周囲を不快にさせる!使い方を間違えている「ポジティブ発言」って?

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング
ポジティブな言葉を積極的に使うことは素晴らしいことですが、使い方・タイミングを間違えると、周囲を不快にさせてしまう可能性があります。
ここでは、使い方を間違えている「ポジティブ発言」をいくつかご紹介します。

芸能人愛用アイテム

無責任な「なんとかなるよ」

「なんとかなるよ〜」という言葉に重みはないので、友達から大きな悩みを相談された時にこの言葉を使うと、“話を真面目に聞いてくれない人”という印象を与えます。

前向きな言葉ですが、時と場を選んで使いましょう。

知識の受け売り

他人の意見や考えなどを自分の意見のように言う人がいますが……自分の意見ではない言葉は、聞いている側からすると信頼できないものが多いです。

よって、どんなに前向きな言葉を伝えられても、イマイチ説得力がありません。

受け売りばかりの人は、他人の意見から自分の意見を見つけ、それを伝えるようにしましょう。

脅迫的発言

他人のポジティブ発言に違和感を感じたのなら、それは脅迫まがいな発言だったのかもしれません。

「相手にあることをさせよう」と考えを押し付けるような発言は、心理的脅迫に近いと思います。

相手の考えを尊重すれば、アドバイスが脅迫材料になるようなことはないと思います。

失恋直後の、他人事のような励まし言葉

失恋した直後は誰しもがデリケートな時期です。
デリケートな人に伝えるポジティブな言葉には、特に注意が必要です。

失恋した日に「もっと良い人がいるよ〜」なんて定番な励ましの言葉をかけるなら、黙って話を聞くだけの方がマシです。

嫌われてるのに「気があるのかな?」

恋愛関連でもうひとつ挙げると……苦手意識を持たれたり、避けられたりすることもあるでしょう。

それが異性の場合「私のことが好きなのかな」と、ポジティブに捉える人は、周囲からちょっとイタイ人だと思われているかも。

一度で良いので自分を客観視する時間を作ってみると、このようなイタいポジティブ発言は回避できます。

否定からのポジティブ発言

うっかりやりがちなのが、否定からのポジティブ発言。これは間違いなく相手をイラっとさせます。

具体的な例を挙げると、友達に自分のメイクを「そういう派手なメイクって、男ウケ悪いよね」と指摘されたとしましょう。
その直後に「料理上手だからアピールすればモテるよ」なんて言われたら「どっちなんだよ!」と思いますよね。

相手に前向きな気持ちになってもらおうとしているのかもしれませんが、否定からのポジティブ発言は後ろ向きな気持ちを生みます。

他人任せなのに「大丈夫」

自分が作った問題を、他人に解決してもらう時。

他人任せの状況で「どうにかなるよ~、大丈夫」というようなポジティブ発言をすると、周囲に不快感を与えます。

自分だけポジティブなのは構いませんが、このような状況の中で周りにポジティブを振り撒いてしまうと「こいつ、口だけだな〜」と思われてしまうことがあります。
「行動しない、口だけ人間」というレッテルを貼られます。

“責任を負おうとする姿勢”が、発言の説得力となることを覚えておいてください。


要するに無理なポジティブ発言には、違和感がつきまとうのです。
ポジティブ思考は良いことですが、ネガティブな感情とバランスを取ることがベストなのだと思います。
どちらも人を成長させる感情です。無理矢理ポジティブ発言をするのはやめて、バランスを保つことを心がけてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました