小顔になりた~い!女子なら一度は持つ小顔になりたい願望。小顔を叶えるメイク術、コントゥアリングメイクは整形級の効果を期待できます♡コントゥアリングメイクはコンシーラーとシェーディングを使って顔の凹凸を出します。今回は丸顔解消をメインに、丸顔さんがすっきりとしたお顔になれる方法を紹介します!塗る位置、塗り方、おすすめアイテムなど要チェックです♡
丸顔さんのお悩みは、顔の幅が広く見えちゃうこと。

丸顔さんは、可愛いけど顔の幅が広く見えてしまうことがお悩み。でもあきらめないで!メイクで丸顔さんのコンプレックスを解消できます!
話題の『コントゥアリングメイク』でお悩み解消、小顔効果あり♡

コントゥアリングメイクとはずばり骨格を盛るメイク! Contour=「輪郭を描く」という意味です。自分のお肌よりも2、3トーン濃い・明るい色のコンシーラーとファンデーションを使って、顔を立体的に見せます。セレブの間でも流行しているんですよ。
凹凸のないのっぺり顔に革命!

日本人は骨格に凹凸があまりなく、のっぺりした印象になってしまいがちですが、このコントゥアリングメイクをすれば解消できるんです!さらに小顔効果もあります。整形級に骨格が変わったように見えるコントゥアリングメイクのやりかたをチェックしていきいましょう!
【必要なもの】やわらかい質感のコンシーラー、シェーディング

☆必要なもの コンシーラー シェーディング いずれもリキッドタイプは使わず、やわらかい質感のスティックタイプのものがおすすめです。 パール感がなく、黄色みのあるものを選びましょう。赤やピンクの色味が入ったものは使わないようにしましょう!
骨格別コントゥアリングメイク

コンシーラーとシェーディングを使い分けて立体感を出していきましょう。 骨格別おすすめの塗り方はこのようになります。白がコンシーラー、茶がシェーディングの位置です。 丸顔さんは鼻筋を通す&顔の中央にコンシーラーを使って小顔効果を狙います☆さらに詳しくみていきましょう!
丸顔さんのためのコントゥアリングメイク☆

【入れる位置】 コンシーラー ①おでこに逆三角形 ②鼻筋 ③あごに逆三角形 ④頬の内側寄りに逆三角形 シェーディング ①こめかみ、おでこの生え際 ②こめかみ~あごのフェイスライン
指orブラシでのせる

のせる時は指orブラシを使います。 指の幅と同じくらいの幅のブラシを使用すると小回りがきくので塗りやすいですよ。
馴染ませる、伸ばすのはスポンジで

伸ばすのはスポンジで。ポンポンと優しくたたいて馴染ませていきましょう。境界線をぼかしていきます。スポンジがなければ指でもOKです!力が強く入らない薬指の指先を使います。ムラにならないように丁寧にやりましょう♪
コンシーラーの入れ方のポイント

コンシーラーは膨張色なので広げすぎると顔が大きく見えてしまいます。決まった位置から大きくはみ出さないように塗りましょう。ツヤを出すように丁寧に塗ります。
シェーディングの入れ方のポイント

シェーディングはまずフェイスラインのきわにのせてから、内側に向かって薄くぼかしていきます。見落とし勝ちな首とフェイスラインの境目にも注意。はっきり色が違うとかっこわるいので、首との境界線もぼかしてなじませましょう。
メイク工程はまるで舞台メイクのよう?!

シェーディングとコンシーラーをしっかりとつけて馴染ませていくのですが、そのメイク工程はまるで舞台向けメイクのように濃い?!これを馴染ませていくと整形級に見違えます♡
コントゥアリングメイクにおすすめのコスメ♡

エチュードハウスのシリーズはなめらかで軽いつけ心地。それでいて発色がしっかりしているので、しっかりメイクをしても嫌な厚塗り感がありません♪プチプラだしカラバリがあるのがうれしい。

エチュードハウス プレイ101スティックファンデーション コンシーラーとしても使えるスティックタイプのファンデーション

エチュードハウス プレイ101スティックDuo ハイライトとシェーディングが一本になった!コントゥアリングメイクにぴったり。
コントゥアリングメイクで丸顔解消♡小顔もゲット♡

コントゥアリングメイクで顔の印象を変えて骨格美人・小顔美人になっちゃいましょう♡