湿気の多い雨の日は、髪の毛が妙にうねったりボサボサと広がったりとスタイルが決まらない!くせ毛の人はいつも以上にクセが出てきたり、普段ストレートの人も膨らんだりと悩みは多くなりますよね。そんな日はしっかりブローしたり編んでまとめる事で、スッキリと落ち着かせる事が出来ますよ。これからやってくる梅雨のシーズン対策をしましょう。
ショート
ハーフでお団子
長さ的にまとめ髪が出来ない場合でもハーフアップのお団子なら挑戦出来ますよ。
髪の広がりが気になる方はピンをクロスに留めるとオシャレに仕上がります。
ターバン
前髪とサイドは毛先をヘアバンドやターバンに沿ってしまい込むようにするとすっきりまとまりますよ。
忙しい時や前髪のアレンジが面倒な時にもオススメです。
ねじり
前髪をふわっと出しつつねじり、トップをピンでとめるだけなので簡単に出来ます。
フォルムがキレイに見え崩れにくいのでオススメです。
ミディアム
シニヨン
熱い時や湿気でじめじめしている日にも使え、髪の量が多い方でも安心出来ますね。
三つ編みやねじりを加えると可愛さもアップしますよ。
くるりんぱ
両サイドをねじり、くるりんぱするだけ♪
ねじりを三つ編みにしてあげてもきちんとまとまっているので、広がりやすい髪でもスッキリと見えますよ。
ロング
お団子
湿気の強い雨の日は髪の広がりを抑える為にお団子がオススメです。
お団子ヘアでまとめておけば、風でボサボサになる事も少ないので人気があります。
ポニーテール
雨の日や風がある日はポニーテールがオススメ。
湿気を逆に利用して、ゆるく仕上げたりカチューシャで前髪をしっかり止めても良いですよね♪
編み込み
ざっくりと編み込んでポニーテールにすると崩れにくく広がらないのでスッキリとまとまったヘアスタイルになります。
顔周りが気になる方は少し残して結べばカバー出来ますよ。
アレンジ
フィッシュボーン
少し手間はかかりますが、崩れにくく特別な日にも使う事が出来ます。
毛先で止めたゴムは髪の毛で隠すと大人っぽく、全体的に髪の毛をゆるく巻いておくとアレンジがしやすくなります。
編み込み×お団子
後姿も可愛い編み込み×お団子は慣れていないと難しいかもしれませんが、可愛さとトレンド感は抜群。
普通のお団子に飽きた方にはオススメです。
雨の日だって可愛くいたい♪
ヘアアレンジのバリエーションをたくさん知っていれば雨の日の髪型に困ることもありませんよね。
アレンジが苦手な方もシンプルで挑戦しやすいものから初めてみてはいかがでしょうか。
憂鬱な雨の日も湿気に負けずオシャレなヘアスタイルで出かけましょう!