『疲れている顔』に癒しを!簡単にできる顔コリほぐしのマッサージ☆

ファッション

DAILY RANKING
デイリーランキング

DAILY RANKING
デイリーランキング

周囲の方から『顔が疲れているよ』と言われたりしていませんか?
多忙な生活の中で、マッサージに行く機会が少ない方も多いと思います。
実は、その疲れた顔を放っておくと後々、お口周りの”しわ”や”たるみ”が酷くなる可能性があある事をご存じでしょうか!それを防ぐ為にも、顔のコリをほぐすマッサージがとても大切になってきます。
今回は、自分でも簡単にできる顔コリほぐしのマッサージ方法をご紹介していきたいと思いますので、早速見ていきましょう♪

疲れている顔になる原因とは?

肩コリや首コリがあるのと同じように、実は顔コリというものも存在します。
そもそも顔コリって何なの?って思う人も多いとは思いますが、それは、表情筋と呼ばれている顔の筋肉が凝ってしまうことなのです。
凝りとは、血行が悪くなり、筋肉が張って固くなることを言います。何らかの原因によって表情筋に負担がかかれば、それが顔コリになってしまうということなのです。
<顔コリを招く主な原因>
・仕事柄、長時間笑っていたり無理に笑顔を作ったりしていることが多い
・イライラやストレスが溜まって、眉間などにシワが寄っている
・終始、顔がこわばっていて、筋肉の緊張状態が続いている
・目を酷使する仕事をしていたり、スマートフォンなどを長時間使用したりしている
・どちらかの歯ばかりで、食べ物を噛んでいることがある
・誰かと会話をすることが少なく、表情をあまり変えることがない
このような原因が顔の筋肉に負担をかけてしまい、血流が悪くなったうえで、疲れ顔やむくみなどに繋がってしまうようです。
顔の凝りは分かりにくいので、自分で積極的に顔コリほぐしのマッサージを普段から心がける必要があります。

マッサージで顔コリをほぐす前にするポイント♪

顔のむくみやたるみなどに繋がらないように、積極的に顔コリほぐしマッサージをしていきたいのですが、マッサージで凝りを取る前に意識しておきたいポイントがあります。

①必ず手を洗い、顔も清潔な状態にしてから始める
手は毎日何かを触っているので皆さんが思っている以上に汚いのです。
その手でそのまま顔に触れてしまうと、ニキビなどの肌トラブルを招くことに繋がる可能性があるので、清潔な手で行いましょう。
また長い爪もNG。

②軽くつまんでゆっくり押すことを意識する
顔の筋肉は他の体の部位に比べて薄いので、軽くつまんでマッサージするイメージで十分です。
「気持ちいい」と感じる程度の力で「優しく」行うようにしてみてくださいね。

③マッサージを行うタイミングは、お風呂上がりがベスト
お風呂上がりの体はポカポカしているので、筋肉もほぐされています。
血行も良くなっているので老廃物などを流しやすくなっていますよ。
このタイミングでマッサージしてあげるのが一番効果的だといわれています。
お風呂に入れないときはホットタオルでも◎

④顔をすっきり見せたいという勝負の約8時間前にマッサージを行う
マッサージ直後は、顔全体がキュッと引き締まったように感じるかと思いますが、そこから老廃物を流して真の小顔になるためには、約8時間必要になるそうです。
朝にデートの予定があるなら寝る前、夜にデートの予定があるなら朝行うのがおすすめ。
⑤マッサージ後は水分補給を欠かさない
マッサージで老廃物を体外に排出するためには、大量の水分が必要だといわれています。
とは言っても、冷たい水を一気に飲むと、体が冷えたりむくみを招いたりするので逆効果。
常温の水、もしくは白湯をこまめに摂って巡りの良い体内に整えていきましょう。
⑥乳液やフェイスオイルを使う マッサージの摩擦によって肌にダメージを与えてしまうこともあるので、顔コリほぐしをするときは、乳液やフェイスオイルを使って滑りを良くしながら行うのがポイントです。
⑦普段の噛みグセを意識する
いつも、左右どちらかの歯で偏った噛み方をしているなら、顔を大きく見せる原因になるので、いつも使っていない歯を使うように意識してみて!
左右のバランスを整えることは、顔コリをほぐすだけでなく、小顔にも関係してきます。

マッサージを行う前に、ストレッチで体全体をほぐす!

