何もしなくても美肌を保てた10代、20代とは違い、30代になったら自分に合った基礎化粧品を選ぶことが大切になってきます。シミ、乾燥、くすみなど年齢を重ねるごとに気になってくる症状に効果がある成分をご紹介するのでぜひ参考にしてみて下さい。
30代は肌ダメージが現れてくる年代
蓄積されたダメージが現れ始る
10代、20代のころに紫外線をたくさん浴びたり、化粧を落とさずに寝てしまったり、肌に負担をかけた記憶のある方も多いのではないでしょうか。
その蓄積されたダメージが現れ始めるのが30代といわれています。
ターンオーバーも変化
20代までは約28日で新しい肌に生まれ変わると言われていた新陳代謝のサイクルも、30代になると約40日に変化。
肌のターンオーバーが長くなることも肌ダメージが治りにくい原因です。
シミに効果的な基礎化粧品は?
シミにもいくつか種類がある
シミにもいくつか種類があり、紫外線によって出来てしまった初期の「老人性色素班」ニキビ跡などが原因の「炎症性色素沈着」ホルモンバランスの乱れによる「肝斑」などには美白成分が効果を示すと言われています。
出来てしまったシミに
出来てしまったシミにはビタミンC誘導体、ハイドロキノンが有効的といわれています。
特にビタミンC誘導体はメラニン生成を抑制する効果もあるのでシミ予防にはおすすめの成分です♪
これからのシミを予防する
これからのシミを予防するためにはメラニンの生成を抑える成分が入っているものがおすすめ。
アルブチン、エラグ酸、トラネキサム酸、コウジ酸、プラセンタエキスなどです。
乾燥に効果的な基礎化粧品は?
高保湿成分を選ぶ
乾燥を防ぐためには高保湿成分の入っているものを選ぶのがおすすめ。
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸などが有効です。
乾燥はしわのもとにもなるのでしっかりと保湿しましょう!
たるみ(またはくすみ)に効果的な基礎化粧品は?
ターンオーバーを意識して
くすみの原因はターンオーバーの乱れともいわれています。
ターンオーバーの周期を整えるために、ピーリング効果のあるAHAの石鹸で洗顔をするのがおすすめです♪
自分に必要な成分のものを選ぶ
30代になると現れる様々な肌トラブル。
それらにはそれぞれ効果のある成分があります。
自分の肌の悩みに合う成分のものに注目して化粧品を選んでみましょう。
そして30代、さらにその先も美肌をキープしていけたらいいですね♪