作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング TOP10!耐熱ガラス容器・耐熱プラスチック容器・ホーロー容器のメリットとデメリットもご紹介!

レシピ・グルメ

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

出典:つくりおき食堂

  1. 作り置きおかずの保存容器って何が良いの?
    1. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」①耐熱ガラス容器
      1. メリット
      2. デメリット
    2. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」②耐熱プラスチック容器
      1. メリット
      2. デメリット
    3. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」③ホーロー容器
      1. メリット
      2. デメリット
    4. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング TOP10
      1. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第1位.iwaki(イワキ)
      2. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第2位.HARIO(ハリオ)
      3. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第3位. Kitsure
      4. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第4位.Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)
      5. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第5位.野田琺瑯
      6. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第6位.IKEA 365+(イケア)
      7. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第7位.Like-it(ライクイット)
      8. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第8位.T-faL ( ティファール )
      9. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第9位.ZWILLING(ツヴィリング)
      10. 作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第10位.365methods( サンロクゴ・メソッド )
  2. 自分にぴったりの容器容器を探そう!

作り置きおかずの保存容器って何が良いの?

週末におかずや常備菜をたくさん作って作り置きしよう!そう思ってもどんな容器に作り置きをストックしておけば良いのか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング TOP10をご紹介!合わせて、耐熱ガラス容器・耐熱プラスチック容器・ホーロー容器3種類の保存容器のメリットとデメリットもお伝えします。

重視するポイントによっておすすめが変わってきますので、ぜひ自分にぴったりの容器容器を探してみてくださいね。

作り置きおかず「おすすめ保存容器」①耐熱ガラス容器

耐熱ガラスは、普通のガラスと原料が違い、熱膨張率を低くすることで温度変化に強くし、加熱や冷却にも耐えられるようにしたものです。

①電子レンジで調理する。

②容器のまま食卓に出す。

または

①電子レンジで調理する。

②容器にフタをして冷蔵庫に入れて保存する。

③温め直して食卓に出す。

という一連の流れをひとつの容器で実現できるスグレモノです。そのまま食卓に出せるデザインなのも嬉しいです。丈夫で割れにくく傷がつきにくいので長年使えます。色うつりしないので、トマトケチャップ系のおかずを保存するときにもおすすめ◎ フタも丈夫でレンジと食器洗い乾燥機に入れられ、冷蔵庫で重ねやすいのが魅力です。

これ1品で《調理器具》《保存容器》《食器》の三役こなすので、これから作り置きをはじめる方にもぴったりです。

またレンジ調理だけでなく、レンジでやわらかくした食材にチーズをのせてトースターで焼き色を付けたり、オーブン調理にも使えるので様々な調理シーンに活躍できます。

メリット

  • レンジ・オーブン・トースター食洗機可能
  • そのまま食卓に出せる素敵なデザイン
  • 中身が見えるのでメモ書きせずに冷蔵庫に入れられる
  • 油汚れが落ちやすい
  • 匂い、色が移らない
  • 熱に強く丈夫でキズがつきにくい
  • フタをしたまま電子レンジにかけられる
  • フタも丈夫で冷蔵庫で重ねやすい

デメリット

  • 容器とフタの間にわずかなすき間があり、斜めにするとこぼれる
  • レンジ加熱にやや時間がかかる(プラスチック容器よりも時間がかかる)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」②耐熱プラスチック容器

耐熱プラスチック容器は、どこにでも売っていて手軽に買えるのが魅力です。最大のメリットはレンジ調理がしやすいところです。レンチンの際はフタをずらしてかぶせれば良いのでラップが節約できます。

①レンジで調理

②冷めたらフタをして冷蔵庫に保管

③食べる前にそのままレンチン。

調理から温めなおしまで一度も入れ替えずにできるため洗い物が減らせます。ガラス容器よりも大幅に軽いため早く熱が通るのも魅力◎ 調理と温めなおしの両方が最短時間で済み、まさに時短の救世主です。

