塗る
②濃い色のシャドウは避け、ブラウン系にする。
③目の際が濃くなるように、濃淡のブラウンシャドウを重ねて自然なグラデーションを作る
④アイラインもブラウン系にして、ナチュラルに仕上げる
⑤マスカラは落ちてしまったときのことを考えて、ウォータープルーフにする
アイシャドウベースを使うことによって、アイシャドウの密着度が高まるだけでなく、発色も良くなりますよ。
ブラウンのアイラインなら、滲んでもバレにくいですし、自然なデカ目効果も狙えます。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑥チークはクリームタイプとパウダータイプを使う
マスクをするのであれば、基本的にチークは使わなくてもOKですが、血色感を出したいという女性もいるでしょう。
そして、クリームタイプだけでなく、パウダータイプのチークもセットで使い、崩れにくくするのがポイント!
・2種類のチークを使うときのコツ
①まずはクリームタイプのチークを、肌に叩き込むようにして塗ります。
②肌にしっかりと密着させたら、その上から軽くパウダータイプのチークをつけて仕上げましょう。
マスクをしているときのチークは、軽く乗せるくらいがちょうど良いです。
薄いピンクやコーラル系で塗り過ぎないように注意してください。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑦グロスは避け、口紅を塗ったらティッシュオフ
マスクによるメイク崩れを予防するために、口紅を塗らないという女性も多いかと思いますが、それではマスクを外したときにパッとしない印象になってしまいます。
・リップメイクをするときのポイント
①グロスタイプのリップは崩れやすいので使わない
②リップペンシルで唇の輪郭を描き、唇の中を塗っておく
③口紅を塗ったら、一度ティッシュオフして余分な量を落とす
④さらに指でぼかしながら、密着させる
⑤リップコートを塗る
リップペンシルをベースで使っておくことで、口紅との密着度が増すんですよ。
また、万が一口紅が落ちてしまっても、塗りつぶしたリップペンシルによって色が残るので、メイクをしてる口元をキープすることができます。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑧フィニッシングミストを仕上げに使う
メイクの仕上げにぜひ使ってほしいのが、フィニッシングミストやフィニッシュミストと呼ばれるコスメです。
各メーカーが記載している使い方通りに使用し、顔全体に吹きかけたら手のひらで優しく押さえるといいですよ。
IPSA(イプサ)やCLARINS(クラランス)などの人気コスメブランドからも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
マスクをしたときのメイク崩れを予防する方法⑨マスクの選び方にこだわる
マスクによるメイク崩れを予防するなら、メイク方法だけでなく使うマスクの選び方にも注目してみてください。
①着用したときにズレず、フィット感のあるものにする
②「メイクが落ちにくい」と書かれているものを選ぶ
③乾燥しにくいものを選ぶ
最近では、メイクが落ちにくいマスクが増えていますよね。
女性用のサイズであれば、小さめにできているのでフィット感もありますし、花粉やインフルエンザのようなウイルスの侵入を防ぐことが期待できますよ。
マスクのメイク崩れ予防のご紹介でした☆
ちょっとした工夫で驚くべき効果があるので是非参考にしてウイルスとメイク崩れ、どちらもブロックしてくださいね♪
コメント