朝起きたとき、外出先でふと鏡を見た時に唇がガサガサしてるといった経験はありませんか?唇が荒れてしまうと、健康的に見えなかったり口紅がうまくのらなかったり。悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今すぐプルプルな唇を目指しましょう。
唇が乾燥すると
カサカサ
唇は口の粘膜と皮膚の境目にあるので、角質層がとても薄く繊細な部分です。
皮脂腺や汗線がないので、潤いを保ちにくく水分が不足しやすく、カサカサの状態になってしまいます。
普段の癖
口呼吸や唇を舐めるといった癖も、唇の乾燥に繋がりますよ。
呼吸の際に空気が常に触れる状態になり、唇を舐めると唾液が蒸発します。
その時に、一緒に唇の水分も奪ってしまう為、乾燥しやすくなってしまいます。
汚れや摩擦
汚れや摩擦によって、唇に負担がかかりやすく、荒れを引き起こす場合もありますよ。
刺激の強い食べ物や、落としきれなかったリップメイクが付着した状態も避けましょう。
潤いを保つには
リップクリーム
忙しい時は、特に適当にリップクリームを塗ってしまいがちですよね。
唇のシワは縦に入っているので、シワの方向に合わせて縦に塗ります。
仕上げに、横方向に塗ると潤いを効果的に保てますよ。
寝る前に
蒸しタオルで唇を温めて、柔らかくしたらオリーブオイルを塗ってラップをかぶせます。
五分ほど放置したらラップを外し、オリーブオイルをティッシュで拭き取るだけで唇の潤いが変わりますよ。
これでプルプル
ぷるぷるの唇にしたいなら、皮が剥けてきても無理に剥かないようにしましょう。
唇の角質層は、通常一週間ほどで入れ替わるといわれているので我慢しましょう。
リップメイクでキスを誘う
低刺激や無添加の口紅
低刺激の口紅は、リップクリームを塗っているのと同じ感覚でケアしながら、メイクが出来るのでオススメですよ。
肌に優しい口紅を一本持っておくと便利です。
組み合わせて
口紅はグロスと比べて油分が少ないので、唇がガサガサだと当然口紅ものりませんよね。
グロスだけだと、荒れた唇が透けて見えちゃうので、口紅とグロスを混ぜて使うのがオススメですよ。
おすすめのリップ
ハニーリップ
茶色のくまさんの絵柄が特徴の、ナチュラルハニーリップ。
美容液やハンドクリームでも人気のシリーズですよ。
リップクリームは比較的硬めなので、口紅の下地にも使えます。
フルリップは柔らかくさらさらしていて、少しとろみを感じるので、厚めに塗ってグロス替わりにするのもオススメですね。
うるうるな唇は魅力的
唇がうるうるしていると、顔色が明るく見えたり、若々しく見えますよ。
唇が荒れる原因はさまざまですが、デリケートになりやすい唇がなぜ荒れるのかを理解しましょう。
保湿のお手入れや、生活習慣の改善を心がけましょう。
ひと手間で乾燥を防げる、キレイな唇を手に入れましょう。