顔コリほぐしマッサージをする前に、まずは体を全体的にストレッチして温めてから始めましょう。顔コリだからといって、体全体は関係ないと思ってしまいますが、血液やリンパは全身で繋がっている為、スムーズにほぐすのであれば、まずは体全体の血流を良くしておく事をおすすめします。お風呂上りにできない時であっても、体全体をストレッチによって温めておくと良いですよ!

<血行を良くするストレッチのやり方>
①手を肩にのせたら、両ひじを外まわしで大きく動かして、肩のコリをほぐします。
②次に、手で頭を右に引き倒しながら首の横を10秒伸ばし、反対側も同じように行いましょう。
③今度は、手で首を斜め前に押し倒し、左右10秒ずつ行います。
④最後に首を大きくまわしてリラックスし、首元を掴むイメージで鎖骨上のリンパを親指以外の指で軽くプッシュすれば終わりです。

たったこの4つの事をするだけで、体全体がだんだんと温かくなってくるのを感じる事が出来ると思います♪

顔コリほぐしマッサージ手順① 頭皮とおでこをほぐす

頭皮と顔の皮膚は一枚で繋がっている為、頭部のコリをほぐすことも顔コリのほぐしに大きく関わってきます。
そして、おでこや眉間にシワがある人は、老け顔になってしまう為、頭皮とおでこをほぐしてあげる事で、たるみやシワなどの老け顔を予防することができます。
<頭皮マッサージの方法>
①おでこの生え際に指の腹を当て、持ち上げるように円を描くように押すというのを30秒繰り返します。
②手根を側頭部に置き、側頭筋を30秒ゆっくりと時間をかけて回し揉みます。
③最後に耳の上のくぼんでいる部分に親指を当て、ぐりぐりとマッサージをしましょう。
<おでこをほぐすマッサージ方法>
①テーブルにひじをつき、両手のひらの指の付け根あたりが生え際に当たるように顔を覆います。
②手のひらにおでこを軽く乗せるようなイメージで、そのままおでこと生え際をこまめに揺すりましょう。何度でも、気づいたときに揉みほぐしていくことをおすすめします。

顔コリほぐしマッサージ手順② 目元周りをほぐす

目の周りが暗く見えたきたり、重たいなって感じることはありませんか?
目の周りが凝ったままだと、視力自体にも影響を与えたり、異常な目の疲れを感じたりしてしまうことも……繊細な部分なので、優しく顔コリをほぐしてあげることが大切です。
<目の周りをほぐすマッサージ方法>
①目尻から目頭に向かうように、目の下の骨に沿って人差し指で押します。
このとき、目の下の骨に軽く指をひっかけるようなイメージで行うのがポイントです。
②次にテーブルにひじをつき、両手の親指の腹を眉頭の下に当てまぶたの上の骨に沿って目頭から目尻まで指を移動させながらマッサージをしていきましょう。パソコンをじっと見たり、スマートフォンで一点を見たりすると目の周りが凝ってしまいます。
目が疲れたと感じたら筋肉も凝っているサインなので、そのまま放置するのはやめてちょっとした合間でマッサージをしていくといいですよ。

顔コリほぐしマッサージ手順③こめかみ周りをほぐす

 

