簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」10選!一品たった10分で完成♪

レシピ・グルメ

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」をご紹介!

毎日大変なお弁当作り。少しでも簡単に美味しく作れたら良いと思いませんか?

そこで今回は、簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」をご紹介します。一品たった10分で完成しますよ♪

ぜひ、日々のお弁当作りにお役立てください!

①鶏の味噌マヨ♡照りつくね


出典:Nadia

まず初めにご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、こってり濃厚な“味噌マヨ味”でご飯がモリモリすすむ、食べ応えバッチリな鶏つくねです。

包丁もボウルも不要なので、後片付けラクラク♪ 冷凍&下味冷凍も可能です。

材料2人分

鶏ひき肉 300g
A 酒、マヨネーズ、片栗粉 各大さじ1
A 味噌 大さじ1/2
A 砂糖 小さじ1/2
A しょうが チューブ1〜2cm
B しょうゆ、酒、みりん、砂糖 各大さじ1
サラダ油 大さじ1/2

作り方

1.
ポリ袋に、鶏ひき肉・A《酒、マヨネーズ、片栗粉 各大さじ1、味噌 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2、しょうが チューブ1〜2cm》を入れ、よく揉み込む。

2.
フライパンにサラダ油を広げ、7〜8等分にして丸めた1を並べる。中火にかけ、4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

3.
ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせたB《しょうゆ、酒、みりん、砂糖 各大さじ1》を回し入れて絡める。

《ポイント》
甘めの味付けです。お好みでタレの砂糖を減らしてお試しください。

②細切り大葉と胡麻衣のささみ天


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、大葉とゴマの香りが食欲をそそるささみ天です。

淡白なささみも、大葉とゴマと一緒に揚げることでごちそう感アップ!冷めても衣がサクサク美味しいので、お弁当のおかずにぴったりです。

材料2人分

ささみ 6本
卵 1個
大葉 8枚
A 酒・醤油 各小さじ2
A 生姜チューブ 3cm
B 薄力粉・片栗粉 各大さじ3
B サラダ油 小さじ2
氷 3個
水 大さじ2
いりごま 大さじ1
サラダ油 大さじ3

作り方

1.
ささみは筋抜きし、A《酒・醤油 各小さじ2、生姜チューブ 3cm》と揉み込みしばらく置いて下味をつける。

2.
大葉は千切りにする。

3.
ボウルにB《薄力粉・片栗粉 各大さじ3、サラダ油 小さじ2》を入れて混ぜ、卵と水と氷を入れて滑らかにする。

4.
大葉をいりごまとささみを入れてしっかりと衣をつける。

5.
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ささみを入れる。
きつね色になったら裏返して火が通るまでしっかりと焼く。

《ポイント》
・大きくて食べにくいという場合や、小さなお子様が食べる場合は、食べやすい大きさに切ってから調理して下さい。
・粉と水と混ぜる前に、サラダ油と馴染ませることで冷めてもサクサク感が保てます。塊みたいになってしまうのですが、水を足してからゆっくりと混ぜ合わせることで、滑らかになります。

③豚ヒレ肉ののりピカタ


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、磯の香りが食欲をそそる、豚ヒレ肉のピカタです。

お肉は叩くことで柔らかい食感になります。こうすることで、冷めても硬くなりませんよ!味がしっかりついているので、何もつけなくてもそのままでGOOD♪

材料(2~3人分)

豚ヒレブロック 300g
薄力粉 大さじ と1/2位
A 卵 2個
A あおさ又は青のり 小さじ4
A 粉チーズ・コンソメ顆粒 各小さじ2
A ガーリックパウダー 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1

作り方

下準備
豚ヒレブロックは1㎝幅に切り、包丁の背で両面たたいて5~6㎜幅の厚さにしたら、薄力粉をまぶす。

1.
ボウルにA《卵 2個、あおさ又は青のり 小さじ4、粉チーズ・コンソメ顆粒 各小さじ2、ガーリックパウダー 小さじ1》を入れて混ぜたら、豚ヒレ肉を入れて満遍なく卵液を絡める。

2.
オリーブオイルをひいたフライパンを熱し、強火で豚ヒレ肉を両面焼く(4~5分)

《ポイント》
お肉はたたくことで柔らかく仕上がりますし、厚みも薄くなるので火の通りも早く、時短でできます♪

④最強タレで作る!ネギ塩豚こま団子


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、団子状に丸めた豚こま肉に、ごま油香る塩ダレを絡めた絶品おかず。

ボリュームが出にくい豚こま肉ですが、団子状にすることで食べ応えアップ!冷蔵で約3日保存できるので作り置きとしても重宝します。

材料2人分

豚こま切れ肉 300g
長ネギ 15cm
A 酒 大さじ1
A 塩胡椒 少々
B 酒 大さじ1
B 砂糖 小さじ1
B 塩 小さじ1/2
B レモン汁 大さじ1
B にんにくチューブ 3cm
B 鶏がらスープの素 小さじ1
B ごま油 小さじ2
薄力粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1

作り方

1.
豚こま切れ肉ははA《酒 大さじ1、塩胡椒 少々》と揉み込み、一口サイズの団子状に丸める。

2.
長ネギはみじん切りにして、B《酒 大さじ1、砂糖 小さじ1、塩 小さじ1/2、レモン汁 大さじ1、にんにくチューブ 3cm、鶏がらスープの素 小さじ1、ごま油 小さじ2》と混ぜ合わせる。

3.
1で作った団子に薄力粉をまぶす。

4.
フライパンにサラダ油と余分な粉をはたいた肉団子を入れて中火にかけ、コロコロと転がしながら火が通るまで焼く。

5.
2で作っておいた合わせダレを入れて絡める。

6.
お皿に盛り、フライパンに残ったネギだれをかける。

《ポイント》
・団子状にするときは、軽くギュッと握って下さい。(焼いてるときに型崩れしないように。)
・作り置きの場合は、冷蔵保存で3日以内には食べ切るようにしてください。

⑤レンジで作る!味がしみしみ本格チャプチェ


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、電子レンジで手軽に作れる本格チャプチェです。

春雨は戻し不要、味シミシミで、レンジ調理とは思えない美味しさ◎ 冷蔵で約2日保存可能です。

材料2人分

緑豆春雨 40g
牛薄切り肉 100g
にんじん 1/3本
ピーマン 1個
ニラ 1/2束
A 水 100㎖
A 酒 大さじ2
A 醤油 大さじ1と1/2
A 砂糖、コチュジャン 各大さじ1
A 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
B ごま油 大さじ1/2
B にんにくチューブ 小さじ1/2強
醤油 適量
炒りごま 適量

作り方

1.
牛肉は食べやすい大きさに切る。にんじん、ピーマンは細切りに、ニラは4〜5㎝の長さに切る。

2.
大きめの耐熱ボウルにA《水 100㎖、酒 大さじ2、醤油 大さじ1と1/2、砂糖、コチュジャン 各大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1/2》を混ぜ合わせてから牛薄切り肉→緑豆春雨→にんじん→ピーマンの順に重ねる。ふんわりラップをしてレンジ600wで6分加熱する。

3.
取り出してラップをはずしB《ごま油 大さじ1/2、にんにくチューブ 小さじ1/2強》と1のニラを加えてよく混ぜる。このまま4〜5分おいて具材に味を含ませる。味見をして必要であれば醤油を加えて味を調える。

4.
器に盛り、炒りごまを散らす。

《ポイント》
・ピーマンが苦手な方は省いてもOKです。
・甘めの味付けなので甘さ控えめがお好みでしたら砂糖の量を調整してください。
・冷蔵保存OK。日もちは作った翌日から数えて2日目までです。

⑥塩鯖の竜田揚げ


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、カレーの香りが食欲をそそる塩鯖の竜田揚げです。

漬け込み不要でとってもお手軽♪ カレー粉のおかげで、鯖の臭みが気にならず、旨味も格段にアップします。揚げ焼きにするので後片付けもラクラクです。

材料2人分

塩鯖 半身2枚
A 醤油・酒・みりん 各大さじ1
A 生姜・にんにく 各1かけ
A カレー粉 小さじ1/2強
片栗粉 大さじ4位
ごま油+サラダ油 フライパン1cmまで(ごま油とサラダ油は同量で鯖が8割隠れる位の量です)

