【手羽先】で作る人気スープレシピ5選|手軽で簡単なのに美味しいおもてなし

レシピ・グルメ

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

美味しいおもてなし「手羽先レシピ」

野菜がたっぷり入ったスープは、寒い日にもぴったり。スープで体を整えてみませんか?

そこで今回は、手羽先で作るスープレシピをご紹介します。

鶏の翼の先端部分である手羽先はうま味もたっぷりで、お肉もやわらかいので、調理も簡単です。ぜひ参考にしてみてください。

人気「手羽先スープレシピ」5選

①鶏手羽の美味しい出汁フォー


出典:Nadia

まず初めにご紹介するのは、ごろごろやわらかい手羽先と、もやしと豆苗がたっぷりのごちそうフォーのレシピです。難しそうなフォーのスープも、昆布のだしとナンプラーであっという間に本格的な味に仕上がります。麺にはこんにゃく麺などを使っており、ヘルシーなのも魅力的。

材料2人分

鶏手羽…6本
水…1000cc
Aニンニクみじん切り…3片10g
A生姜みじん切り…10g
A昆布10センチ角…2枚
ナンプラー…大さじ3
豆苗…1パック
もやし…1/2袋
麺(糖質0g麺、コンニャク麺など)…2袋
米油…小さじ2

作り方

下準備
鶏手羽の内側の骨に沿って包丁で切れ目を2か所入れる。
塩少々(分量外)をまぶしておく。
※塩小さじ1/6ぐらいまでの分量までとし、かけすぎないこと。

1
鍋に分量の水とした処理をした鶏手羽、Aニンニクみじん切り 3片10g、生姜みじん切り 10g、昆布 10センチ角2枚を入れて火にかける。
煮立ってきたら昆布を引き上げ、弱火にして10分ほど蓋を閉めて灰汁を救いながら煮る。
ナンプラーを加え味をととのえる。

2
もやしは根の部分は摂らずにそのまま使います。
※時短にもなりますし、植物繊維が多く摂取出来るからです。
フライパンに半分の量の米油小さじ1を回し入れてもやしを分ほど炒めバットに取る。
豆苗も根を取り除いて残りの米油小さじ1を入れて塩ひとつまみ入れて1分ほど炒めバットに取る。

3
麺(糖質0g麺、コンニャク麺など)
・糖質0g麺の場合はザルにあけて熱湯を1リットルほどかけて水気を切る。
・コンニャク麺の場合は熱湯で3分ほど茹でザルにあける。
・またこの他の麺でも良いですが、糖質の量が増え異なります。

スープの器にスープを注ぎ入れて麺を入れ、炒めた豆苗ともやしをトッピングする。
出汁で摂った昆布も千切りにして入れると植物繊維やミネラルが摂取できるので入れます。

4
鶏手羽はスープのナンプラーが味を染み込んでいますが、豆板醤を鶏手羽につけながら頂いても美味しいです。

《ポイント》
・出汁用の昆布でしたらなんでもよいです。

②ホロホロ手羽先とじゃがいものスタミナにんにくキムチスープ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、ほろほろに煮えた手羽先と、ホクホクのじゃがいもが美味しい、ちょっぴりピリ辛なキムチスープです。たっぷりのにんにくでスタミナも満点!肌寒い日の一杯や、〆の一杯にもおすすめで、おもてなしレシピとしても◎

材料4人分

鶏手羽先…850g
にんにく…4~6かけ
じゃがいも…2個・正味260g
キムチ…180g
A水…1300㏄
A酒・みりん…各大さじ2
鶏がらスープの素…小さじ4
塩…適量
青ネギの小口切り・白いりごま…お好みで

作り方

下準備
・鶏手羽先は流水で洗う。

・にんにくはヘタを切り、皮を剥く。

1
鍋に、鶏手羽先、にんにくとA水 1300㏄、酒・みりん 各大さじ2を入れて火にかけ、煮立ったら灰汁を取り、蓋をして弱火で40分煮る。

その間にじゃがいもは皮を剥いて1㎝強の輪切りに、キムチは切れていないものは食べやすく切る。

2
40分煮たら、1に鶏がらスープの素、キムチ、じゃがいもを加え、火を強め、再度煮立って来たら蓋をして弱火で10分煮る。

3
じゃがいもに火が通ったら、味をみながら塩で調えて出来上がり!
器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

《ポイント》
・《2人分の場合》鶏手羽先:425gにんにく:2~3かけじゃがいも:1個・正味130gキムチ:90g(A)水:700㏄(A)酒・みりん:各大さじ1鶏がらスープの素:小さじ2塩:適量青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

③炊飯器で炊くだけ。鶏肉ほろほろ簡単参鶏湯(サムゲタン)


出典:Nadia

次にご紹介するのは、材料と調味料を炊飯器に入れて、スイッチオンするだけで作れるサムゲタンのレシピです。たっぷりのお野菜と、驚くほどらやわらかくなった手羽先のお肉が絶品!お米を増やせばおかゆとしても楽しめます。体調が優れないときなどにもおすすめです。

材料3人分

鶏手羽先…6本
A大根…150g
A水…適量
Aにんにく…2片
Aしょうが…1片
A酒…大さじ1
A鶏ガラスープ、ごま油…小さじ1
A長ねぎ…1/3本
A長ねぎの青い部分…1本分
A白米…小さじ2(洗わずそのまま使用。)

