0日間という短い期間でスッキリお腹痩せを実現したいなら、“スライディングパイク”しかない!とびきりシンプルなのにしっかり脂肪が燃焼するメソッドをご紹介します。
最近洋服のウエストがきつい…
その厚み、服の上から目立ってるかも!
食欲の秋が終わりにさしかかり、なんだか最近洋服のウエストがきついな…と感じている方も多いのでは?
そんなウエストやお腹周りについた脂肪、実は通常のエクササイズで燃焼させるのはとっても困難。
“スライディングパイク”で短期集中お腹痩せ!
そこでおすすめしたいのがお腹痩せに短期間で絶大な効果を誇ると話題の「スライディングパイク」です。1日10回続ければ、10日間で効果が実感できると話題のメソッドは、ヴィクシーモデルにも大人気。
今回はお腹に効く基本編と全身痩せにも効果絶大な応用編をまとめてご紹介いたします。ぜひチェックしてみてくださいね。
基本のスライディングパイク
Step1:両手両足で体を支える
まずは写真のように両手両足を床(フローリング)につき、体を支えます。この時足の下にはタオルやパッドなど滑りやすいものを敷いておきましょう。
Step2:足をスライドさせて体を曲げる
次に手の位置を変えずに足を前方に向けてすべらせ、腰を高く上げて体を折り曲げます。この時大切なのは、決してひじとひざを曲げないこと。体全体で逆Vの字を作ることを意識してみてください。
動画を参考に、1日10回実践してみましょう!
この2つのステップを1セットとし、しっかり腹筋を意識しながら1日10回実践してみましょう。

たった10回でいいの?と感じるかもしれませんが、実践してみると10回でしっかり腹筋に効いているのがわかるはず。もちろん余裕があれば回数を増やしてみてくださいね。
全身に効く!応用スライディングパイク
基本がマスター出来たら、次は全身痩せに効く応用編!
Step1:ひじをついてプランクの姿勢に

まずは写真のようにひじを90度に曲げて床についたプランクの姿勢からスタートします。
Step2:足をスライドさせて体を曲げる

Step2は基本編と同じ。足を曲げずに前方に引き寄せ逆Vの字を作ります。この時、床についたひじが浮いてしまうのはNG。しっかりポジションをキープしながらゆっくり足を元の位置に戻しましょう。
10日間で体は変わる♡
1日10回を10日間続ければ、あなたもきっと体に訪れる変化に驚くはず。

ぜひ短期集中でしっかり結果を出したいなら、スライディングパイクを続けてスッキリお腹を実現してみてくださいね。