女性の50%が便秘だと知っていましたか?便秘の状態だと、肌荒れが起きやすくなったり、太りやすくなったりと女性にはデメリットばかり・・・。そんな便秘を改善する腸内フローラダイエットが注目されています♡
今回は、腸内フローラダイエットにおすすめの、秋の味覚を使ったレシピをご紹介します!
ダイエットの大敵!便秘が起こすデメリット

女性の多くが便秘で悩んでいると言われています。女性はホルモンの影響を大きく受けてしまうため、便秘などの不調を受けやすいのです。
- 肌の調子が悪くなる
- デブ菌が増えて太りやすくなる
- 代謝が悪くなる
こういったデメリットが起きてしまうため、便秘は改善しておくことが大切です。そんな女性の便秘には腸内フローラを整えることが大切です。
腸内フローラダイエット

腸内フローラダイエットとは、大腸の善玉菌を増やすことで痩せていこうと考えるダイエット方法です。食事制限のようなダイエットとは異なるので、ダイエットするうちに美しくなっていくというメリット付き♪
内側からキレイに痩せてみませんか?
腸内フローラダイエットのやり方
腸内フローラダイエットのキーワードは2つ!「善玉菌」と「食物繊維」です。
便秘を改善するためには、腸内の善玉菌を増やす必要があります。また、善玉菌を増やしつつ、善玉菌のエサになる食物繊維を一緒に食べることで腸内フローラが自然と整っていくのです♡
<腸内フローラダイエットのやり方>
- 善玉菌が豊富なヨーグルトと食物繊維を一緒に食べること
- 夜20時以降に腸の活動が活発になるため、その1時間前には食べる
- 腸内環境を整えるために、必ず3食食べること
- ストレスをためず、しっかりと睡眠を取る
腸はストレスを感じると悪玉菌が増えてしまうので、ストレスを掛けないようにしましょう。ストレスが多い人は音楽を聴くなど、発散する方法を取り入れましょう!
また、不規則な食生活も腸にストレスを与えてしまうので、1日3食をしっかり食べましょう。
秋の味覚を使ったレシピ♪

今回ご紹介するのは「さつまいもヨーグルト」です。インスタにもタグがあるほど人気のデザートです。善玉菌と食物繊維が豊富なさつまいもヨーグルトなら、ダイエットのデザートにもおすすめです♡
<材料>
- さつまいも・・・150g
- ヨーグルト・・・200g
お好みでシナモンパウダーやハチミツなどをかけるとアクセントがついて美味しいです♪
<作り方>
- さつまいもを1cmに角切りにします
- 耐熱皿に並べてから、濡れたキッチンペーパーを被せてからラップをしてチン。3分ほどチンしましょう
- その上にヨーグルトをかけて、ハチミツやシナモンパウダーで味を調えて完成♪
簡単に作れてしまうので、食後のデザートにもおすすめです♪
腸内フローラを整えてキレイに痩せよう♡
いかがでしたか?腸内フローラダイエットは意外と簡単に出来るので、毎日にプラス1品してダイエットしてみませんか?
秋はさつまいもがおいしい季節なので、ぜひやってみてください♡