メリット

  • レンジ・食洗機可
  • 容器の中で最軽量なのでレンジ調理と温め直しが最短でできる
  • レンジ加熱が短くて済むので電気代も節約できる
  • 中身が見えるのでメモ書きせずに冷蔵庫に入れられる
  • フタも熱で変形しにくくレンジ可能
  • フタがしっかり閉まるので斜めにしてもこぼれにくい
  • 軽くて扱いやすいので調理用のボウルとしても使える

デメリット

  • 油汚れがおちにくい
  • オーブン不可
  • 色、匂いうつりする
  • そのまま食卓には出しにくいデザイン

作り置きおかず「おすすめ保存容器」③ホーロー容器

ホーロー(琺瑯)とは、鉄やアルミニウムなどの金属素材の表面にガラス質の釉薬を高温で焼き付けたものです。強度があって熱伝導がいい金属の良さと、耐食性や光沢の美しさと言ったガラスの良さを組み合わせています。

直火・オーブンで調理が可能◎ 何より白いので、食材がよく映えます。

メリット

  • オーブン・直火・食洗機可能
  • 冷たいおかずの場合、そのまま食卓に出せる
  • 油汚れが落ちやすい
  • 匂い、色が移らない
  • 写真うつりがいい
  • 重ねやすい

デメリット

  • 電子レンジ不可
  • 横から中身が見えないのでメモが必要
  • ふたが変形しやすい
  • 小さな衝撃でも表面が割れやすい

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング TOP10

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第1位.iwaki(イワキ)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第1位は、iwaki(イワキ)のパック&レンジ システム7点セット。

レンジ・オーブン加熱もできる耐熱ガラス製です。食洗器・乾燥機に対応しているのも助かります。

またシンプルなデザインなので食材や料理を保存するだけではなく、そのまま器としても活用できるのが◎ クリアなボディなので冷蔵庫の整理整頓にも向いています。

iwaki(イワキ) パック&レンジ システム7点セット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第2位.HARIO(ハリオ)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第2位は、HARIO(ハリオ)のスタッキング 耐熱ガラス製保存容器 コンテナ 6個セット。

耐熱ガラス製のため、冷蔵庫からそのまま電子レンジで温めなおしができ調理してそのまま食卓へ出せます。

フタをしたまま電子レンジ、フタを外してオーブンもOK。透明なガラス素材で焼け具合などを簡単に確認でき、どんな料理も引き立ててくれます。

方形の保存容器は冷蔵庫の奥行きを活かした省スペース収納が叶います。スタッキングも可能です。

HARIO(ハリオ) スタッキング 耐熱ガラス製保存容器 コンテナ 6個セット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第3位. Kitsure

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第3位は、Kitsureの耐熱ガラス 保存容器 8点セット。

水漏れしにくい設計で、蓋には通気口までついているこだわりのデザインです。シンプルなのでどんな食材でも気兼ねなく保存できますね。お弁当箱として活用するのもおすすめ◎

小さい商品は卵3個、中位で6個、大きいと8個入ることが目安の大きさです。耐熱ガラスなので、400°までOKで熱に強くレンジだけでなくオーブンでも使用可能!

反対に−20°まで大丈夫なので、冷凍庫でも耐えられ安心して利用できます。

Kitsure 耐熱ガラス 保存容器 8点セット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第4位.Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第4位は、Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)のネストロックシリーズ 5ピースセット。

留め具タイプはスナップで、はしご状のシリコンパッキンを装着します。密閉性が高い点も特徴の一つです。JIS S2029プラスチック製食器類の水漏れ試験にも合格しているスグレモノ。

耐熱温度は140度(電子レンジ使用時はロックを外す必要あり)、冷凍・冷蔵対応、電子レンジ・食洗器の使用も可能です。

Joseph Joseph(ジョセフジョセフ) ネストロックシリーズ 5ピースセット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第5位.野田琺瑯

