若々しく見せたい!エイジレスなメイクのちょっとしたコツ

本ページはプロモーションが含まれています

DAILY RANKING
デイリーランキング
DAILY RANKING
デイリーランキング
photo by Fotolia.com

photo by Fotolia.com

歳を重ねると、コスメの選び方も少しづつ変わってきますが、メイクの方法は変えなくていいの?と思う人も多いかと思います。

今回はそんな年齢の変化に対応するための、エイジレスメイクのポイントをご紹介します♪

芸能人愛用アイテム

カバーしすぎのメイクは逆効果

加齢による変化は、特に肌に現れます。シミ色素沈着による部分的な色の変化、ハリや弾力の衰えからくるたるみ、乾燥による小じわやカサつきなどなど…気になるところは山ほどありますよね。
肌は自分で見ても、他人から見てもとても目立つ部位なので、どうしてもファンデーションや下地クリームを厚く塗ったり、コンシーラーを使いすぎたりして、厚ぼったくなってしまいがち…。
なんとかして、肌の老化を隠そうとする気持ちはわかりますが、隠しているつもりで厚く塗りすぎてしまえば、逆に目立ったり、化粧くずれしやすくなったりするので逆効果です。
このように、気になる部分を隠そうとして、数多くのメイクアイテムを重ねづけすることはNGですが、ただ薄くしてナチュラルにすれば若々しく見えるということでもありません。
エイジレスメイクは、必要最低限のメイクアイテムだけをチョイスする、引き算メイクを基本にして、今よりもほんの少しだけ若々しく…不自然にならないようなツヤや質感を目指すことがポイントです。

シワを目立たせないようにするテクニック

photo by Fotolia.com

photo by Fotolia.com

シワが目立つ部分といえば、目元、ほうれい線がもっとも代表的ですよね。特に目元は、シワが目立ちやすいうえに肌がとても薄いので、メイクもケアもより細かくていねいに、そしてやさしく行うことを覚えておきましょう。

下地は自分の肌のトーンに合うものを選びます。色白で血色が悪い方ピンク系、肌がくすみがちな方はイエローからオレンジ系が合いますし、さらに透明感をプラスしたい時にはパープル系がオススメです。
最近流行りのBBクリームやCCクリームの場合は、オールマイティな肌色OKとなっていますが、種類によってかなりトーンが変わりますから、必ずサンプルで色の確認をしましょう。

ファンデーションは、パウダリータイプかリキッドタイプのしっとりしたものを選び、下地、ファンデーションともに薄くていねいに伸ばします。その際、均一の厚さで塗るのではなく、頬→あご→鼻→眉間→おでこ→目頭の順で、薄くしていきます。

特にほうれい線の部分は、頬をふくらませてシワを伸ばした状態をつくり、指でトントンと細かく叩くようにして薄くつけます。

目元のシワには、マットタイプよりも偏光パール入りのハイライトを、ふんわりのせると効果的です。そして、アイライン、アイシャドウ、マスカラをきちんと使って、目元をくっきりと際立たせ、小じわから視線を外すようにしましょう。

肌のたるみやハリのなさをカバーするテクニック

たるみや肌のハリのなさを上手にごまかすには、立体感を作るシェーディングがおすすめです。

下地、ファンデーションのつけ方は、小じわのテクニックと同様に薄く伸ばしていきますが、普段使用している色よりも、やや暗めでオークル系のファンデーションを、もうひとつ用意してダブル使いをします。

特に、フェイスラインの崩れは目立つので、Uゾーンからあご、首のあたりにかけて、暗めのファデーションを塗ると輪郭が引き締まります。ただし、あまり暗すぎると不自然なので注意しましょう。

目元とTゾーンにハイライトを入れ、チークは頬の真ん中よりも高めの位置に塗ります。目元にビューラーを使用することで、まぶたのたるみ防止になり、さらにマスカラもつけるとハリのある目元になりますよ。

最後の仕上げの口紅を塗る前に、くちびるの輪郭にファンデーションを薄く伸ばして消し、口角の部分にクリームタイプの明るい色の、コンシーラーかハイライトをトントンと指先で乗せてから、明るい色味のリップを塗ると、若々しくキュッと引き締まった口元になります。

終わりに

いかがでしたか?これらのメソッドは、エイジレスなメイクのテクニックではありますが、やりすぎるとアラが出てしまったり、返って老けた印象になってしまったりします。

あくまでもワンポイントテクニックとして利用してみて下さいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました