寒く冷たく重たい冬が過ぎ、やっと心はずむ春がやってきました!季節だけではなく、自分自身にも春が来てほしいと思っているそこのあなた。男性ウケの良いゆるふわメイクで、守ってあげたくなっちゃう女性に変身しちゃいましょう。
ベースメイク
透明感のある肌に
ゆるふわメイクの特徴は何と言っても透明感のある素肌のようなベースメイク!
ナチュラルと透明感の二つを合わせることによって究極のゆるふわメイクのベースが完成です。
下地の塗りすぎには注意してくださいね。
隠すのがポイント
くすみやクマを隠すのに役立つコンシーラーはベースメイクにはかかせないアイテム。
コンシーラーのカラーのよって隠す部分を変えるとより綺麗になりますよ。
艶感も重要!
仕上げはフェイスパウダー。
厚塗りにならないよう均等に薄く仕上げていくのがポイント。
フェイスパウダーは化粧崩れを防ぐ効果も♡
アイメイク
薄めのアイシャドー
メイクの中でも目元はポイントです。
アイシャドーの色で雰囲気を変える事ができるのでシーンやファッションに合わせてみるのも良いかもしれません。
ふんわり系なら薄めの色を選ぶといいですよ♪
アイラインは長すぎず
アイラインにもカラーやタイプが様々です。
ブラウン系だと目元に馴染みやすく優しい印象に・・・。
ブラックでもラインの長さを自分にあった程よい長さにするのがポイントです。
長さも3~5mmほどに抑えるのがオススメ。
リップメイク
カラーを間違えないように
ふんわりメイクの際のリップメイクはしっかりと色を塗るのは避けましょう。
さり気なく塗られているナチュラルな感じがふんわりと仕上がりますよ。
真っ赤なリップは逆効果なのでNG。
グロスでナチュラルに
ナチュラル感が重要なふんわりメイク。
薄めのカラーリップだと目立たない事が多いですがグロスをつければ一気に女性らしく変身♪
ぷっくりとした唇で、気になる彼の視線も独り占め
チーク
ピンクやオレンジで柔らかく
一般的なチークカラーのピンクやオレンジ系はふんわり感をだしてくれるのでメイクには重要ですよ。
優しい印象にも見える色なので一気にふんわり系女子に。
チークはブラシで
チークを入れるときは大きめのブラシでクルクルと円を描きながら入れるようにしましょう。
小さめのブラシよりも大きめのブラシの方がふんわりと入れる事が出来るのでオススメです。
ナチュラル感をキープして
ふんわりメイクをするときは、ナチュラル感をキープしながらメイクをしてあげることでよりふんわりメイクを表す事ができますよ。
濃い色を使うのではなく、肌になじみやすいブラウン系、オレンジ系がおススメです。
春らしい明るい色やピンク系を使ってみるものGOOD!
色々試して自分に合ったメイクで、更に女性らしさをアピールしてみて下さい。