「すっぴんでいると肌にいい」というイメージがありますよね。 でも実は、私たちの生活環境の中にはすっぴんの時だからこそ肌にかかりやすいダメージがいくつか隠れています! では、ノーメイクの時はどんなことに注意が必要なのか、対策方法とあわせて探ってみましょう。
すっぴんの時に肌にかかるダメージとは
1.紫外線ダメージ
すっぴんでいる時、一番怖いのが紫外線によるダメージです。 肌が無防備な状態なので、シミやシワを招く紫外線が侵入しやすくなってしまうのです。
なお、たとえ外出しなくても、窓際ではガラス窓を透過して入ってくるUVAのダメージにさらされています。 そのため、家の中でもUVカット乳液などを塗っておくことが大切です。
2.乾燥ダメージ
すっぴんの時とメイクをしている時、どちらのほうが肌が乾燥しにくいと思いますか? もちろん個人差はありますが、高保湿のメイクコスメを使っている場合は、メイクをしている時のほうが肌が乾燥しにくいのです。
また、ノーメイクの時は肌のことに無頓着になりがち。 気がついたらカピカピに乾いていた…!ということも少なくありません。 すっぴんの時こそ、乾燥しないように1日2回以上の保湿を心がけましょう。
3.花粉やホコリのダメージ
メイクをすると肌が1枚のベールで覆われた状態になるため、花粉やホコリによるダメージを軽減できます。 また、パウダーをつけていると肌の表面がサラサラになるので、花粉やホコリの付着も防げます。
つまりすっぴんの時はメイクによる防御がないため、花粉やホコリのダメージを受けやすいのです。 すっぴんで外出したいなら、マスクで防御したほうが良いかもしれませんね。
すっぴんのデメリットにも注目を!
いかがでしたか? 意外なダメージに驚いた方も多いはずです。 もちろんすっぴんだとクレンジングをしなくて良いため、メリットもたくさんあります。 しかしデメリットがあることにも注意して、素肌を守る対策を取り入れてくださいね!