インスタ映え120%アップ♡自慢のネイルをキレイに撮影する3つのコツ 2017/12/27 NAIL サロンや自分でやったネイルがキレイにできると、撮影してSNSにアップしたくなりますよね♪ でも「ネイルの出来は良いのに、写真に撮るとなんかイマイチ…」って経験は、誰もが一度はしているはずです。 そんな失敗を避けるために、自慢のネイルをキレイに撮影するコツをご紹介します! ネイルをキレイに撮影する3つのコツ 1.自然光を当てて撮る 出典:weheartit ネイルに限らず、小物を撮影する時は照明に気をつけることが大切です。 暗すぎるとネイルの発色が悪くなりますし、手のシワも目立ってしまいます。 だからと言ってフラッシュを使用すると、強い光で色が飛んでしまうのでNG。 ベストなのは、日中の窓際で自然光を当てて撮ることなんです。 なお、夜にしか撮影できない場合は、ライトに布や紙をかぶせたものを当てながら撮ると良いですよ。 2.小物を握る 出典:nailbook.jp 撮影時の明るさをクリアできたら、次はネイルや手をいかにキレイに見せられるか、がポイント。 そこでおすすめなのが、マニキュアのボトルやアクセサリーなど、おしゃれな小物を握りながら撮る方法です。 手を握るとネイルが見えやすくなるだけでなく、指のシワが伸びるので若々しいキレイな手に見せることができるんです! お気に入りの小物を握って、アピールしてみてくださいね。 3.両手を撮る 出典:nailbook.jp せっかくのネイルも、片手だけだとインパクトに欠けることも。 どうせなら両手のネイルを撮ったほうが見栄えが良くて、注目される写真にすることができるんです。 ただし両手の場合、セルフで撮るのは難しいので、他人の手を借りることをおすすめします。 ちょっと大変ですが、セルフタイマーで撮る方法もありますよ。 最高のショットで自慢しちゃおう♡ お気に入りのネイルは素敵に撮影して記録しておきたいもの。以上のことに気をつけて、最高の1枚を撮ってみてくださいね!