「マヌカハニー」という新顔の食材を耳にされたことはありますか? マヌカハニーとは、ニュージーランドに自生する、マヌカの木から採取されるハチミツのことです。

ではマヌカハニーは、いわゆる通常のハチミツとは何が違うのでしょうか?「奇跡のハチミツ」とも呼ばれるマヌカハニーの魅力に迫ってみましょう!
マヌカハニーの栄養素と効能
食品メチルグリオキサール
強いパワーをもつ殺菌成分で、通常のハチミツには含まれていない栄養素です。熱や体内の酵素にも強く、腸で悪玉菌を抑制し、善玉菌の働きを促す働きがあります。そのため、腸内環境を整えることが出来るのです。
また日本人の約半数が感染していると言われる、胃炎や胃潰瘍、さらには胃ガンを引き起こす「ピロリ菌」対策にも有効であることが証明されています。
アミノ酸・ビタミン・ミネラル
これらのマヌカハニーに含まれる栄養素は、風邪やインフルエンザの予防に効果があると報告されています。ノドが痛むときにマヌカハニーを摂ると、痛みを和らげることが出来ますよ。
ほかにも、肌の保湿や再生に働きかける効果があります。出来てしまったニキビに、マヌカハニーを直接塗りましょう。殺菌作用との相乗効果でニキビを改善することが出来ます。

マヌカハニーの食べ方
マヌカハニーは空腹時にそのままで食すと、胃腸や口内・喉への殺菌作用を効果的に取り入れられます。
しかしマヌカハニーの味は「濃厚なはちみつ」といった感じで、好き嫌いが分かれてしまいます。そのためもしも苦手な場合は、次のように他の食べ物と組み合わせて取り入れてみましょう。
ダイエット中の人に
砂糖よりもカロリーが低いので、砂糖と置き換えてマヌカハニーを使いましょう。
お腹の調子を整えたい人に
ヨーグルトにマヌカハニーをプラスするだけで、整腸効果がアップします。
身体を温めたいときに
紅茶に、ショウガ汁とマヌカハニーを加えます。ポカポカと温まる、身体にやさしいドリンクになります。風邪気味のときにもオススメですよ。

原産国のニュージーランドでは、医療現場でもマヌカハニーは活躍しています。美容と健康に良いマヌカハニーから目が離せませんね。