冷え対策してくれるおすすめ人気「温活グッズ」特集
温活とは、体を温めて基礎体温を上げ、体調不良などを改善することです。 温活では、エアコンやストーブといった外からの力に頼らずに、自らの力で体を温めます。 健康維持には基礎体温を上げることが重要だとされているため、温活により基礎体温が上がることで、健康を維持するために適した体温を保てるようになります。
女性にとって「温活」はとても大切。体が冷えて体温が低下すると、肩こりやむくみ、肥満、月経症などのさまざまな不調を引き起こすと言われています。
そこで今回は、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」をご紹介します。プレゼントにも喜ばれるアイテムを厳選したので、早速チェックしていきましょう。
目次一覧
- 「温活グッズ」おすすめ人気10選
- 温活グッズ①【靴下サプリ】まるでこたつソックス
- 温活グッズ②【Ferric】RelaxQほっとイヤリング
- 温活グッズ③【白元アース】リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気
- 温活グッズ④【atex】フェムオンテック 温灸
- 温活グッズ⑤【with FEM】よもぎ温座パット オーガニック
- 温活グッズ⑥【COGIT】リラタイム ボアウォーマー メモト ピンク
- 温活グッズ⑦【Y’S PORT】MONA USB HOTハンドウォーマー
- 温活グッズ⑧【HOT TAB】薬用ホットタブ重炭酸湯Classic
- 温活グッズ⑨【白元アース】レンジでゆたぽん
- 温活グッズ⑩【イオンドクター】足首ウォーマー
「温活グッズ」おすすめ人気10選
温活グッズ①【靴下サプリ】まるでこたつソックス
出典:lemon8
最初にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、靴下サプリのまるでこたつソックスです。
冷えを感じたらさっと履くだけで、足先からふんわりぽかぽかに温めてくれるアイテム。足先の冷えに、とにかくあたたかい「まるでこたつ」のようなソックスです。
発熱保温効果のある繊維を使って独自の編み方で作られているので、こたつのようにじんわり足全体を温めます。
足の冷えが気になる季節にぴったりの靴下で、足首のところがクシュクシュして見た目も可愛いです。
こちらのアイテムは、田中みな実さんも愛用している人気商品です。旅行中の機内や寒い日、移動中におすすめのアイテムです。
温活グッズ②【Ferric】RelaxQほっとイヤリング
出典:sushitai
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、Ferric(フェリック)のRelaxQ(リラックスキュー)ほっとイヤリングです。
ちょっとした間に、整えたい。でも時間がない、そんな方にピッタリな耳たぶを温める新感覚のセルフケア温活グッズです。かわいい見た目が使う場所を選ばず、見えても困らないアイテムです。
耳たぶに貼って温めて気分をほぐす。耳たぶから、じんわり温める。15分で気分もほぐれる新感覚ケアとしておすすめの温活グッズです。
温活グッズ③【白元アース】リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気
出典:楽天
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、白元アースのリラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気です。
電子レンジでチンするだけで、心地よい温かさが約30分持続します。あずきとセラミックのたっぷり蒸気が首から肩全体を包み込み、1日がんばった首と肩を奥までじんわり温めてくれるアイテムです。
また、365回くり返し使えるので、毎回購入する必要がないエコなポイントもおすすめ。パーツ別のアイテムもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
温活グッズ④【atex】フェムオンテック 温灸
出典:tokusengai
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、atex(アテックス)のフェムオンテック 温灸です。
高い熱伝導性を持つ新素材”グラフェン”を使用していて、速暖性に優れ、すぐに温熱を体感できるアイテムです。
疲労回復・血行を良くする・筋肉の疲れをとる・筋肉のこりをほぐす・神経痛、筋肉痛の痛みの緩解・胃腸の働きを活発にするなどの効果も期待できる優れものです。
ケースに充電ケーブルを挿し本体を置くだけのカンタン充電体にしっかり固定できる粘着シール付き。気分によって使い分けができる無香とよもぎの香りの2タイプあるので、気分に合わせて使い分けられるのも嬉しいポイントです。
温活グッズ⑤【with FEM】よもぎ温座パット オーガニック
出典:withfem
