メイクテクを教えてくださるのはこの方
「BEAUTRIUM265」コヤクマル千尋さん
東京・銀座にあるサロンでヘア&メイクアップスタイリストとして活躍しています。
次の日から自分でスタイリングできるように、一人ひとりの骨格や生えグセに合わせたカットを提案してくれるスタイリストさんです。
コヤクマルさんのスタイリングは、人に会いたくなるような新たな自分を見つけられそう。
今回のメイクテクのポイントは2つ
■眉にマスカラをつけることで、しっかりした凛とした女性らしさを
■チークをアイシャドウとして使うことで、顔全体に統一感と春らしさを
この2つのメイクテクを踏まえて、最旬のジェンダーレススタイルに合うメイク法をお伝えします。
マスカラ眉メイクで大人の女性を演出
①スクリューブラシで毛並をそろえる
毛並みを整える時は、一度毛を生えグセに逆らわせてから整えます。
すると、どの部分に書き足すべきか分かりやすくなります。
②自眉に足りない部分を書き足す
【SUQQU/バランシング アイブロウ01/¥7020】
自分のヘアカラーに合うように色を調整しながら、1本ずつ書き足すように足していきます。
毛並にそって書くようにすると、自然な描きあがりになります。
③眉頭からマスカラをスクリューブラシでのせていく
【HR/ラッシュ クイーン コブラブラック WP/¥5184】
<プロテク1>マスカラで眉に束感をつくる
眉毛の毛を強くするイメージで、細い毛を重点的に。
マスカラから直接眉毛にのせると、つきすぎてしまう場合がある為、一度スクリューブラシにとってから眉毛にのせると◎。
1本1本がしっかりした凛とした眉に
マスカラを使った印象的な眉の完成です。
眉は顔全体の印象を決める大事なパーツ。
1本1本を意識した眉メイクで凛とした女性の雰囲気がぐっと増します。
目元はチークを仕込んで春っぽい可愛らしさを表現
①ベースはしっかりなじませる
【THREE/シマリング グローデュオ/¥4860】
濃い方の色をアイホールにのせ、なじませます。
ハイライト効果でくすみをカバーし、この後のせるアイシャドウを吸着してヨレずらくしてくれます。
②アイホールに色味をのせる
【THREE/チーキーシークブラッシュ 07/¥3240】
<プロテク2>チークをアイシャドウとして使用する。
チークはアイホールの血色がよくなる程度をイメージしてのせます。
指でのせてベースに吸着するように、目のキワも目の丸みにそって指でのせていきます。
顔全体の色味を統一すると、落ち着いた印象になります。
春らしさのある大人なトーンのメイクに
チークはアイメイクと同じTHREEのチーキーシークブラッシュ 07を使用。
ブラシをポンポンとおくようにして、血色がよくなる程度をイメージしてのせます。
リップは自分の唇の色に近い主張しすぎない自然な色味を選ぶとよりナチュラル感が出ます。
枠を取り中を埋め、色を均一に。
さりげないメイクした感が叶います。
旬のジェンダーレスはヘアとメイクで完成する
ヘアスタイルだけでなく、メイクでも雰囲気を作り上げる。
ジェンダーレスなベリーショートに合わせて、眉は凛々しく。
いかがでしたか?
ジェンダーレスでも、しっかり春を取り入れる「BEAUTRIUM 265」コヤクマルさんのプロテク。
みなさんもぜひ試してみてください。