忙しい朝に、海やプールに行く前に、ささっとまとめ髪ができると便利ですよね!そこで、ゴムだけで簡単にできて、しかも今っぽいルーズ感が出せるヘアアレンジをご紹介します。たこの足のように毛先を散らせたおだんごヘア「たこバン」、くるりんぱを3回繰り返して作る「とりりんぱ」※。どちらもとっても簡単なので、ぜひトライしてみてくださいね!※とり=triはラテン語などで3の意。
夏のまとめ髪1 たこバン編

用意するもの
- ゴム2個
やり方
- 1
髪全体をゆるく巻く。毛先を重点的に巻いておくとキレイに仕上がるよ♪
- 2
毛先を長めに残しつつ、高い位置でおだんごを作る。
- 3
毛束をおだんごの根元に巻きつける。ゴムを隠すようにするのがポイントだよ☆
- 4
巻きつけた毛先を、上からゴムで留めて固定する。
- 5
毛先を散らせば完成!
ロングヘアの場合は…
- 1
高い位置でポニーテールを作り、毛束を2つに分ける。
- 2
片方の毛束をゴムに巻きつける。
- 3
もう片方の毛束も、最初の毛束と同じ方向に巻きつける。
- 4
2つの毛束を固定するように、上からゴムで留める。
- 5
毛束を散らせれば完成☆
夏のまとめ髪2 とりりんぱ編

用意するもの
- ゴム3個
やり方
- 1
髪全体をゆるく巻く。ボリュームを出したい人は、髪の根元からしっかり巻くといいよ☆
- 2
サイドの髪を残して、髪を全体の3分の1程度取る。タテを長めにブロッキングするのがポイント。
- 3
2.の髪をゴムで留めて、くるりんぱをする。くるりんぱで巻き込んだ髪を指で少しずつ引き出し、ルーズな感じにするとおしゃれ度がアップするよ♪
- 4
残しておいたサイドの髪を取る。
- 5
ゴムで留めて、くるりんぱをする。ここもおなじく、髪を引き出して、ルーズ感を出そう!
- 6
最後に、すべての髪をひとつにまとめてゴムで留め、くるりんぱをすれば完成。ボブやセミロングの人の場合は、えりあしに後れ毛を出してもかわいいよ☆
ロングヘアの場合は…
- 1
セミロングの場合とおなじように、サイドを残し、タテに長くとることを意識してブロッキングする。
- 2
ゴムは、少し下のほうで結ぶのがポイント。
- 3
くるりんぱをして、巻き込んだ毛を指先で引き出し、ルーズ感を出す。
- 4
セミロングの場合と同様に、サイドの髪を取りくるりんぱをする。このとき、髪を多めに引き出しルーズ感を出すと仕上がりがキレイになるよ!
- 5
残りの髪をひとつに束ねてゴムで留め、くるりんぱをすれば完成☆セミロングと違い、えりあしに後れ毛を出すとルーズすぎてしまうので、すっきりさせるのがおすすめ♪
まとめ
夏の簡単まとめ髪はいかがでしたか?ゴムしか使わないので、はじめての人でも、アレンジには自信がないという不器用さんでも失敗しらず☆さらに、バレッタやマジェステ、クリップなどのヘアアクセを最後にあしらうと華やかさがアップするのでおすすめです。暑い夏も、すっきりさわやかなまとめ髪で、気分を上げて乗り切りましょう♪