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、with FEM(ウィズフェム)のよもぎ温座パットです。
肌への優しさに配慮し、肌にふれるトップシートをオーガニックコットン100%不織布を使用しているアイテムです。トルマリン配合の専用発熱体の温度の温かさアップ。女性の冷えにじんわり届く、韓国産よもぎとドクダミ・ハッカが配合された女性のためのナプキン型温熱パットです。
ホルムアルデヒド・鉛・ヒ素・残農薬・カドミウム・水銀の残留検査済みで、素材にもこだわっています。また、日本人を対象としたパッチテストを実施し、肌にやさしい使用感に。大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
温活グッズ⑥【COGIT】リラタイム ボアウォーマー メモト ピンク
出典:楽天
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、COGIT(コジット)のリラタイム ボアウォーマー メモト ピンクです。
寒い季節におうちであたたかく快適に過ごせるアイテムです。肌にあたるあたため部分には、ゲルマニウム+トルマリン+もぐさの配合プリント生地に加え、同厚のポリエステルわたより約1.4倍暖かいシンサレートとアルミコーティング生地を使用。内側ボア生地も含めると、6層構造のあたたか仕様になっています。
リラタイム ボアウォーマー メモトは、ゴムに耳を引っ掛けてあたためるので、耳まですっぽり包み込むロング設計も魅力。寝ながら目元の疲れを取りたい方におすすめのアイテムです。
温活グッズ⑦【Y’S PORT】MONA USB HOTハンドウォーマー
出典:Y’S PORT
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、Y’S PORT(ワイズポート)のMONA USB HOTハンドウォーマーです。
USBで繋ぐだけで簡単にあたたかく、コンパクトなので持ち運びラクラクなアイテムです。スマートフォン操作や読書のおともに最適なので、ながらで温活できるのも嬉しいポイント。
MONA USB HAND WARMERはモバイルバッテリーやUSBポートにつないで電源を入れると、最大40℃の電熱ヒーターで冷えがつらい手先をしっかり包み込み温めます。
コンセントがない外出先でも使用でき、手軽に持ち運びができます。
温活グッズ⑧【HOT TAB】薬用ホットタブ重炭酸湯Classic
出典:ilir
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、薬用ホットタブ重炭酸湯Classicです。
芯から温まるだけでなく、重炭酸イオンのちからにより皮脂汚れも溶かし出して、美肌へと導くホットタブ。きめ細やかなシルキー泡で、すべすべ肌を実現します。眠り成分「グリシン」を配合し、肌への優しさと健康サポートにこだわっています。
身体がポカポカに温まる!と注目されている入浴剤です。
こちらは、田中みな実さんも愛用していて、田中さんは4粒お風呂に入れて温活しているそうです。
ホットアルバム炭酸泉タブレット 薬用ホットタブ重炭酸湯Classic45錠
温活グッズ⑨【白元アース】レンジでゆたぽん
出典:prtimes.
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、白元アースのレンジでゆたぽんです。
電子レンジでチンするだけで心地よい温かさになる、ジェルタイプの湯たんぽです。寒い季節の快適睡眠をサポート。ふわふわ素材の洗える専用カバー付き。温かさは約7時間持続します。
電子レンジでチンするだけで、心地よい温かさになり、冷たい足もとをしっかり温めます。
ふわふわ素材の洗える専用カバー付きで、くり返し使用できるのも嬉しいポイント。
温活グッズ⑩【イオンドクター】足首ウォーマー
出典:tokyolife
次にご紹介する、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」は、足首ウォーマー16(レッグウォーマー)です。
足首には三陰交というツボがあり、ここをあたためるだけで体全体の冷えにも効果的と言われています。足首を締めつけない縫製なので、一日中、着けていてもラクチンに過ごすことができます。
コンパクトサイズなので携帯にも便利で、旅先や出張時の乗り物内での足のむくみ、冷えをケアします。
男女兼用なので、家族やご両親、お世話になった方へのプレゼントにも、お見舞いの品としても喜ばれるアイテムです。
こちらのアイテムは、田中みな実さんや新木優子さん、指原莉乃さん、紗栄子さんも愛用しているアイテムです。
便利な冷え対策してくれる温活グッズをゲットしよう!
今回は、おすすめ人気の冷え対策してくれる「温活グッズ」をご紹介しました。
気になるアイテムは見つかりましたか?
どのアイテムも持ち運びしやすく、便利に冷え対策してくれる温活グッズばかりです。プレゼントやギフトにも喜ばれますよ。ぜひこちらの記事を参考に、気になる温活グッズをゲットしてみてくださいね。
コメント