鶏むね肉を美味しく食べる方法が知りたい!
鶏むね肉は、比較的安い価格で手に入る上に、「ビタミンやミネラルが豊富で健康面にも嬉しい」と、ヘルシー志向の方にも多く取り入れられている食材です。しかし、パサつきやすいので、美味しく調理するのは難しい…と頭を抱えている方も多いはず。そこで今回は、鶏むね肉をしっとりモチモチに柔らかく仕上げる調理方法をご紹介します。早速見てみましょう♪
目次
- 鶏むね肉を美味しく食べる方法が知りたい!
- 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技①
【ブライン液に漬ける】 - 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技②
【塩麹に漬ける】 - 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技③
【筋繊維を断ち切る】 - 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技④
【蒸し鶏は余熱調理する】 - 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技⑤
【唐揚げにはマヨネーズを加える】 - 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技⑥
【洋風レシピにはワインビネガーを活用】 - 鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技⑦
【炊飯器で保温調理】 - 鶏むね肉は調理次第で美味しくなる!
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技① 【ブライン液に漬ける】
料理上手な人が取り入れている作業の一つに、水に対して5%の塩と砂糖を加えた「ブライン液」に漬けておくという方法です。一晩つけたら驚くほどお肉が柔らかくジューシーに!
塩分濃度が濃すぎると逆にパサついてしまうので、計量はしっかり行うのがベター。
ご家庭にある調味料で簡単に調理できる裏技です。是非試してみてください♪
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技② 【塩麹に漬ける】
「計量が面倒…」と感じている方におすすめなのは、塩麹に漬けておく裏技。
塩麹に含まれる酵素のひとつプロテアーゼがたんぱく質を分解し、うまみ成分であるアミノ酸を増やすことで、肉質が柔らかくなり旨味がグンと増す調理法です!簡単に美味しく仕上がりますよ♪
海の精
有機塩麹 170g
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技③ 【筋繊維を断ち切る】
脂肪が少ない鶏むね肉は、ほとんどが鶏の筋肉です。その筋肉の繊維の方向をしっかりと確認して、断ち切るように包丁を入れると柔らかい食感になるんですよ。
この裏技は、フォークで刺すよりも柔らかさを実感できます!
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技④ 【蒸し鶏は余熱調理する】
しっとり蒸し鶏を作るなら、余熱調理がおすすめです!水を沸騰させて、その鍋の中に鶏むね肉をいれたら再沸騰させて、すぐに火を消します。
あとは放置するだけで、感動するほどしっとりとした蒸し鶏が作れます。
蓋をしたまま40分~1時間放置しますが、気になっても絶対に蓋は開けないでくださいね!
時間が経ってもずっと柔らかい状態なので、作り置きして次の日のお料理に使っても◎
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技⑤ 【唐揚げにはマヨネーズを加える】
鶏むね肉を唐揚げにすると、鶏もも肉のようなジューシーさがなく、ちょっぴり残念な仕上がりになることがありますよね。
そこで活躍するのがマヨネーズです!マヨネーズには、酢、卵、アミノ酸、食塩なども含まれているため、味にコクと深みが生まれ鶏もも肉のような食感になります!
実際に、この裏技で手料理を振る舞っても鶏むね肉だということはバレないか是非試してほしいです。とっても簡単なので、ぜひ取り入れてみてください。
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技⑥ 【洋風レシピにはワインビネガーを活用】
鶏むね肉で洋風な料理を作るときには、ワンビネガーを活用します。
安いステーキ肉を美味しくする方法としても有名ですが、お肉を酸性の液体に漬け込むと保水力が高まり、柔らかくなると言われているんです。
鶏むね肉を白ワインビネガー、サラダ油などに漬け込むことでジューシーに仕上げてくれますよ。
りんご酢でも代用可能なので、鶏むね肉にたくさん活用して料理の幅を広げてくださいね。
鶏むね肉がしっとり美味しくなる裏技⑦ 【炊飯器で保温調理】
炊飯器の保温機能を活用した調理法は、材料3つで簡単3ステップ♪炊飯器に入れるだけで、パサつきがちな鶏胸肉が柔らかくリッチな口当たりに仕上がります。
1時間ほどで出来上がるので、忙しい方はもちろん、お鍋を他の調理に使いたいなどの同時にたくさん調理をしたいという方におすすめの調理法です♪
鶏むね肉は調理次第で美味しくなる!
パサつきがちな鶏むね肉を今までどのように調理してきましたか?せっかくなら、しっとりモチモチのムネ肉に仕上げたいところ!この裏技を覚えれば、アレンジメニューも増やすことができ、毎日鶏むね肉でも飽きることなく美味しく食べられます♪
今回ご紹介してきたことを参考に、柔らかく仕上げる調理方法をぜひ試してみてくださいね。
コメント