おうち時間を有効に使おう
今、外に出られない事にストレスを感じている人は多いかもしれません・・・
けれど考え方によってはおうちでゆっくり過ごす時間は今しか出来ない事。
せっかくの時間をゆっくりと楽しめる過ごし方を模索してみるのもいいかも♡
気分良くおうち時間を楽しめるおすすめの過ごし方をご紹介します。
おうちで過ごすのも幸せかも♡
外は人との関わりが多く、ウイルス感染の危険がいっぱい。
毎日自宅にいるとストレスが溜まってしまうかもしれませんが、今が一番大事な時。ここはしっかりとおこもりモードを発令して、アクティブに動き回るのは状況が良くなってからにすることで、休日の時間を有効活用するのが賢いかも♡
デートも室内に変更して、2人でゆったり過ごせる、おうち時間を楽しむのがおすすめです。
おうちで過ごすための心得とは?
おうちでやる事がないとSNSを見続けてしまう人も多いのではないでしょうか?
情報を拾うのは良い事もあれば悪い事もあります。あまりにネガティブな話題ばかり追ってしまうと気分が落ち込んでしまう事も・・・
楽しい話題に目を向けて心を健康にすることも大切です。あえてスマートフォンの通知モードをオフにしてSNSも見ないことで、充実した時間が過ごせるということもあるんです!
おうちでの過ごし方①読書や映画鑑賞
時間を気にせず1日が過ごせるおうち時間は、集中して普段読みたかった本を読んだり映画やドラマをまとめ見たりするのに最適なタイミング!
のんびり起きて朝ごはんを食べ、近所をお散歩したりジョギングをしたり身体を動かしたら、おうちでのおこもり時間をスタートさせましょう。
映画や読書の傍らには、美味しいワインやお酒、おつまみなどを用意すると、さらに優雅なひとときに♪
おうちでの過ごし方②部屋の模様替え
普段はなかなかできないおうちの中のことをこの機会にするのもおすすめの過ごし方の一つです。
例えば、シーズンオフになった洋服のクリーニングをしたり、模様替えをしたり、お料理をしたり……。
あえて暮らしにフォーカスを当てた過ごし方をすることで、おうち時間がさらに充実♡
特に時間のかかる模様替えは、いまこそ取り組みたいことのひとつです!
おうちでの過ごし方③趣味に打ち込む
テレワークに変更になった人も、仕事が休みになった人も、通常通りに仕事がある時には時間の都合でなかなかできなかった趣味がある人は、改めて趣味に打ち込む時間を持つのもいいですね。
絵を描いてみたり、DIYをしてみたり、とことん仕事を忘れて何かに没頭する時間は最大の心のデトックス。
仕事や恋愛だけしかない引き出しの少ない人よりも、より人としての魅力もアップしてモテ度が上がるかも♡
自粛中を快適な時間に♡
いかがでしたか?他にも普段お世話になっていたり、関係が疎遠になった友達や恩師への手紙をゆっくり書いたりすることもおすすめです♡おうちの中だからこそできることは、意外とたくさんあるんです!
仕事やプライベートに追われて普段おろそかになっていたことも、この機会に寧に取り組んでみましょう♪
コメント