作り方

下準備
塩鯖の半身は4等分にしたら骨抜きをする。

1.
ポリ袋に塩鯖・A《醤油・酒・みりん 各大さじ1、生姜・にんにく 各1かけ、カレー粉 小さじ1/2強》をいれて(生姜とにんにくはすりおろす)、揉みこむ。

2.
水気を軽く切ったら、満遍なく片栗粉をまぶす。

3.
ごま油+サラダ油をひいたフライパンを熱し、塩鯖を揚げ焼きする(両面きつね色になったら◎)

4.
分量外の大葉とレモンを添えました。
レモンを絞り、大葉といただくのもおすすめです♪

《ポイント》
片栗粉をしっかりまぶしてください♡

⑦鮭のたっぷりごま照り焼き


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、ゴマの香ばしさが広がる鮭の照り焼きです。

照り照りに焼き上げた鮭が絶品で、一口食べたら止まらない美味しさ。白ご飯と相性抜群です◎

材料2人分

鮭の切り身 2切れ
A 酒・醤油・みりん 各大さじ1
A 砂糖 小さじ2
A いりごま 大さじ2
塩 少々
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1

作り方

1.
鮭の切り身は食べやすい大きさに切り、塩を振ってペーパータオルで水気を拭き取り、小麦粉をまぶす。

2.
A《酒・醤油・みりん 各大さじ1、砂糖 小さじ2、いりごま 大さじ2》を混ぜ合わせる。

3.
フライパンにサラダ油と余分な粉をはたいた鮭の切り身を入れて中火にかけ、両面カリッとなるまで焼く。

4.
2で合わせておいたタレを入れてしっかりと煮絡める。

《ポイント》
最後はタレとしっかりと煮絡めて照りを出すことによってとても美味しい仕上がりになります。

⑧こく旨!海老とブロッコリーのふんわり卵炒め


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、エビ、ブロッコリー、卵を使ったお惣菜風の炒め物です。

エビはプリッと食感が良く、卵はふわっふわ。彩りがキレイなので、お弁当がパッと華やぎます。ホタテや白身魚で作っても美味しいですよ!

材料2人分

バナメイ海老 10〜12尾
ブロッコリー 1/2株(約200g)
卵 2個
片栗粉 小さじ1
サラダ油 小さじ2
酒 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
A マヨネーズ 大さじ1と1/2
A ケチャップ 小さじ2
A ウスターソース 小さじ1
黒胡椒 適量

作り方

下準備
バナメイ海老は殻をむき背ワタを取り、片栗粉大さじ1(分量外)を揉み込み水で綺麗に洗う。キッチンペーパーで水気をおさえる。
ブロッコリーは小房にわけてよく洗い、水気を切らずに耐熱容器に入れる。

1.
ラップをし、レンジ600wで3分加熱する。
海老に片栗粉をまぶす。A《マヨネーズ 大さじ1と1/2、ケチャップ 小さじ2、ウスターソース 小さじ1》を混ぜて合わせ調味料を作る。

2.
熱したフライパンにサラダ油をひき、海老を入れて酒をふり中火で焼く。両面に焼き色がついたら弱火にし、ブロッコリーを入れ、ブロッコリーの上に鶏ガラスープの素をふりよく炒める。(この時ブロッコリーのみに味付けします)

3.
具材をフライパンの端によせて再び中火に戻し、溶きほぐした卵を空いているスペースに流し半熟になってきたら箸を入れて優しく具材と炒め合わせる。

4.
火を止め、工程1で用意した合わせ調味料を入れフライパン内で混ぜたら出来上がり♪ 粗挽き黒胡椒をたっぷりかけると美味しいですよ。

《ポイント》
・むき海老でもお作りいただけます。
・鶏ガラスープの素はブロッコリーだけに振って味付けしてください。
・ウスターソースは中濃ソースで代用できます。
・マヨネーズの量はお好みで増やしても大丈夫です。