作り方

下準備
大根は厚めのいちょう切り、しょうがは皮付きのままよく洗って薄切り、にんにくは皮をむき、長ねぎは斜め薄切りにする。

1
鶏手羽先とA大根 150g、水 適量、にんにく 2片、しょうが 1片、酒 大さじ1、鶏ガラスープ、ごま油 小さじ1、長ねぎ 1/3本、長ねぎの青い部分 1本分、白米 小さじ2を炊飯器に入れ、水をメモリ3まで注ぐ。炊飯器にセットし、炊飯ボタンを押す。

2
炊飯が終わったら完成です。

味を見てお好みで醤油を数滴たらしても。

3
お好みで仕上げに粗挽き黒胡椒とごま油をたらり。

《ポイント》
・炊飯器の【玄米】【やわらかめ】の設定を使うと、よりやわらかくほろほろに仕上がります。
・米の量を増やすととろみが増し、濃厚なスープやおかゆにアレンジできます。
・鶏ガラスープの素は仕上げに加えて味を調整してもOKです。

④鶏手羽先と大根の薬膳スープ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、手羽先と大根のシンプルなスープ。圧力鍋で作ることで手羽先のだしがじっくり出て、お肉も大根もじんわりやわらかく仕上がります。味付けは塩こしょうとしょうがだけで、鶏だしの自然なうま味を活かしました。手羽先は軽く焼いてから煮るとうま味がぐっと増しますよ。

材料4人分

鶏手羽先…8本
塩(A)…強めにふる
こしょう…少々
大根…1/2本(葉に近い方)
しょうがの擦りおろし…少々
水…600ml
塩(B)…小さじ1/4
クコの実…大さじ1

作り方

下準備
※このレシピは圧力鍋を使用します。

①鶏手羽先に塩(A)、こしょうして1時間半程度常温に置き、下味を付けます。(夏場であれば時間は短めにすること。)
②大根は皮をむいて1.5㎜幅の輪切りにします。

1
フライパンを中火で熱し、サラダ油を少量ひき(分量外)、鶏手羽先の皮目だけを薄く焼きます。(※鶏皮の臭みが気にならない人はこの工程は省いてもけっこうです。)

2
1を圧力鍋に入れ、その上に下準備②の大根を入れ、しょうがの擦りおろしと塩も加えて水を注ぎます。

3
圧力鍋の蓋をしてから高圧にかけます。

4
圧力が下がったらクコの実を散らして5分ほど蒸らします。

《ポイント》
・(※1) しょうがの分量についてですが、味見してほとんどしょうがの味を感じない程度の分量です。しょうがの味が鶏手羽先の風味に勝ってしまわないように注意すること。
(※2)とっても柔らかく仕上がるので器によそる時はそっと静かに行うようにしましょう。

⑤薬膳スープ


出典:Nadia

次にご紹介するのは、具材たっぷりの手羽先スープ。長ねぎ、切り干し大根、しいたけ、きくらげに、はまぐりや十六穀米までなど、これ1杯で栄養バランスが整う多品目レシピです。美肌効果に疲労回復、ダイエットなど薬膳効果も満載。体にご褒美をあげたいときにおすすめの一杯です。

材料2人分

切り干し大根…20g
干し椎茸…12g
手羽先…8本
きくらげ…7g
はまぐり…250g
長ねぎ…1本
16穀米…30g
干し椎茸の戻し汁、切り干し大根の戻し汁、水…合わせて1400ml
酒大さじ4
Aみりん…大さじ1
A塩…小さじ1.5
Aこんぶ茶…小さじ1.5
えごまの粉(又はすりごま)…大さじ1
にんにくすりおろし・生姜すりおろし…お好みで
白ごま・黒ごま・青ねぎの小口切り…お好みで
クコの実・松の実…お好みで

作り方

下準備
干し椎茸→戻してから薄切り(戻し汁は取っておく。)
切り干し大根→戻してから食べやすく切る。(戻し汁は取っておく。)
ねぎ→斜め薄切り。
きくらげ→戻して食べやすく切る。
はまぐり→砂抜きをする。

1
鍋に干し椎茸の戻し汁、切り干し大根の戻し汁、水、酒、にんにくすりおろし・生姜すりおろし、手羽先を入れて火にかけ、煮立ったら弱火でアクを取りながら40分煮る。

2
長ねぎ、干し椎茸、切り干し大根、きくらげ、16穀米、Aみりん 大さじ1、塩 小さじ1.5、こんぶ茶 小さじ1.5を入れて20分煮る

3
はまぐりを加えて口が開いたら、えごまの粉、クコの実・松の実を入れ一煮立ちさせたら出来上がり!

お好みで白ごま・黒ごま・青ねぎの小口切りを散らします。

《ポイント》
・酒は無塩の清酒を使っています。干し椎茸の戻し汁、切り干し大根の戻し汁は旨味も栄養もいっぱいなので、必ず入れてください

体の芯から温まる絶品レシピを作ろう

今回は、手羽先で作るスープレシピをご紹介しました。

気になるレシピはありましたか?

どれも体の芯から温まる絶品レシピばかりです。ぜひこちらを参考に作ってみてくださいね。

コメント