どんなカラーを選ぶ?
ホワイトで爽やかに
ホワイトを選ぶことで清潔感があり爽やかな印象になります。
シックな雰囲気に
レトロ感やシックな雰囲気に仕上げたい方はブラックがオススメです。
全体をすっきりまとめてくれますし、どんなスタイルにも合わせやすいんです♡
落ち着いた印象に
グレーやカーキなどのスモーキーカラーは落ち着いた大人な女性の雰囲気を漂わせます。
アイテムや小物をシンプルにまとめるのがポイントですね。
ポイントは?
色を合わせる
トップスとスニーカーのカラーを合わせることによって全体にまとまりが出て、カジュアル過ぎないきれいめスタイルになります。
ポイントとして色を入れるのもオススメです。
小物を大人カラーに
小物をプラスする時はグレーやモカなどの落ち着いた色味のものをチョイスしてみてください。
足元はホワイトで明るく春らしさを演出します。
女性らしいライン
簡単なのはウエストにポイントのあるワンピースを着ることです。
女性らしい体のラインを見せることでカジュアル過ぎず少し色気のあるスタイルに仕上がりますよ。
何と合わせたらいいの?
ロングスカート
ハイウエストのロングスカートはスニーカーで抜け感をわざと出すためカジュアル過ぎるということはありません。
色味を抑えたものを選べば上品で華やかな印象になりますよ。
シンプルなデニム
シンプルなデニムを履くときはトップスにパステルカラーを持ってくるのがオススメです。
トップスも白や黒にするとラフな感じが出てしまうので気をつけてくださいね。
テーパードパンツ
テーパードパンツはかっちりとした印象なので、スニーカーに合わせても大丈夫だと思いますよ。
さらにトップスにシャツを合わせることで、清潔感がアップします。
モノトーンのアイテム
全体をモノトーンでまとめるのも大人な雰囲気になりますよ。
その時に、ゆったりサイズだとカジュアルに見えるのでなるべく細身のシルエットのアイテムを選ぶと良いですね。
全体をまとめるのがポイント!
スニーカーの時、カジュアルになり過ぎないコーデは参考になりましたか?
簡単なポイントは、Tシャツやスウェット素材のラフなものはなるべく選ばないこと。そして、選んだとしてもタックインしたりボトムスをハイウエストにするなどスタイルを細身に見せるのが重要です。
ぜひ参考にカジュアル過ぎないスニーカーコーデにチャレンジしてみてくださいね!