結婚式に和装で参列する際のマナーとは?
最近、結婚式に着物で出席する人が増えます。しかし、着物を普段着慣れていないと、着付けやマナーに悩みます。特別に結婚式のおめでたい日には失敗したくないですよね。そこで今回は、結婚式に着物の選び方やマナーをご紹介します。
① 会場の雰囲気に合っているかどうか
友達の結婚式に着物で参列したいとき、そもそも着物を着て行ってよいのかどうか迷うこともあるでしょう。
会場に見合わない衣装は、マナー違反になってしまいます。
花嫁と花婿が和装をする和婚の場合、会場も和風である場合が一般的なので、着物を着ていくと雰囲気にマッチするでしょう♡
日本庭園があるような会場には着物がぴったりですが、チャペルで式を挙げる場合はあえて着物を選ばなくてもよいかもしれません。
② 振袖もしくは訪問着を選ぶ
20代の未婚女性の場合、振袖や訪問着を着用します。
既婚の場合は年代に関係なく、訪問着や色留袖を着用するのがマナーです。
成人式のときに着用した振袖をアレンジして着たり、訪問着に仕立て直して活用してもよいですね♪
ただし、同じ和装であっても結婚式で黒留袖を着用するのは親族だけなので注意しましょう。
③ 白や白っぽく見えるカラーはNG
ドレスを着用するときのマナーと同じで、白や白っぽく見えるクリーム色・ホワイトベージュなどの色の着物は避けた方が無難です。
真っ白なものでなければ花嫁と被ってしまう心配はないのですが、写真撮影をしたときに後から見てかなり白っぽく写ってしまうこともあります。
後々恥ずかしい思いをしないように、着物で結婚式に参列するときは白っぽい色は避け、ピンク・オレンジ・水色・うぐいす色のような華やかで上品なカラーの着物を選ぶようにしましょう♡
④ 髪形はシックにまとめる
和装のときに髪形を盛り過ぎると、成人式のような雰囲気になってしまう心配があります。
マナー違反ではありませんが、結婚式ではできるだけシックな髪形にまとめた方が雰囲気にマッチしますよ♪
できれば、夜会巻きのような落ち着いたアップスタイルにし、髪飾りは控えめにすると◎
メイクも同じように上品に仕上げ、肌馴染みのよい落ち着いたカラーを選び、清潔感をアピールするとよいでしょう!
まとめ
いかかでしたでしょうか?どんな服装であったとしても結婚式に出席した際の主役は、花嫁であることを忘れないことが何よりも重要なマナーですので、そのあたりをわきまえた服装を選ぶように心がけましょう!
コメント