夏といえば、海に山にレジャーの楽しくなる季節♡ ビーチや避暑地など、TPOに合わせたオシャレを楽しむにもイイ季節ですよね♪
しかし……どんなにオシャレコーデで楽しい時間を過ごしていても、一瞬にして気分を害し、どうしようもないかゆみと真っ赤な腫れを発生させてくれる「蚊」を忘れてはいけません。
しかし……どんなにオシャレコーデで楽しい時間を過ごしていても、一瞬にして気分を害し、どうしようもないかゆみと真っ赤な腫れを発生させてくれる「蚊」を忘れてはいけません。
虫よけスプレーどうしてますか?
市販の虫よけスプレーをしていても蚊に刺されていしまう……とお悩みの人は多いのでは?! そんな人にとっておきの朗報です♡
市販の虫よけスプレーを全身に振りかけるよりももっと簡単に、しかも抜群の効果を発揮してくれる方法が今SNSで話題になっているんです!
きっかけとなったツイートがコチラ☆
市販の虫よけスプレーよりも確実に虫刺されを激減してくれるとっておきの裏技。これが話題になったきっかけのツイートがコチラです▽▽▽
一時間公園にいただけで蚊に16箇所刺されたことのある女ですが(シトロネラの精油とかつけてたのに)外出る前に足裏をエタノールで拭くようになってから本当に蚊に刺されなくなったのでそれを発見した小学生凄いし教科書に載っていい。私まだ今年一度も蚊に刺されてない
— リンカ (@kadarinka) 2017年7月21日
消毒用エタノールは濃度が80%、除菌シートでは一番濃度の高い商品で50%未満くらいでエタノール濃度が低いと死なない菌もあるみたいです。除菌シートで拭いたけど刺されたという人は消毒用エタノールで試してみるのもありかも。私は最初からエタノールだったので逆に除菌シートを試してみたい
— リンカ (@kadarinka) 2017年7月22日
足の裏をエタノールで消毒するだけでOKという超お手軽な方法♪ 実はこの方法、2016年8月31日放送のNHK「ためしてガッテン!」で紹介されていたものなんです☆
足の裏を消毒すると蚊に刺されなくなるワケ
この方法を発見したのは、なんと京都教育大学附属高校に通う男子高校生なんだとか!
蚊が何に反応し血を吸おうとするのか研究したところ、それが「靴下」であることを発見した彼。研究を続けたところ、蚊に刺されやすい人は皮膚に必ず存在する「常在菌」の種類が多いことを突き止めたんだとか!
蚊が何に反応し血を吸おうとするのか研究したところ、それが「靴下」であることを発見した彼。研究を続けたところ、蚊に刺されやすい人は皮膚に必ず存在する「常在菌」の種類が多いことを突き止めたんだとか!

その足の菌が放つにおいが蚊を興奮させ血を吸わせていることから、消毒で殺菌することで蚊を寄せ付けなくなり、結果刺される数が激減したそうですよ◎
ネットではこの話題で持ち切り☆
上のきっかけとなったツイートにはたくさんのリプライがつき、投稿から数日で4万リツイート&5万いいね超えに!! ▽▽▽
足裏消毒で全身虫刺され知らず♡

今まで虫刺されが怖くてアウトドアを楽しめなかった人も、この方法ならトライしてみる価値アリですよね! 一度消毒した時の虫よけ効果は2~3時間と言われていますので、消毒or除菌アイテムを持ち歩いておくと1日中安心です◎
これでもう、虫刺されによるかゆみや刺され跡とは無縁のカラダに♡ ぜひお試しあれ♪
これでもう、虫刺されによるかゆみや刺され跡とは無縁のカラダに♡ ぜひお試しあれ♪