赤リップ人気が止まらない!
毎シーズントレンドのメイクがあるなかで、変わらず人気が続いているのは「赤リップ」。では、なぜ赤リップが人気なのでしょうか?
赤リップが人気の理由って?
①オールシーズン使える
bakerelisa
ピンクリップは春、オレンジリップは夏と、カラーによっては季節感がでてしまい、ワンシーズンしか使えなかったりしますよね。しかし、赤リップは春夏秋冬どのシーズンにもマッチしてくれる優秀カラーなんです!
②顔の印象を華やかにする
kup000
ファッションもメイクもシンプルが人気となり、ナチュラルメイクに移行する女子が急上昇!しかしナチュラルメイクは地味になってしまいがち。そこに赤リップを取り入れることで顔の印象を華やかにしてくれるんです。
③オシャレ感がでる
maya_mori
地味になりがちなナチュラルメイクに、サッとひと塗りするだけでオシャレ度がグンとアップ!夏定番な、Tシャツにデニムのシンプルコーデにもこなれ感を与えてくれます。
ナチュメイクに赤リップを取り入れるコツ
ナチュラルメイクにパッと目を引く赤リップを取り入れるときは、赤リップが浮かないよう注意が必要。では、どんな点に気を付ければよいのでしょうか?2つのポイントをご紹介します。
①眉毛はしっかり!目元は薄く!
tokachaan
細眉に赤リップはバブルな印象になりNG!赤リップは黒目を強調してくれるので、ブラウンのアイシャドーとアイラインでとことんナチュラルに仕上げましょう。マスカラだけでもOK!
②チークはしないorベージュ系
tokachaan
チークは鮮やかなピンクやオレンジのチークをあわせるよりも、肌に馴染むベージュ系か、思い切ってつけないのがポイント。メイクに色を使いすぎると子供っぽくなってしまいます。
ナチュメイクに浮かない赤リップの塗り方
ルージュタイプの塗り方

①唇に直接ザッと塗る
②指でポンポンとなじませる
ティントリップタイプの塗り方
miiio_u
①チップで直接塗らず、一度手にとる
②指の腹で中央から口角に向かってポンポンとON
③上下の唇で馴染ませる
インスタ女子所持率高め!おすすめ赤リップ
①キャンメイク リップティントシロップ 02
クボメイクで話題の久保雄司さんがおすすめしていることから、大人気のリップティントシロップ。赤でも派手すぎず、唇に馴染む血色カラーです。1000円以下とプチプラなのも魅力的ですね。
リップティントシロップ 02ストロベリーシロップ
¥ 702
ベタベタしないシロップリップ。サラッとしたテクスチャーで塗りやすく、唇にのせた瞬間スッと浸透します。飲んだり食べたりしても落ちにくいので、こまめに塗り直す必要もありません。

②レブロン ウルトラマットリップ 10
今季トレンドのマットリップ。真っ赤というより朱赤に近い色味で使いやすい1本です。しっかり発色なマットリップは、ベタ塗りより少量をポンポンと軽くのせると綺麗に仕上がります。

③ロレアルパリ エクストラルージュ 901
lorealmakeup
鮮やかな赤ですが透明感があり、ナチュラルメイクにも馴染む赤リップ。とぅるんとしたオイルルージュは、唇にグラデーションにのせるとおフェロな雰囲気に♡
カラーリッシュ エクストラ ルージュ 901 ルージュフリーダ
¥ 1,944
輝く唇を演出してくれるオイル70%配合のオイルインルージュ。なめらかでぷるんとした仕上がりになります。保湿効果が高く、しっかりケアしながら潤いもキープしてくれます。

④THREE シマリング リップジャム 08
シアーな質感が特徴のTHREEのリップジャムに惚れ込むインスタ女子多発!クリアな発色の赤なので、いやらしさがなく、カジュアルに決まる1本です。
THREE シマリング リップジャム 08
¥ 3,240
まるでジャムのようなフレッシュでみずみずしい唇を演出するリップジャム。ジューシーなツヤ感が長時間持続。ぷるんとした立体感のあるリップフォルムに仕上がります。
⑤RMK イレジスティブル グローリップス 01 チェリーレッド
nagisanagaya
赤リップ初心者でも使いやすい、肌なじみの良い赤リップ。シアーな赤が、ナチュラルメイクに適度な色っぽさをプラスしてくれます。
RMK イレジスティブル グローリップス 01 チェリーレッド
¥ 3,240
つけた瞬間、唇にとろけるように伸びるグローリップス。美容液成分を80%以上も配合しているので、トリートメント効果があり、潤いのある唇になります。

赤リップでオシャレ度アップ
派手な印象の赤リップはチャレンジできずにいた方も多いかと思いますが、コツさえ掴めばナチュラルメイクにもどんなコーデにもハマる優秀リップなんです。オシャレに決まる赤リップをあなたも試してみませんか?