【ヘアアレンジ】こなれ感を出すなら後れ毛がポイント!
今っぽくおしゃれに見せるのに大事なのが「こなれ感」。へスタイルでこなれ感を出すなら、後れ毛がポイントです。
そこで今回は、後れ毛が可愛い!おしゃれさんの周りと差がつくヘアアレンジをご紹介します。
後半で後れ毛を作るときのポイントも解説しています。早速チェックしていきましょう♪
目次
後毛でこなれ感!周りと差がつくヘアアレンジ5選
①色っぽいお団子のヘアアレンジ
出典:up.myreco.me
最初にご紹介するのは、高めのお団子と後れ毛でこなれ感のあるヘアアレンジです。
フレッシュで若々しくなりがちなお団子も、顔周りだけでなく襟足に後れ毛を作ると色っぽく仕上がります。
トップも少しずつ毛束を引き出して、前髪で大きく曲線を描くことで上品に見えますよ!
②スッキリとしたロープ編みのヘアアレンジ
出典:up.myreco.me
次にご紹介するのは、ポニーテールした毛先を2つに分けてねじるだけのヘアアレンジ。
簡単なのに凝ったアレンジをしたように見えますね。
もみあげで少しだけ後れ毛を残しているので、こなれ感が出ます。
後れ毛を残すと気になってしまう方でも、このくらい少しの短い後れ毛ならスッキリしますよ!
③ルーズな編みおろしのヘアアレンジ
出典:up.myreco.me
次にご紹介するのは、ゆるふわでフェミニンな印象のヘアアレンジ。
全体的に大きく巻いてから編み、毛束を大胆に引き出して崩すのがポイントです。
顔周りだけでなく襟足の長い後れ毛も作ることで、より魅惑的なうなじを演出できます。
背中が露出する洋服と相性抜群ですね!
④ボブでもできる簡単ヘアアレンジ
出典:up.myreco.me
次にご紹介するのは、1つにまとめてからねじり上げてピンで留めたヘアアレンジ。
髪が短いのでどうしても落ちてきてしまうという方は、それを利用してこなれ感たっぷりのスタイルを作りましょう♪
ピンにデザイン性のあるものを使うとなおオシャレな仕上がりに。
オイルやスタイリング剤を使うことで、後れ毛が多くてもしっかりセットしているように見せられますよ。
⑤シンプルなポニーテールのヘアアレンジ
出典:up.myreco.me
最後にご紹介するのは、少し低めの位置でポニーテールにしたヘアアレンジ。
シンプルなのにこなれ感がありますよね!
エアリーなトップ、カールされた毛先、絶妙な後れ毛が作用して今っぽく仕上がっています。
全体的なシルエットがおしゃれなので、後れ毛を出来るだけ細く作るのが清潔感を残すポイントです。
後れ毛を作るときに意識したいポイント
出典:up.myreco.me
位置と本数
後れ毛は、出せばいいというわけではありません。
基本は耳前と耳後ろ。それにプラスして前髪横や襟足など、全体のバランスを見ながら作りましょう。
ストレート?カール?
後れ毛は少しうねらせるくらいのウェーブが今っぽくなります。
ストレートだとアンニュイに、カールさせるとフェミニンになるので、好みに合わせてセットするのが◎
ドライ?ウェット?
後れ毛は束になるほうがおしゃれなので、スタイリング剤を使いましょう。
ドライだとふわっと可愛らしく、ウェットだとクールにスッキリと決まりますよ♪
自分にぴったりな後毛ヘアスタイルを完成させよう♪
今回は、後れ毛が可愛い!おしゃれさんの周りと差がつくヘアアレンジをご紹介しました。
気になるヘアスタイルはありましたか?
誰でも簡単にできるヘアスタイルなので、ぜひポイントを押さえて自分にぴったりな後毛ヘアスタイルを完成させてくださいね♪
コメント