暑い日はついアイスクリームに手が伸びがち。あまり食欲がなくて、気がつけばアイスクリームやかき氷ばかり食べている人も案外多いのでは?
でもアイスクリームは高カロリーのものが多いので、後々ダイエットしなくっちゃっ!なんて心配なことになりそうです。
そこで、アイスクリームよりもカロリーが低い、フルーツゼリーを凍らせたゼリーがおすすめ。ここでは、特に人気のある炭酸入りの凍らせたフルーツ入りゼリーを紹介します。
炭酸+凍らせたゼリーの基本の作り方
用意するものは、フルーツがゴロゴロ入ったゼリーと炭酸水ジュース。
フルーツがゴロゴロ入ったゼリーを単に凍らせるだけでも十分美味しいけど、凍らせたゼリーに炭酸ジュースを入れて混ぜて食べるとさらに美味しいと話題になっています。
この美味しい理由は炭酸を入れることで小さな泡である気泡がはいり、シャーベット状になる食感がアップするからとのこと。
糖分やカロリーを気にする人には無糖の炭酸水がおすすめです。
nanapiさんで紹介されてたフルーツゼリーサイダー作った♪
具沢山系フルーツゼリーを2時間くらい凍らせてシャーベット状にしたものをサイダーに入れるだけ。
見た目涼しげ&シャリシャリ食感も素晴らしく、氷じゃないから溶けても薄くならず美味しい♪
今度は炭酸水で作ってみようかな♪
アイスと違って、そもそもゼリーを凍らせたものなので、溶けてきても味が薄くならないのがさらにGood!!
フルーツを小さく刻んでからゼリーを凍らせるのもおすすめ
凍らせたゼリー+炭酸水+カルピス
アレンジがお好みでできるのも嬉しい♡
nanapi(@nanapi)さんの、凍らせたゼリー+サイダーのレシピを参考に家にあるやつでやってみた!ゼリー…蒟蒻ゼリー、サイダー…炭酸水+カルピスでやったけど美味しかった!ゼリーがマスカット味なのでそれがカルピスにも染みだして?ほんのり味がしてめちゃうまだった!
これやった〜。ブルボンのくだものいっぱいゼリーみかんと、三ツ矢グリーンレモンの組み合わせ、おいしかった!グリーンレモンの酸っぱさとみかんゼリーの甘さがちょうどよい。
甘さの調整もできるので、ダイエッターにも安心して食べられそうです。
まだまだ暑い夏が続きますが、ゼリーを凍らせてお好みにアレンジしてみてはいかがですか。
アイスクリームよりもカロリーが低く、コスパもよく、簡単に作れるので、嬉しい点がいっぱいです。