日々のお化粧に使っているメイクブラシやパフ、スポンジなどには大量の雑菌が潜んでいます。汚いままにしておくと、肌荒れやニキビの原因になってしまうので注意しましょう!
しかも高温多湿な日本の夏は、雑菌が繁殖するのに最適な環境なんです。今の時期は特に気を付けた方が良いでしょう。
メイクブラシ・パフの正しい管理方法
ここでは、メイクアイテムの正しい管理方法をご紹介していきます。早速トライしてみてください。

スポンジ
ファンデーションについているスポンジは、使い捨てのものを使うのがおすすめ。雑菌が増える前に、頻繁に取り替えましょう。
どうしても洗って使いたい場合は、専用の洗剤か通常の固形石鹸で揉み洗いし、しっかり乾かしてから使いましょう。
チャスティ ミニメイクアップスポンジNR ハウス型 ¥410

アイメディア パフ・スポンジ専用クリーナー ¥540

パフ
ルースパウダーなどについているパフも、買ってからずっと使っているという方は要注意!すでに雑菌だらけになっているかもしれません。
パフもスポンジと同様、専用洗剤か通常の固形石鹸で洗います。出来るだけ優しく、時間をかけて揉み洗いしましょう。
洗うのが面倒、もしくは汚れがひどいという場合は新しいものに取り換えましょう。
チャコット パウダーパフ 2ヶ入 ¥648

ブラシ
化粧ブラシは出来るだけ刺激を与えたくないので、ぬるま湯と中性洗剤とを合わせた水の中で振り洗いしましょう。汚れが出なくなったら、ぬるま湯で洗います。
清潔なタオルでしっかり水分をオフしてから、日陰で干せば完了です。プロも取り入れている方法だそうです。これなら手軽にできますね。
夏の肌荒れを防ぐには、メイクアイテムを清潔に保つことが不可欠です。しっかりお手入れすることを習慣にして、トラブルのない美肌を目指しましょう!