目元が疲れていると、こめかみ周辺の筋肉も凝っているようです。
こめかみが凝っていると、次は首や肩のコリに繋がる原因になり、このままでは悪循環になってしまいます。なので、顔コリだけ意識するのではなく、首コや肩の凝りを予防するためにも、こめかみ周りも忘れずにマッサージをしてあげてくださいね。
<こめかみ周りのマッサージ方法>
①やり方はとても簡単で、こめかみを押して気持ちのいいところを、円を描くようにほぐしてみてくださいね。
親指以外の指先を揃えて、軽く押しながらマッサージをしてみてください。こめかみのコリをほぐすことができると、目の疲れが一気に軽くなりますよ。

顔コリほぐしマッサージ手順④小鼻周りをほぐす

マッサージを行っていくうえで、案外みなさんが見落としがちなのが小鼻のわきなのです。
小鼻のわきが凝っていると、年齢を重ねていくうえで、ほうれい線がくっきりと表面に現れてしまうと、実は、言われているんです。
また小鼻が硬い人だと、毛穴が他の人よりも目立つ肌になってしまう為、小鼻周りの凝りをほぐして柔らかい柔軟な肌質を作るのは、美肌作りに措いても重要なポイントと言われているのです。

<小鼻周りをほぐす方法>
①小鼻の周りに人差し指を当て、上向きの半円を描くことを意識して軽く動かしてください。
②小鼻の側面→溝→頬にかけて凸凹をならす感じでマッサージしていきましょう。

ほうれい線が目立ってしまえばしまうほど、顔を若くは見られません。
今、この瞬間からちゃんと忘れずにほぐしてあげることが大切です☆

顔コリほぐしマッサージ手順⑤口元周りをほぐす

営業や接客など、仕事をするうえで常に笑顔を意識している女性は、口元の筋肉が凝って顔コリに繋がる事があるそうなのです。

口元で特に凝りやすいのは、鼻と口の間の部分と唇下の部分になるそうなのですが、これから先も素敵な笑顔をしていられるように、1日の終わりにほぐしていくことを心掛けてあげましょう。

<口元のマッサージ方法>
①まずは上唇の溝部分に人差し指の第二関節を当て、口角に向かって横に移動させながら筋肉をほぐします。
②次に、人差し指の第二関節で下唇と顎の間のくぼみから口角に向かって流すようにほぐしてください。
③最後に口角を人差し指の第二関節で押さ、優しく揉みほぐせば終わりです。

口元は相手から、よく見られている部分でもあるので、しっかりほぐして柔らかい笑顔が作れるようにしておきましょう。

顔コリほぐしマッサージ手順⑥咬筋周りをほぐす

顔コリで特に疲れを感じやすい部分だといわれているのが、そう、咬筋なのです。
咬筋は、食べ物を食べるときに使われる筋肉で、この咬筋が硬いとエラ張りの原因になります。それにより、顔が大きく見えてしまったり、ベース型と言われるような四角形のフェイスラインになったりしてしまうそうです。また、日常的にストレスで歯を食いしばることが多い女性は特に、咬筋が凝りやすく、老廃物も溜まりやすいそうなのです。

<咬筋をほぐすマッサージ方法>
①奥歯で噛みしめたときに、ポコッと膨らむ筋肉を、指の腹で円を描くようにマッサージをしましょう。
30秒~1分ほど時間をかけて、握り拳を押し当て、ゆっくり回しながら圧をかけるのも効果的ですよ。

顔コリマッサージで小顔効果をもっとも期待する女性は、この咬筋をしっかりほぐしてあげてください。
上手に力を入れられない女性であれば、かっさや美顔ローラーなどのグッズを使いながらマッサージを行っていきましょう。


いかがでしたでしょうか?

自分でも簡単にできる顔コリほぐしのマッサージ手順をご紹介いたしました。
歳を重ねていっても、美しくいたいと思うのが女性の本音ですよね。
特に、現代人の生活習慣や日常的なストレスは、肩や首の凝りだけではなく、『顔コリ』に影響を与えてしまいます。その際はご紹介した手順を思い出しながら、ご自身で是非マッサージしてみてください♡

コメント