骨盤や腹筋を鍛えるエクササイズ
『小顔矯正コースだけどトレーニング指導』
▼骨盤を鍛えるエクササイズ
最初に紹介するのは、骨盤を鍛えるエクササイズです。椅子に座ってできるエクササイズなので、産後のママにもおすすめです。骨盤が歪むと太りやすい体質になってしまうので、骨盤を鍛えながら歪みも改善していきましょう!
① 椅子の上に丸めたタオルを置いたら、股の間でタオルを挟みこむように座ります。
②タオルを両手で挟んで上に引き上げるようにへそ側に持ち上げます。5分キープしたら、ゆっくりと力を緩めて10秒休みます。この時、お尻やお腹の位置が動かないように気を付けます。10回1セットで行います。
▼腹筋を鍛えるエクササイズ
次にご紹介するのは、腹筋を鍛えるエクササイズです。腹筋を鍛えておくとダイエットにつながる様々な効果が。便秘解消や、冷えやむくみを防止してぽっこりお腹を改善しましょう!
① 床に仰向けになり両膝を立てます。両腕は、体の横に自然な位置のままでOKです。
② 鼻から息を吐きながら、腰をゆっくりと上へ持ち上げていきましょう。10~15秒を目安に、その体勢を保ったまま自然に呼吸をします。最後に①の体勢になるように腰をゆっくりと元の位置におろして完了です。約10回を目安に行うと良いでしょう。
骨盤の引き締めや、歪みを改善するエクササイズ
骨盤や腹筋を鍛えるエクササイズのほかにも、骨盤の引き締めと歪みを改善させるエクササイズもあるので、そちらをご紹介します。
・骨盤の歪み改善ストレッチ

① 仰向けで寝て、膝を90度に曲げます。
② 両足を一緒に左右交互に倒しましょう。これを約3分間行います。
・骨盤引き締めストレッチ
骨盤引き締め効果のあるストレッチはこちら。産後ママにもぜひ試してもらいたい、おすすめストレッチです♪

① 上向きで寝て両膝を立て、そのままかかとをお尻のほうまで引き寄せてください。つま先は外側を向けて、足を大きく広げます。
② 膝を地面に付けるように片足ずつおろします。②を10~20回ほど行うと効果的でしょう。
寝る前などのちょっとしたスキマ時間にできるので、ぜひ試してみてください。
スキマ時間に!簡単骨盤矯正エクササイズ
こちらでは、立ったまま簡単にできる骨盤矯正エクササイズをご紹介します。腰を左右に動かすだけなので、負担も少なく、スキマ時間などを使って気軽に続けることができます。

① 肩幅に足を開き、腰に手を当てます。ウエストではなく、腰にしっかり手を当てることがポイントです。
② 手を腰に当てたまま、腰を左右に動かします。この時、お尻に力を入れて骨盤が前に傾かないようにしましょう。骨盤を前と後ろにも動かすのも効果的です。最後に、大きな円を意識しながら骨盤をゆっくり動かしましょう。
エクササイズで、目指せ下半身痩せ!

今回は、下半身が気になる方へ、産後ママにもおすすめしたい骨盤や腹筋を意識したエクササイズなどをご紹介しました。骨盤の歪みを防ぐことが、下半身ダイエットや、体調を良くすることにつながっていきます。家事の間など、ふと思い立ったときに気軽にできるので、ぜひ続けてみてください。エクササイズを行う際は、自分の体調も考慮しながら無理のないようにしましょう。
下半身太りの原因は「骨盤の歪み」
下半身太りの大きな要因と言われているのが「骨盤の歪み」です。骨盤を正しい位置にエクササイズなどで戻すようにしてあげると、骨盤の歪みを整えると同時に、ダイエットにもつながるのだとか。産後は特に骨盤が歪みやすくなっています。それがきっかけで姿勢が悪くなってしまったり、体調が優れなかったり、体に様々な悪影響を与えてしまうことも。そうなってしまう前に、なるべく早めに骨盤の歪みをなくすことをおすすめします。
今回は、下半身太りや産後の体調変化でお悩みの方に参考にしてもらいたい、毎日続けやすい骨盤矯正エクササイズをご紹介します。