編み込みとは?
そもそもどういうもの?
編み込みとは、少量ずつ髪を取って編み込んでいく方法のことをいいます。
三つ編みより手間はかかりますが、決して難しくないアレンジですよ!
編み込みの基本的なやり方
基本のやり方をマスターしよう!
まず髪を適量取ったら、3つに分けましょう。
右端の髪を左に持っていき、次に左端の髪を右に持っていくのですが、このときに違うところから少量とって、一緒に反対側に持っていきます。
それを繰り返すのが編み込みです。
ダウンスタイルのアレンジ
ゆるふわ編み込みアレンジ
耳のあたりから、ゆるく編み込みをしていきます。
毛先まで結んだら、毛束を引き出していくのです。
ところどころにパールのピンを挿せば、さらにかわいさもアップしますよ♡
くるりんぱ編み込みアレンジ
トップの髪をくるりんぱしたら、サイドの髪をねじってくるりんぱした髪に入れ込みます。
それをひとつにまとめたら、編み込んでいきましょう。
上品なこのアレンジは、お呼ばれにもぴったりですよ♡
ねじりハーフアップアレンジ
トップの髪を編み込んで結んだら、くるりんぱします。
サイドの髪はねじって、交差させピン留めしましょう。
パールもかわいいですが、バレッタや三角クリップでもかわいくなりますよ。
アクセサリーでも変化が楽しめちゃう♪
編み込みハーフアップアレンジ
トップから編み込んでいったハーフアップアレンジです。
ハーフアップは上品に見せてくれることもあり、お呼ばれやデートにもおすすめ♡
ロングでも爽やかに見えますよね。
まとめ髪アレンジ
バックカチューシャアレンジ
トップから毛先まで編み込みをしていき、根元のところでおだんごを作りましょう。
毛束は引き出してボリュームアップ♡
バックカチューシャでおしゃれ度もアップしますよ。
サイド編み込みアレンジ
髪をサイドで結んだらくるりんぱをします。
そこから毛先まで編み込みをして、根元でまとめピンで留めましょう。
カジュアルなファッションとも相性バツグンですよ◎
編み込みおだんごアレンジ
髪を3つに分けたら、うしろの髪はトップから編み込みをしていきます。
サイドの髪は三つ編みにし、うしろで交差させピンで留めるのです。
あとは全部をまとめておだんごを作るだけ。
オフィスシーンにもぴったり♡
くるりんぱ編み込みアレンジ
トップの髪をくるりんぱで結んだら、毛束を引き出していきましょう。
残りの髪で編み込みをし、根元で巻けば完成。
ルーズなアレンジで、デートにもぴったりです♡
意外と簡単な編み込みヘア
編み込みは意外と簡単にできるもの。
難しそう…という固定概念を捨てて、編み込みに挑戦してみましょう。
そうすれば、自分でもできるかも!と自信が持てるかもしれませんよ。
ロングだとお手入れも大変ですが、アレンジ1つでかわいくなれるなら嬉しいですよね。
編み込みアレンジでもっとおしゃれを楽しみましょう♡