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第5位は、野田琺瑯のオールザベストセット。

野田琺瑯の人気商品、ホワイトシリーズをセットにしたこちらの商品。深型S/M・浅型S/M・スクウェア型Sとホーローバットのセット商品となっています。

これひとつでさまざまな役割をカバーできるので、ギフトセットとなっていますが、新生活などにもおすすめです。

野田琺瑯 オールザベストセット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第6位.IKEA 365+(イケア)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第6位は、IKEA 365+(イケア)の保存容器 正方形 プラスチック750ml。

パチンとはめてしっかり密閉できるふたなので、中身が漏れず、冷凍焼けも防げます。お弁当入れにも残り物の保存にも最適です。

丈夫なプラスチック製で、バッグやリュックに詰め込んでも変形しません。

容器とふたの両方とも透明なので、上からでも横からでも中身がひと目でわかるので便利です。

IKEA 365+(イケア) 保存容器 正方形 プラスチック750ml

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第7位.Like-it(ライクイット)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第7位は、Like-it(ライクイット)の調理ができる保存容器 M×3個セット。

便利なフードコンテナは作り置きなどのお料理の保存はもちろん、そのまま食卓にも出せて時短・節約にも!

シリーズの多彩なタインナップはそれぞれ重ねてもスッキリ収納できます。

ガラスのような透明感で、お料理や食卓を映えさせます。また、フタまで透明だから中身もばっちり確認できます。

お料理・食材を入れるものだから安心して使える日本製です。

Like-it(ライクイット) 調理ができる保存容器 M×3個セット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第8位.T-faL ( ティファール )

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第8位は、T-faL ( ティファール )のマスターシール 5点セット。

もれない、清潔、新鮮さ長持ち 進化系の保存容器で、作り置きの保存、持ち歩きにも安心です。

パッキン一体構造で、雑菌の繁殖する隙間をあたえず、清潔。そしてお手入れも簡単です。

レクタングルの3サイズは、入れ子にすることができるので、使わないときも場所をとらず収納できます。

冷凍保存、食洗機、電子レンジ(あたため、解凍)OKのため、様々なシーンで活躍する使いやすい保存容器です。

T-faL ( ティファール ) マスターシール 5点セット

 

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第9位.ZWILLING(ツヴィリング)

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第9位は、ZWILLING(ツヴィリング)のフレッシュ&セーブ 真空パック機 スターター7点セット。

こちらさ、すぐに真空保存を始められる、必要なもの全てが揃ったセットとなっています。ハンディに使える真空ポンプに、コンテナとランチボックス、繰り返し使えるバッグ入りで、色々な食材や料理に対応◎

お好みの素材やサイズから選べますよ!

ZWILLING(ツヴィリング)フレッシュ&セーブ 真空パック機 スターター7点セット

 

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第10位.365methods( サンロクゴ・メソッド )

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング 第10位は、365methods( サンロクゴ・メソッド )のホーローオーブンディッシュ 浅型M。

毎日使いたくなる暮らしのツールが揃う「 365methods( サンロクゴ・メソッド )」の商品です。オーブンやグリル、直火での加熱ができるので、調理してそのままテーブルに出せるのが便利◎

フタ付きだから保存容器としても使えます。丈夫で汚れやにおいがつきにくく、食洗機OKの扱いやすさが使い勝手抜群です。

なめらかで美しいホーローは、料理を鮮やかに見せてくれます。

 

自分にぴったりの容器容器を探そう!

作り置きおかず「おすすめ保存容器」ランキング TOP10に合わせて、耐熱ガラス容器・耐熱プラスチック容器・ホーロー容器3種類の保存容器のメリットとデメリットもお伝えしました。

求めるものによっておすすめの保存容器は変わってきます。

丈夫で食卓にも出せるものを長く使いたいなら、耐熱ガラス容器。(でもちょっと高いのが難点)

レンジ調理で時短・節約したいなら、耐熱プラスチック容器。(とにかく安い!軽くて収納に場所とらない)

見た目にこだわるなら、ホーロー容器。(高いけど気分は上がる)

ぜひこちらの記事を参考に、自分にぴったりの保存容器を探してみてくださいね!

コメント