⑨めちゃ旨♡えびカツ


出典:Nadia

次にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、衣はサクサク、中は旨味たっぷり、むきえびと厚揚げで作る節約えびカツです。

隠し味のこんぶ茶とえびの旨味が相性抜群!ビールのおつまみにもおすすめですよ。

材料2人分

むきえび 250g
厚揚げ 1個(150gくらい)
玉ねぎ ¼個
A 昆布茶 小さじ½〜
A マヨネーズ 大さじ1
A 片栗粉 大さじ2
パン粉 適量

作り方

1.
・むきえびはキッチンペーパーなどでしっかりと水分を取ってから包丁などでミンチにしボウルに入れます。
・厚揚げは余分な油をキッチンペーパーなどでしっかり取り手でちぎってボウルに入れます。
・玉ねぎはみじん切りにしてからボウルに入れます。
・A《昆布茶 小さじ½〜、マヨネーズ 大さじ1、片栗粉 大さじ2》も入れたらしっかり手で混ぜ合わせていきます。

2.
粘りが出るまで捏ねたら
お好みの大きさに形を整えて全体的にパン粉をまぶします。
✱時間がある方はここまでの工程後冷蔵庫に30分以上置き馴染ませて下さい。

3.
温めたフライパンに油(分量外)を1cmくらい入れて180℃に熱し
えびカツの両面に焼き色をつけたら
160℃に下げ中まで火が通ったら出来上がり♪

《ポイント》
・今回下処理を済ませたむきえびを使用しています。
・フードプロセッサーを使用しても作れます。
・形や厚みによって火の通る時間が変わってきますので注意して下さい。
・火傷にもご注意下さい。

⑩外パリッ!中トロッ!たこ焼き風春巻き


出典:Nadia

最後にご紹介する簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」は、外はパリパリッ、中はとろ〜り絶品!お弁当にはもちろん、おつまみにもぴったりのたこ焼き風の春巻きです。

こちらは、味がしっかりしているのでおつまみにもおすすめ◎ お好みのトッピングで召し上がれ!

材料4人分

ゆでたこ 100g
キャベツ 3枚(約150g)
小ねぎ 7〜8本
長芋 120g
紅生姜 15g
麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1
鰹節 5g
春巻きの皮 10枚
揚げ油 適量
お好みソース 適量
マヨネーズ(お好みで) 適量
鰹節・青のり(お好みで) 適量

作り方

下準備
ゆでたこは薄切りにするか7〜8㎜角くらいの大きさに切る。
キャベツは千切りにし、小ねぎは小口切りにする。
長芋はすりおろす。
紅生姜はみじん切りにする。

1.
耐熱容器にキャベツを入れ、600Wで2分加熱し、水気を切る。

2.
ボウルに1、ゆでたこ、小ねぎ、長芋、紅生姜、麺つゆ(3倍濃縮)、鰹節を入れ、混ぜる。

3.
春巻きの皮に2をのせる。

4.
手前から巻き始め、最後は水溶き薄力粉(分量外)をつけてしっかり閉じる。

5.
揚げ油を熱し、両面こんがりときつね色になるまで揚げる。
※少量の油で揚げ焼きでもOK

6.
器に盛り、お好みソース、マヨネーズ(お好みで)をかけ、鰹節・青のり(お好みで)をちらす。

《ポイント》
・具材はしっかり混ぜ合わせてください。
・春巻きの皮はツルッとした方を外側にして包んでくださいね。
・たれはお好みでどうぞ。そのままでも美味しいですし、たこ焼き風にたれ、マヨネーズ、青のりなどかけてお召し上がりいただいても美味しいです。

手抜きしたい日は、簡単・美味しい「お弁当おかず」で決まり!

簡単・美味しい「お弁当おかずレシピ」をご紹介しました。

気になるレシピはありましたか?

毎朝お弁当を作るのって本当に大変ですよね。「寝坊した」「今日は手抜きしたいな」、なんて時にも重宝するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

コメント